goo blog サービス終了のお知らせ 

日本全国駆け巡る『ノマドな』ねずみくんのつぶやき

食品関連業界でコンサル、品質管理と渡り歩いてるねずみくんが、全国駆け巡りつつ日々のあほな出来事をお送りします!

【ベトナム12年冬】今日からベトナム出張

2012年02月13日 06時13分18秒 | ベトナム出張報告書
おはよーございます!
只今成田エクスプレスに乗り、
空港へ向かってます。

本日のBGMは、ビリーバンバン。

あのいいちこのCMを観て
いーなーと思い、ベスト盤を
買ったんですが、いいですね!

いやされた状態で行ってきまーす!

【ベトナム11年冬】シメのラーメン?!

2011年12月10日 18時10分38秒 | ベトナム出張報告書
居酒屋で飲んだ後に工場のおじちゃんが
「シメのラーメン、食べにいかないか?」と。


え、ベトナムでもシメのラーメンってあるのか?


ということで、早速行ってみることにしました。
→ベトナム料理じゃないですが。


店は、やる気のない感じの中華系の店です。


注文すると、入口のキッチンで調理し始めます。





頼んだのは、ワンタン麺。



おお!うまそう!!


まず、スープ。

うーーーん、やさしい味でうんまい!!

麺は、ちょっと特徴的な感じですが、スープがうまい!

「これうまい!」と思わず声をあげたら、
誘ってくれたおじちゃんも、満足げです。

ああ、3食これでも良かったくらいだなぁ。


今回の出張はうまいと思ったのはこれくらい。
年明けにもう一回ベトナムに行く予定になっているけど、
今度はベトナム料理が食べられる人と是非一緒に行きたいです。
<終わり>




【ベトナム11年冬】ベトナムでドラえもん?!

2011年12月10日 18時05分59秒 | ベトナム出張報告書
今回はお客さんがベトナム料理が食べられないということで、
オール日本食でした。

ベトナム料理が大好きなおいらとしてはかなり残念な結果。


そのうちの一軒、
ホーチミンにある日本人街にある「どらえもん かか」という
居酒屋に行ってきました。

え、ドラえもん?!





おお、確かにドラえもんですよ!!!

おいら「許可もらってるんですかね?」
お客さん「どーだろ?」


と、お店の名刺を見てみると、、、




あれ?

ドラえもんって「ドラ」はカタカナなのに、ひらがなだよ!

お客さん「絶対許可もらってないよ!!!!」


でも、落ち着ける家庭的な店でしたね。

<続く>

【ベトナム11年冬】ベトナムから帰国しました

2011年12月09日 12時58分00秒 | ベトナム出張報告書
日本の寒さにビックリのねずみくんです。

25℃の気温差はさすがに堪えます。

さて、今回の出張で持病の薬を忘れてしまい、痛みに耐えながら(鎮痛剤をがぶ飲み)はキツかったです。

今日は掛かり付けの医者に行って薬と強めの鎮痛剤を貰ってきました。
よいこは薬を忘れないように!!

今回は出張が短かったのが救いですね。

【ベトナム11年冬】今日からベトナムです。

2011年12月05日 05時43分24秒 | ベトナム出張報告書
朝が来た♪
どうも、成田エクスプレス待ちのねずみくんです。

昨日は技術士の口頭試験で、今日からベトナム…。
そして来週は夕張と、
先生じゃないけどバタバタと
師走です。

お客さんから
「ねずみさん、
今回の工場はマジ大変」
とやる前からガックシ発言を
頂いたりと。

これはブログのネタができるかも!
と思うおいらもどうかと。

それでは行ってきます!

ベトナム土産

2011年01月30日 23時50分36秒 | ベトナム出張報告書
ベトナムは早朝便での帰国だったため、
空港内の土産屋は殆ど開いてませんでした。

唯一開いていたところに売っていたのが、写真に写っているコレ。


メガチュッパチャプス

ぬいぐるみのプーさん(50センチ)と並べてみても、
その大きさがすごいことがわかります。

姪っ子にあげたら、
『でかっ!』と驚いてました。

実はこれ、中を開けるとカプセル状になっていて、
中には15本のチュッパチャプスが入っている代物。

部のみんなにもあげたかったですが、
仕事中にいい大人(おっちゃんたち)がチュッパチャプスを舐めている風景は不気味なのでやめときました。

きのこづくし!!

2011年01月30日 15時17分02秒 | ベトナム出張報告書
さて、滞在中はいろいろなベトナム料理を食べましたが、
一番印象的なのがきのこづくし料理。

いろんなきのこを入れた「きのこ鍋」がメインですが、
オードブルにもきのこが使われています。


これは、きのこの牛肉巻き。




うん、無難に美味しいですね。


次はと、「きのこ寿司」。

えええ?きのこ寿司??!!





これ!


生のきのことサーモン、そしてパクチー(香菜)のハーモニー。
…、みんなの感想「きのこって生は美味しくないよね!」


次に頼んだのは、「きのこの天ぷら」。


さて、どういったものか。。。




あれ?!
これって、あきらかにさっきのきのこ寿司を
天ぷらにしただけじゃん!!!!

うん、こうした方が無難に美味しいですね。


いよいよメインの鍋に入れる肉は。



がちょうの肉。


見た目は馬肉風ですが・・がちょうですよね(汗)。


おそるおそる食べてみると、

おお!あっさりしていて牛肉に比べると癖がない!
うん、馬肉に近いかも。

ちなみに、「五訂栄養成分表」に「がちょう」は載っていませんが、
非常にヘルシーらしいですよ。

ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。


それにしても、ベトナム料理は草(パクチーとか、どくだみとか)を
わしわし入れて食べる性もあり、非常に胃腸の調子が良かったですね。
ベトナム人がやせているのもこれが原因?

明日からベトナムは正月モードですよ!

2011年01月30日 15時08分26秒 | ベトナム出張報告書
さて、ベトナム出張レポートを開始しますよ!

まず、ベトナムは中国同様、旧正月を祝う習慣があるのですが、
来週からがちょうど正月にあたるんですね。

正月前ということもあり、今回の現場の隣にある工場では、
忘年会を大々的に開催しており、終始「社員カラオケ大会」の
楽しそうな音楽がダダ漏れ状態でした。



ちなみに2011年は、「ウサギ年」でなく「ネコ年」。

至るどころにネコがいます。



不思議ですねぇ。
昔ばなしで聞いたネコがネズミに騙されて・・・が、
ここベトナムでは通用しないということですよ!!!


工場の玄関の仏壇も華やかに飾っています。




こんな感じなので、仕事にも集中力がゼロになっているらしく
集合時間どおりに集合しません。
→これは、正月関係なく南の島特有のものです。

さて、次は食べ物を。
<続く>

ベトナムから帰国しました@成田エクスプレス

2011年01月28日 14時40分55秒 | ベトナム出張報告書
ただいま恥ずかしながら日本へ戻って参りました。
→横井さんのドキュメンタリーに毒されすぎです。

早朝便だったので、眠い眠い…。

成田空港に着いたので、JR改札口近くにあった喫茶店か蕎麦屋に入ろうとしたら、
なんと無くなってました。

代わりに何かないかとビル内を探したら、
イタリアン風のレストランがありましたが

日本人なら日本食やろ!
→ラモス瑠偉風に。

悔しいので、コンビニでそばを買い、成田エクスプレスで食べました。

帰国したらここ!の楽しみが無くなって、ガッカリ。

さて今回、ベトナムでは面白出来事がありましたので、
随時更新していきます。

ベトナムへゴー!

2011年01月25日 06時29分55秒 | ベトナム出張報告書
今日からベトナム出張です。

例のごとく、早朝から成田エクスプレスで向かっています。眠い…。

ホーチミンはこの時期、乾季で気温は30℃位。
東京は現在3℃です。

気温差にやられそうですね。

着るものも夏服を引っ張り出してこなければならないのも面倒ですが、

一番の課題は、着てきたコートをどうするかですね。

成田空港のコート預けサービスや、クリーニングに出すという手もありますが、

結局スーツケースに押し込むのが一般的ですよね。
(高いしね…。)

部長に聞いてみたところ、

『送ってもらった奥さんに預ける』だそうです。

独身のおいらやY先輩にはできない技です(涙)。

それ以外で何か良い技があれば、教えてほしいです。

ちなみに、先日南米に出張したY先輩はそのままコートを持ってたそうですが、

例年まれにみる寒波で、コートが役立ったそうです。
うん、ベトナムもそれだといいね。
→現実逃避的発想です。