Sunday,9 November

昨年に引き続き走ろう会のメンバーと参加。スタート前からポツポツと雨が降ってきたけど、走っているうちは気にならなかった。ゴールするころには止んでいたけど最後のトラックがぐちゃぐちゃだった。1:53:45。だいたい5:18ペース。昨日より1分速かったけどあまり変わらない感じ。ノブリンは昨年より1分遅くそれでも1:44:30でキロ5分切っている。
ノブリンの田舎の茨城では庭に桔梗の花は植えない(桔梗姫が裏切った?)鯉のぼりは飾らないというほど平将門びいきだし、私も海音寺長五郎の平将門が好き。冒頭が筑波山の祭りから始まる。初めてこの大会に参加したのは10年以上前で、思いで深い。江戸土手~野田橋~芽吹橋で1時間ぐらいで行けて、ハーフだから14時には帰ってこれる。
帰ってきてからノブリンとプールで泳いでお買い物して、ふたりで夕食を作った。
台湾帰りのきーちゃんがきてくれて、お話を聞くことができた。70.3 World championship Luxembourg Austriaに参加だ。おめでとうございます。わざわざ来ていただいてありがとうございました。



ふるさと納税の鹿肉ハンバーグとソーセージ。ノブリンが焼いてくれた。ソースもノブリンが作った。サラダもノブリン。しあわせな1日
将門ハーフマラソン 21km
swimming 1200m
Monday,10 November
金曜日に叔母から連絡があり、父の様態が悪く再手術となることを聞く。医者に直接連絡すると電話でとても丁寧に状態を説明してくれた。肝臓の数値が下がり、血管がつまったので緊急に手術が必要とのこと。弟の誕生祝いの予定だったけどキャンセルして病院へ。
13時30分頃から19時30分ぐらいまで。うまく血管がつながったけど、しばらくはこういう状況はまた起こりうる可能性があるという。電話でも医者本人が最高5回の再手術をし、その患者さんはいまでは元気だと話してくださった。ただ父の場合は胃がんで切った部分があるので難しいらしい。
手術後、人工呼吸をして寝ている姿を確認してから帰った。
きょうは午後から病院へ。目は開いていてこちらの言うことは聞こえるようだ。何か伝えたいことがあるようだけど、人工呼吸器なので話せない。しきりに口を動かすけど私にはわからない。もともと父と意志疎通ができている仲じゃないし。両手は拘束され、色々な線でつながれているけど、手を強く握ってくる。父の手を握るのはたぶん、子どもの頃以来だ。伝えたいことがありのに、伝えられない。もどかしそうに、いらただしそうにする父。申し訳ないけど、私には無理だ。わからない。
手術でたくさん水を入れたので、むくんでいる。その水を抜くのに1時間ぐらいかかるというので、それが終わるまで控室で待機。終わった頃にまたICUに行く。帰るね、と声をかけても首を横に振る。なかなかうなずかない。まぁ、いいか、帰っちゃおう。いてもわからないし、せつないし、哀しい。線でつながれて拘束されている父を見るのは辛い。




ノブリンがカレーを作ってくれていた。ありがとう
swimmimg 2500m
Saturday,8 November




swimming 1000m
running 6km

昨年に引き続き走ろう会のメンバーと参加。スタート前からポツポツと雨が降ってきたけど、走っているうちは気にならなかった。ゴールするころには止んでいたけど最後のトラックがぐちゃぐちゃだった。1:53:45。だいたい5:18ペース。昨日より1分速かったけどあまり変わらない感じ。ノブリンは昨年より1分遅くそれでも1:44:30でキロ5分切っている。
ノブリンの田舎の茨城では庭に桔梗の花は植えない(桔梗姫が裏切った?)鯉のぼりは飾らないというほど平将門びいきだし、私も海音寺長五郎の平将門が好き。冒頭が筑波山の祭りから始まる。初めてこの大会に参加したのは10年以上前で、思いで深い。江戸土手~野田橋~芽吹橋で1時間ぐらいで行けて、ハーフだから14時には帰ってこれる。
帰ってきてからノブリンとプールで泳いでお買い物して、ふたりで夕食を作った。
台湾帰りのきーちゃんがきてくれて、お話を聞くことができた。70.3 World championship Luxembourg Austriaに参加だ。おめでとうございます。わざわざ来ていただいてありがとうございました。



ふるさと納税の鹿肉ハンバーグとソーセージ。ノブリンが焼いてくれた。ソースもノブリンが作った。サラダもノブリン。しあわせな1日

将門ハーフマラソン 21km
swimming 1200m
Monday,10 November
金曜日に叔母から連絡があり、父の様態が悪く再手術となることを聞く。医者に直接連絡すると電話でとても丁寧に状態を説明してくれた。肝臓の数値が下がり、血管がつまったので緊急に手術が必要とのこと。弟の誕生祝いの予定だったけどキャンセルして病院へ。
13時30分頃から19時30分ぐらいまで。うまく血管がつながったけど、しばらくはこういう状況はまた起こりうる可能性があるという。電話でも医者本人が最高5回の再手術をし、その患者さんはいまでは元気だと話してくださった。ただ父の場合は胃がんで切った部分があるので難しいらしい。
手術後、人工呼吸をして寝ている姿を確認してから帰った。
きょうは午後から病院へ。目は開いていてこちらの言うことは聞こえるようだ。何か伝えたいことがあるようだけど、人工呼吸器なので話せない。しきりに口を動かすけど私にはわからない。もともと父と意志疎通ができている仲じゃないし。両手は拘束され、色々な線でつながれているけど、手を強く握ってくる。父の手を握るのはたぶん、子どもの頃以来だ。伝えたいことがありのに、伝えられない。もどかしそうに、いらただしそうにする父。申し訳ないけど、私には無理だ。わからない。
手術でたくさん水を入れたので、むくんでいる。その水を抜くのに1時間ぐらいかかるというので、それが終わるまで控室で待機。終わった頃にまたICUに行く。帰るね、と声をかけても首を横に振る。なかなかうなずかない。まぁ、いいか、帰っちゃおう。いてもわからないし、せつないし、哀しい。線でつながれて拘束されている父を見るのは辛い。




ノブリンがカレーを作ってくれていた。ありがとう

swimmimg 2500m
Saturday,8 November




swimming 1000m
running 6km