goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がスペシャル!

teacupからのお引越し
トライアスロン・読書日記・日常のあれこれ

別荘

2021-10-19 21:40:00 | グルメ・クッキング





10月18日(月)
朝食は、姉の作ったポーチドエッグ オーロラソース ラタトゥイユ添え。9時頃からノブリンと公園でランニング。涼しく走りやすい。ノブリンとふたりでお話しながら走るのは楽しい。鉾根駅伝チームぽい方々が走っていた。

ランチは、近所の旅館のテイクアウトのお寿司。テラスで食べたけど日差しが強く暑かった。
午後から、映画。『燃えよ 剣』

土方歳三は、誰がやっても格好良い。

イカの一夜干し、牛すじ煮込み、かぼちゃ、ほうれん草のお浸し、サラダ、いくらのパスタ等、冷蔵庫にあるもので。

3人で過ごす別荘も楽しい。しあわせだ。ありがとうございました。
ラン  13km

別荘

2021-10-17 21:00:00 | グルメ・クッキング
10月16日(土)
ノブリンと走ってから、別荘へ。今回は姉も一緒。





アグー豚の粕漬け・もやし炒め、人参と豆苗のサラダ、鴨、油揚げ。
ワインの白2本、赤1本。久しぶりに酔っぱらって吐いて寝てしまった。ノブリンが全部掃除してくれたようだ。覚えてないけど。すみません。ありがとう。

ノブリンの目の前で、吐くほど酔っぱらったの結婚してはじめて。姉と飲むと何度かそうなってしまう。私が反省すべきなのにノブリンがしきりに反省してた。

KANAちゃん、ぼくと一緒のときは緊張してて酔わないのかなぁ。と。

ふだんは、ノブリンが酔うし(吐かないけど)私は片付け等やることがあるから飲むけど酔うほど飲まないし、ノブリンの言うようにたぶん、吐くほど気を許してないかも。なぜだか、姉と一緒だとそうなることが多い。ノブリン、ありがとう。ごめんなさい。
10月17日(日)
7時30分ぐらいに起きた。寝坊。姉もノブリンも起きてた。頭がガンガンして二日酔いだけどどうにか、姉とノブリンの朝食を用意して、また寝た。

幸い雨だったので、ノブリンもゴロゴロする、と言ってたし。

11時頃起きたら、少し元気になってて、ランチを食べにでかけた。いつも走る公園の食堂。雨の中、走っている集団がいた。ペースメーカもいたのできちんとした大会のようだ。

ノブリンの磯ラーメンとかき揚丼を少しだけ食べた。もずくも美味しかった。

スーパーで夕食のお買い物。姉のお料理。
夕方、雨が止んだので少し走れた。走れるぐらいに復活!


真鯛のアクアパッツァ、ラタトゥイユ。久しぶりの姉のお料理、美味しかった。ありがとう。しあわせ💗
ラン 9km

別荘

2021-09-23 01:43:00 | グルメ・クッキング
9月21日(火)





涼しくなったので、日陰のあるいつもの公園周回コースでなく旅ラン・プラタモリ気分が味わえる切通しコース。いくつもの切通しがありきょうは2つの切り通しを走った。

御百度石のあるお寺、蓮と彼岸花。きれいな青いカワセミにも、雉の夫婦にも会えた。2つ目の切通しからは遠く海を臨むことができる。

少し前までは、暑くって走るのが大変だったけど涼しくなると走りやすいし、走ることも少しづつ戻ってきた。まだまだだけど。距離も走れるようになってきたのもうれしい。

別荘の周辺は、建設ラッシュだ。コロナ渦のリモート生活もあるのだろう。海水浴場付近にも海を臨む大きな家が建ってきている。


スネ肉の玉ねぎソース 赤ワイン煮込み
シチリアのkaorina091さん

https://note.com/kaorina091/n/n08ce1f226fda?magazine_key=me671086c8d82
ミラノ料理のオッソ(骨)・ブーコ(穴)をアレンジ。骨付きでないスネ肉で、玉ねぎソースがお気に入りで、何度か作らせていただいている。kaorinaさんは玉ねぎだけで、白ワインだったけど、玉ねぎ・セロリ・人参・椎茸をフープロでみじん切りにして、よーく炒めてソースを作り、塩胡椒、小麦粉をまぶしたスネ肉を別のフライパンで炒めてから、ソースの中に入れて、赤ワイン、水、フォンドヴォーで煮込む。いつもは圧力鍋だけど、ここにはないので2時間ぐらい。つけあわせは、にんじん・いんげん・じゃがいも。

たくさん走れて楽しかった。
ラン  17km
9月22日(水)



公園の周回コース。


ランチは、近所の旅館のおつまみセットとお寿司をテイクアウト。
午後から、プール。ノブリンはラン。



豆あじのから揚げ・長芋の鉄板焼き

走って、泳いで、食べるということだけでしあわせ💗
ラン   11km
スイム  1500m

手作り味噌

2021-09-03 21:35:00 | グルメ・クッキング
8月30日(月)


手作り味噌のとん汁。5月頃はじめてお味噌を作った。noteの敦子さんが、お味噌の手作りキットで作っていたので、そのキットを購入。多すぎたので少しだけ。柔らかい感じにできた。そのまま使うのは塩分が多いような感じがするので、酒粕と合わせるとちょうどよい。

山口敦子(kiki)/詩が好き
https://note.com/kiki_atk/n/n7ba7fb4e9d07?scrollpos=comment

namisatoさん
https://note.com/namish/n/n3668fe91690c
https://note.com/namish/n/n17119158b63b
namisatoさんは、毎年ご家族総出の味噌作り。きちんとした暮らしぶりが伺え気持ちがよい。



まぐろお刺身・きんぴらごぼう・玉こんにゃく
ラン 6km
8月31日(火)


肉豆腐・ニース風サラダ
スイム  1500m
ラン    6km
9月1日(水)


夏野菜のトマト煮込み・いかと玉ねぎのソテー
スイム  1500m
ラン    10km
9月3日(金)
午後からマンションのオプション、照明等の打ち合わせ。営業の人でなく、そういう部門の方だったけど、まだ抽選であたってないので、よくわからない。工事の進行の都合、だとからしい。決めなければいけないことがたくさんだ。

久しぶりのノブリンカレー。鶏肉であっさりしていて美味しかった。しあわせ💗
スイム 2000m
ラン   4km