goo blog サービス終了のお知らせ 

日本全国駆け巡る『ノマドな』ねずみくんのつぶやき

食品関連業界でコンサル、品質管理と渡り歩いてるねずみくんが、全国駆け巡りつつ日々のあほな出来事をお送りします!

【13年度ベトナム出張】出張報告書(その6)

2013年10月13日 19時17分13秒 | ベトナム出張報告書
ホーチミンに到着。
ダナンの空港で例の汁なしフォーを食べていたのと、
着いたのが夜9時近く。
かるく食べた程度。

その中で変わったものを食べたのが、これ。



なんだ、これ?


食べてみると、うん、厚揚げのなかに肉団子が入っていて
甘辛いみそがかかっているもの。

日本の田楽を食べているような感じ。

部長「おでん食べたくなってきた」

そんな感じ。


明日は6時起きだから、早く寝ました。


翌朝。

ホテルのレストランに行って、フォーを頂く。



ああ、うまいなぁ。
って麺率多いなぁ。
⇒自分が選んでいるからなんですが。
<続く>

【13年度ベトナム出張】出張報告書(その5)

2013年10月13日 19時06分41秒 | ベトナム出張報告書
ホーチミンではあいかわらずバイクの集団。

部長「あれ、子供はヘルメットかぶってないけど?」

お客さんA「ああ、ベトナムでは高校生前の子は
ヘルメットかぶらなくっていいんですよ。
人としてカウントされてないんです。ひどい話ですよね。」

おいら「へー。」

お客さんA「きっと、子供は『早くヘルメットかぶりたい!』と
思っているんでしょうね。」

おいら「お父さん、わたしにもヘルメット買って!って言ったりして」

お客さんB「まだ、お前には早い。」

お客さんA「何言ってるの、私、来年高校生なのよ!」

おいら「まだ早いったら早いんだ!!(怒り)」

お客さんA「で、お母さんが「あの子ももう子供じゃないのよ」とか言ったり。」

おいら「でもお父さんが『まだ早いものは早い。もう寝るぞ!』と
ふて寝しちゃったり。」

お客さんB「だけど、子供も夜親が寝たときに、勝手にお母さんのヘルメット
かぶってみたりなんかして。」


部長「・・・。おまえら何妄想しているんだ?!」

みんな「す、すいません、これだけでだいぶ楽しんでました」

こんな会話をしているうちに、空港から1時間かかる車中が
あっという間でしたよ。

ああ、あほ仲間っていいね。
⇒いいのか?

<続く>

【13年度ベトナム出張】出張報告書(その4)

2013年10月13日 18時59分43秒 | ベトナム出張報告書
これから忙しくなるので、まとめてアップしています。



はい、次の滞在地ホーチミンに行く前に。


そのまえに、ベトナム航空に乗るとですね。
写真のように尋常じゃない蒸気が出てきます。


このあとめっちゃくちゃ冷えますので、風邪ひかないように!


あ、ダナンの空港で見かけた謎のお菓子。



…鶏の後って何?


お客さん「あああ、日本語が付いていると人気が出るからですよ。」

いやー、意味が分かる言葉にしようよ。
買う勇気すらないですが。


ダナンでは、「Big C」というタイ発祥の大型スーパーに行きました。
部長も最初は「なんだか疲れているからなー」と
あまり乗り気でなかったのですが、


ええ、行ったらなんだか嬉しそうに買ってました。
⇒さすが、買い物好き。

写真を撮りたかったんですが、撮影禁止だったので断念!
うー、面白いもの売っていたんだけどなぁ。

ベトナムでは、キッチン雑貨が面白いものがあります。
今回買った物は、ジャガイモをなみなみに切るナイフ。
60円です。

お客さん2人も買ったので、しめて3個。
お客さん「つーか、1日でこれ3個売れることってないでしょ?!」と
突っ込んでました。
ま、失敗しても、60円だしね。

このお客さんたちはおいらとノリが同じなので、
この後、変なことで盛り上がります。
いいね、あほ仲間。

<続き>

【13年度ベトナム出張】出張報告書(その3)

2013年10月13日 18時47分54秒 | ベトナム出張報告書
引き続き、ダナンで食べたもの!

これは空港で食べたものですが、汁なしフォーです。



汁を絡めて食べるんですが

・・・、あんまりうまくない。


お客さん「通常うまいフォーって、地元の汚い店で食べるんですよね。
値段は30円位。
空港やホテルって上品なんですが、
なんでしょうねー物足りないんですよ、味が。
値段もこれ300円って10倍も高いし。」


あらら、そんなに高いんだ。

いい勉強になったなぁ。うまくなかったけど。

部長も「うーーん、まぁ300円だったからいいけど、
なんか残念だなぁ」

気を取り直して、次の移動場所のホーチミンで。
<続く>

【13年度ベトナム出張】出張報告書(その2)

2013年10月13日 18時37分35秒 | ベトナム出張報告書
ダナンで食べたもの、いろいろ!


最初に食べに行った店は、生春巻きの店。

おとおしとして生春巻の皮をゴマを振ってぱりっぱりに焼いたもの。



煎餅のように食べてもいいし、割ってフォーにいれてもいい。
いい酒のつまみですね。

お酒は、ベトナムのビール「333(バーバーバー)」。

部長も上機嫌です。


おお、生春巻きの食べ方が書かれていますね。
知っているけど。





生春巻きに入れる野菜が来ました!


…尋常じゃないんですが、量が。

お客さん「これ、減ると勝手に補充されますから
どんどん食べて下さい!」

ってそんなに食べれるか?おい。

と思いましたが、中身が豚肉とこの野菜(というか雑草)だけなので
いっくらでも食べれる!

お客さん「あ、締めにダナンの名物の麺である「ミークワン」を
食べますからね。おなか空けといて下さいね。」

ミークワン、なになにどれだろ?




へー。美味しそうだなぁ。

生春巻きを食べまくってだいぶおなかがいっぱいになってきたので
みんなミニサイズにしました。


注文した、ミークワンが届きました!



麺はホウトウの並みの太さですが、薄い!

食べてみると、うーーん、出汁と絡んでうんまい!!

部長「これはうまいなぁー。麺好きとしてはこれはいい!」
大満足です。
<続く>

【13年度ベトナム出張】出張報告書(その1)

2013年10月13日 18時36分04秒 | ベトナム出張報告書
いやー、昨日ベトナムより帰国しました。
やっぱり深夜便ってきついよね。
部長からは「ねずみくん、飛行機の中で爆睡していたときに
首が変な曲がり方していたけど大丈夫?」と心配されました。

えっと、それは大丈夫でしたが、
ネックピローが前の首の方へ廻っており、
首が締って窒息しそうになって起きたくらいです。
⇒だめじゃん。

今回は、部長ともしかしたら最初で最後の出張になるかも
しれませんので、いろいろと知識を吸収するとともに、
おもしろレポートもしていきたいと思います。

まず1カ所目の滞在地、ダナンへ。



空港からもう南国って感じですね。

ダナンは2年ぶり。

ダナンではドラゴンブリッジが出来ており、
なんだか華やかになっていました。



部長は初めてなので、おおーー!と言いながら写真を撮りまくってました。

さて、どんなものを食べたかは、次のレポートにて!
<続く>

【ベトナム12年冬】ホーチミン、道路事情

2012年02月26日 12時15分38秒 | ベトナム出張報告書
ホーチミンといえば、道いっぱいにバイクが往来しており、
常に道路渋滞しているという状態でしたが


あれ?渋滞してない!




駐在員「そうなんです、バイク専用道路を作ったおかげで渋滞が緩和されたんです。」


おお、これは画期的!

ということで、ベトナムもすごいスピードで近代化してきています。
リトルチャイナと言われているだけあります。

今後、ベトナムがどれくらい経済発展するか、脅威でもあり楽しみでも
ありますね。

ということで、ベトナムレポート終了!

【ベトナム12年冬】ホーチミンで食べたものあれこれ

2012年02月26日 12時00分20秒 | ベトナム出張報告書
ダナンから移動し、ホーチミンへ。
飛行機待ちの間、喫茶店で飲んだ「ヤシの実ジュース」



お姉さんがその場で穴をあけてくれますが、
開け方がそれぞれバラツキがあります。


なぜか夕飯はステーキハウスに。

これは、あるお客さんが
「ホーチミンに来たら本格的なステーキが格安で食べれるから絶対立ち寄る!」と
言っていたので、みんなで行ってみることにしたんですね。



店内はまさにウェスタン。


で、おいらが頼んでステーキ。




いやー、マジあまりの大きさでびっくりです。
うまいうまい!ベトナムにいながら、まさかのステーキです。

但し、おいらは胃腸が弱っていたのか、夜胃薬を飲んでしまいました。
ええ、年ですね。


次の日は、フエ料理店へ。


「333(バーバーバー)」で乾杯!



ちなみに、あのサイゴンビールと同じメーカーです。
サイゴンビールはベトナムでしか飲めないので、ベトナムに行ったら
サイゴンビールの方を飲んでみるといいですよ。


面白かった料理は、これ。




以前にも公開しましたが、サトウキビの棒にエビのすり身を巻いて
焼いたもの。
以前食べたのは鳥のつくねでしたが、これもうんまい。


さて、おまけ。
工場の人からもらったお菓子「小花」。



どうみても食べてみても「ハッピーターン」そのものです。
うん。

ちなみに、ベトナム人に喜ばれるお菓子。

「ミルキー」と「ミルクキャラメル」!

工場の人に配ったら、あっという間に食べられてしまいました。
今度は徳用をもっていくかな?

次は、ベトナム交通事情をアップしますね。

<続く>




【ベトナム12年冬】ダナンで食べたものあれこれ

2012年02月26日 11時50分25秒 | ベトナム出張報告書
出張後、あまりの忙しさに更新ができませんでした。

さて、約束通りベトナムで食べたものをアップしていきます。


まず、地元のビール「サイゴンビール」で乾杯!
タイガービールとデザインが似ていますが、味はうん、ハイネケンのような
軽い味ですね。



おつまみにと出してくれたのが、これ。
「コーンの天ぷら」です。



味は、ポップコーンといった感じ。


締めのご飯がこんな器で出てきました。



この箸みたいな棒ですくって、別の器で食べるんですね。
ちょっとお焦げ率が高いのでぱさぱさしています。

ベトナムの人はご飯にスープをかけて食べる人が多いですが、
うん、そうやって食べるとちょうどいいですね。

次は、ホーチミンで食べたものを紹介します。

<続き>

【ベトナム12年冬】今、ダナンに着きました、!

2012年02月13日 22時06分36秒 | ベトナム出張報告書
今日は、成田からホーチミンに行き、
一箇所目のダナンに着きました。
ああ、疲れた…。

ダナンは世界遺産の場所も多く、
いい観光地ですが、

明日から工場に張り付きです

うん、遊びにきたんじゃないしね(涙)

面白い食べ物を写真に収めましたので、
後程紹介しますね。