goo blog サービス終了のお知らせ 

日本全国駆け巡る『ノマドな』ねずみくんのつぶやき

食品関連業界でコンサル、品質管理と渡り歩いてるねずみくんが、全国駆け巡りつつ日々のあほな出来事をお送りします!

あさってからベトナムです

2011年01月23日 17時06分56秒 | ベトナム出張報告書
明後日からベトナム出張です。

…にもかかわらず、

荷物を全くパッキングしてないわ、
書類読んでないわ、
成田エクスプレスの予約してなかったわ、
泊まるホテルはどこか把握していないわ、
かなり行き当たりばったりな状態です。

ということで、明日は急いで準備しないといけませんね。

今回はホーチミンなので、メコン川は渡らないのがちょっと残念です。

面白レポートが出来たらいいなぁ。
→唯一の楽しみ。

【ベトナム09 その2】ひとまず無事に帰国

2009年07月27日 20時57分37秒 | ベトナム出張報告書
ベトナムレポートもこれで最後です。

7時間の車での移動を終えて、ホーチミンから空港へ移動したおいらたち。

所長さんにも別れを告げて、お客さんとおいらはチェックインして、深夜便を待つ間、
土産物を物色。

うーん何もない。

部のみんなや、いろいろ手続きでお願いした総務と経理に何か買わないと。

ゴディバのチョコとか売ってますが、
ベトナム土産じゃないし。

かといっても、ベトナム菓子はぐっと来ない。
コーヒーは以前買ってきたしなぁ。

と困っていたら、ティーパックに入った各種ベトナムお茶セットを発見。

よし、これにしたる。

帰ってからみんなでみてみたら、
緑茶やジャスミン茶に紛れて

ゴーヤ茶やアーティチョーク茶なる謎のものが。

う、うまいのか?

チャレンジャーのTさんとおいらはひとまず飲んでみましたよ。

うん、ゴーヤ茶は苦い!

アーティチョーク茶はほんのり甘い。

いずれもカラダにいいようですが、

もう一杯で結構です。

こんなわけで、ベトナムレポート、これにて完了。

【ベトナム09その2】面白食べ物

2009年07月25日 19時06分45秒 | ベトナム出張報告書
昨日は、夜の会議後に、部長とK次長から電話がかかってきて
3人で泡盛を飲んでぐだぐだになりました。
いい息抜きになりましたが。

さて、ベトナムレポートも終盤。

工場での仕事も終えて、その日のうちにホーチミンへ車で向かう。

おいら「所長さん、ま、まさかまた橋を渡るコースですか?」
所長「うん、うちのTがその方がいいって言うから。」

行きに4時間くらいで行けるコースを6時間かかって、
しかも悪路ですよ?!

ま、現地の人の意見を信じたほうがいいかな・・・。


と思いましたが、

行きよりもひどい悪路になっています(涙)

おいおい、ホーチミンにちゃんと着くかいな!これで。


途中、何度かトイレ休憩に立ち寄った店で
何やら面白いものを作っています。


油の中に餅状のものが入っていて、
それを丸めて熱した油の中へ。



スタッフが器用にその餅をくるくる回していると、

おお膨らんできたぞ!!






気がついたら、サッカーボールより2まわりくらい大きな球状の
物体になっています!


所長さん「ねずみさん、食べてみますか?」
おいら「食べてみたいです!!!」


スタッフの人が、ハサミで切り分ける。


へー、なんか北京ダックの皮みたいになっているのか。



食べてみると、

うん!ちょっとほんのり甘くって、香ばしい!!
「おばあちゃんのぽたぽた焼き」っぽい味で、うまい!!

所長さん「うんまいでしょ?これに蒸し鶏をはさんで食べてもいいよ!」


へー、おもしろ食べ物があるんだなぁ。

所長さんいわく、
ちなみに、あるスーパーのバイヤーが日本で売るって言ったけど、
運びようがないじゃんなー。と笑っていました。


スーパーで売るのは無理だけど、
日本の居酒屋とかで出したら、盛り上がると思うけどね。


こんなかんなで、結局ホーチミン到着まで7時間もかかっちゃんたんですけど、
まぁ、うまいものに巡り合えたからよしとしましょう!
<続く>

【ベトナム09その2】山村紅葉に撃沈(後半戦)

2009年07月23日 08時25分21秒 | ベトナム出張報告書
さて、後半戦。

サイゴンビールのキャンペーンで一位をゲットして喜んでいると、

山村紅葉似の工場長が
『今日のメインディッシュよ!』と言いました。

ええ、もうたらふく食べましたよと言ってると、

何やら運ばれてきましたよ。

カメが。

うん?カメ!

う、海亀!?

そう、メインディッシュ海亀の姿煮。

かつてスッポンは食べたことがありますが、
そんな上品さはなく、
もろカメ。
→さっきまで歩いてた感じです。

山村紅葉『高いのよ~、これ。』
→だったらベルトコンベアを治せよーって突っ込みたい。

同席した幹部もかなり引いてます。
ベトナム人もダメなんですか!?

山村紅葉『ねずみさんには、これ。』

って取り分けてもらったんですが。

う、…昔解剖を散々やっていただけに、
どの部位か分かっちゃった(涙)

せっかくなので、一口くらいはと箸で摘むと、

うわっ、被膜の処理がしてない!
→この時点で、もうギブ。

でも、食べてみましたよ。

ああ、レバーだ。
臭みはなくなってるね(涙)

はい、次。

うん、これは大動脈と左側の肺…

はい、次。
→飛ばす

これは、左心房と左心室のセットだね。
→つまり、心臓の左側のみ。

うーんコリゴリして何だかスタミナがつきそうな味…。

はい、ご馳走さま(涙)

山村紅葉『これ、精が付くのよ、ふふふ…。』
→いろんな意味で怖いです(涙)

幹部のひとりは
『私は2回目ですが、ムリ、ムリ。』と泣きながら食べてました。

写真に撮るのも忘れるくらいのカメ。

ちなみに一番食べたのは、山村紅葉。

うん、だからこの方パワフルなんだね、と納得した夕飯でした。
〈ベトナム話はまだまだ続く〉

【ベトナム09その2】山村紅葉に撃沈(前半戦)

2009年07月21日 22時41分15秒 | ベトナム出張報告書
さて、いよいよ仕事。

仕事の中身は書けないのですが、
工場から戻ったら、資料を深夜までまとめて、
明日説明する寝不足生活。

ええ、いいんです。

帰りの車で寝だめしますから。
→実際は眠れなかったんですがね。

工場へ来て2日目の夜は、工場長も同席しての夕飯。

この工場長がかなりのやり手で、

市議会議員だわ、

酒は強いわ、

山村紅葉似だわ。
→山村美砂の娘で女優。よくサスペンスで見る人。

ああ、ホテルに戻ってから仕事なんですが、
飲まされる…。

と、サイゴンビールをこの山村紅葉に飲まされていると、

キャンペーンガールらしきお姉ちゃん達が登場。

何やら、サイゴンビールのキャンペーン中らしく、飲んだ人全員にくじが貰えるらしいです。

へー、まあ、引いてみましょうか。

おお、みんな、ライターやら特製ボールペンやら当たってますよ。

おいらは何かな?
ベトナム語で書いているから、わからんな…。

キャンペーンガール『おー!』
→どよめくキャンペーンガール達。

なんと、一等のオリジナルポロシャツ!

ビックリ!

と喜んでたら、山村紅葉に『おめでとうの乾杯!』と更にヒートアップ。

げほ。

しかし、山村紅葉はこんなもんでは済まないんだな。
〈続く〉

【ベトナム09その2】アンギャンまでの長旅

2009年07月20日 23時21分53秒 | ベトナム出張報告書
なんとか報告書3本作成しました。吐きそうです。おえっぷ。

さて、ホーチミン到着から翌朝早朝、おいらたちは
アンギャンに向かって車で約5時間ひた走る。

今回も2回フェリーを乗るのかな?

現地スタッフのTさんが一言
「いえ、今回はフェリーは一回で、あとは橋を渡ります。」

えええ、は、橋って。

他のスタッフから聞いた、橋を渡るまでの道がとんでもない悪路で
寝てられないって聞いたんですが(汗)

Tさん「いえいえ、工事が終わって大丈夫らしいです。」
っていう情報を信じて、いざ!

1時間半位走った後、フェリーに乗りました。



うん、相変わらずメコン河すごいよ。
(詳しくは、以前書いた食物連鎖のブログを見よう!)

次は橋・・・と思っていたら、凄い雨。
ああ、ちょうど雨季なのでスコールってやつですか。

こんな状態で大丈夫かな・・・と思っていたら、

スコールのせいで道が決壊して、悪路に逆戻り。
>弱すぎます。

めちゃくちゃ揺れるんですが!!

本格的に寝てやろうと思っていましたが、
寝るどころでは全くありません。

だけども、ベトナム人Tさんはまったく動ぜず
爆睡しています。
>さすがベトナム人。

そんなこんなで通常であれば、5時間弱で着くものが
6時間かかりました。

って、帰りなんて7時間かかっちゃったりしているので、
今思えば大したことなかったんですけどね。

ぐったりしたまま、工場についたら、
待っていた工場スタッフから笑顔で
「ねずみさん、今回は早く終わらせてね!」
先制パンチを喰らいました。

うん、こっちが言った書類を早くもってくればね、と
こっちも笑顔でパンチをお見舞いしときました。

前回も夜遅くなったもんなぁ。
<続く>

【ベトナム09その2】ホーチミン、30分 時間制限お買いもの

2009年07月20日 15時13分07秒 | ベトナム出張報告書
まず、市場に入ると、明らかに昔行った時にはなかった見取り図が!

おいら「あれ!10年前はとんでもなく汚かったのに、きれいになりましたね。
こんな見取り図もなかったし。」

所長「うん、最近だよ。でもさー、」




所長「外国人はベトナム語わかんないし。」


た、たしかに!
あんまり役立たない見取り図でした。ま、地元の人なら役に立つのでは・・・。

所長「ベトナム人は、こんな観光地行かないって。」

ああ、そうですか!
じゃー、全く意味ないじゃないですか!!
と突っ込みを入れつつも奥へ。

Nさんも買ってみたいけど、急に腕を掴まれたり
指のない人が突然お金をせびってきたりして、
かなり引き気味じょうたいになっています。

Nさん「ね、ねずみさん・・・これはどうすれば・・・」
おいら「全無視!気にしない!マイペースで!」

と所長さんとおいらは適当に交わす様子を見て、
Nさんもなんとかコツがつかめたようです。

Nさんが何か買おうとした時に、値引き交渉をしていたんですが、
おいらはこんなやり取りをしてみました。

10個位まとめて買う→まず半値を言う→しばらく粘る
→向こうが言ってきた金額よりちょっとだけ安く言う
→向こうがそれで飲む。
→お金を払って袋に入れている時に、「これをおまけで入れて!」と頼む。
→向こうもノーと言えないので、そのまま入れてくれる。

けけけ、これで最後に1割引だもんね♪
(たいした金額でないですが。)
所長も「う、うますぎる…。」とびびってました。

こんなところで、部長仕込みの交渉術が活きるとは・・・。
>活かし方が間違ってます。

Nさんも同様の手口(?)でお土産を数点ゲット!して
買い物終了。

のども渇いたので、最近できたおしゃれカフェ
「ハイランドコーヒー」に。べらぼうに高いのですが、
ネットとかも使えちゃったりして、おしゃれな人たちでいっぱいです。

せっかくなので、ベトナムコーヒーを頂くことに。
おいらは「カフェナン(あったかいコーヒー)」を。

当然、Nさんも同じものをチョイス。
→初日だけに、挑戦はしません。



これを飲んで、帰りました。
ああ、甘いけどおいしかった!

さて、明日はいよいよ長旅スタート&仕事開始なんだなぁ。
<続く>

【ベトナム09その2】まずはホーチミン

2009年07月20日 14時54分40秒 | ベトナム出張報告書
さて、ベトナム第2弾レポート始めますよ!

今回は中南部のアンギャンという場所に行きます。
車で5時間くらいかかるのですが、
途中悪路との戦いが待っています(汗)

一日目はホーチミンで一泊。
この日くらいでしょうか、ちょっとしたフリータイムがあるのは。
(次の日はめちゃくちゃ早いので、たいしたフリータイムはありませんが。)

今回の同行者は、ベトナム初めてのNさん。

彼女の先輩たちが次々食中毒でやられているのを目の当たりに
しているだけに、会うや否や
「ねずみさんから許可をもらったものしか食べません!」と
宣言されました。

さて、先日行ったベトナムの報告書を泣きながら飛行機の中
作成しているうちにあっというまに到着。


6時間ってこんなに早かったですか?
なのに報告書終わらないし。(涙)
相変わらず遅筆なおいら。


1年ぶりに駐在事務所の所長さんと、ベトナム人Tさんとご対面!

所長「おお!ねずみくんの顔覚えているかなーと思ったけど、
見たらすぐよみがえったよ!」
Tさん「ねずみさん、久し振りデス!」

おいら「所長さん、Tさんご無沙汰です!

そうそう、所長さん、アンコ好きだって言ってましたよね?
近所の和菓子やで水羊羹と栗羊羹を買ってきましたよ!」


所長「おお!!アンコ大好き!!
なんだー、監査するねずみくんに冷たくしようと思ってたけど、
これじゃー親切にしないとな!(笑)」と
相変わらずの毒舌を吐かれながらも、ホテルに向かう。

チェックイン後、食事までの時間があるので、
少し市内巡り。(って言っても徒歩でですよ。)

まずは、ホーチミンの銅像を見に。

所長「ホーおじさんは、みんなの人気者なんだよね。」

おお!ホーおじさんって良い呼び名ですね!

みんなでホーおじさんをいろんな角度で撮りまくる。
>気分はアラーキー。>>だめじゃん。



次は、ドンコイ市場。
まー、感じとしてはタイのパッポン通りに近い感じ。

所長「そういや、ねずみくんの部長さんも本当は来るはずだったんでしょ?」
おいら「そうなんですよ、諸事情でちょっと。
  …でも、ここは間違いなく好物だと思いますね。」

うん。部長がいたら間違いなく大喜びでしょう。

Nさん「えっと、ねずみさん。お土産はどこで買えば・・・?」

おいら「私たちの場合は、基本的に買いに行く時間はないので、
これだ!と思った時に買わないと手遅れ(?)になりますよ。」

Nさん「そ、そうなんですか!・・・わかりました!」

ということで、Nさんのためにお土産めぐりに。

<続く>

【ベトナム09】今日からベトナム第2弾

2009年07月13日 09時58分40秒 | ベトナム出張報告書
おはようございます。
只今、成田です。

今日からベトナム第2弾ですよ。

今回は、中南部のアンギャン。
ベトナム人も
『えっ、あんな不便なところに行くの?』と顔をしかめる地域です。
→ダメじゃん。

ホーチミンからただひたすらクルマを走らせて、
5時間のところにあるんですね。

暇つぶしが課題になるわけですよ。

それで買ったのが、ニンテンドーDS『ともだちコレクション』です。

ともだちや仲間の顔や性格を入力すると、
勝手に行動する代物。

…これは面白い!

すっかり楽しんでいたら

成田エクスプレスに乗り損ねました(涙)

ひぃぃ!どないしよ!

あわてて駅員に聞いたところ、
日暮里から京成線に乗ればはやいとのこと。

急いで日暮里に向かい、京成スカイライナーにも乗れて、
無事に間に合いました。
やでやで…。

そんなこんなで行ってきまーす!

【ベトナム09】明日からまたベトナムに行く前に!

2009年07月12日 15時20分38秒 | ベトナム出張報告書
出張続きで、胃炎と腸炎になったままベトナム出張へ突入する予定の
ねずみくんです。イタタ・・・。

さーて、明日からまたベトナム出張ですが、ママーン前のレポートが
終わっていないよぅ。

一気にいっちゃいましょう。→手抜き。

ホテルからの様子はこーんなかんじ。



このゆるさを見ていると、何でこんなにあわただしく仕事しているのか?
って思いますが、そんなこと思っていられませんからね。



で、工場に行くと、小島よしお似の貿易部長が使っているマウスが
ピカピカ光っている。





ぶ!ゆ、ゆるすぎるよ!!貿易部長!!
ちょっと脱力しながらも、写真を撮らせてもらい(仕事の合間です!)
仕事を進めていくおいらたち。


この工場のコーヒーをいれに来てくれるおばちゃんが、コーヒー名人。
普段、砂糖入りのコーヒーなんて飲まないんですが、
絶妙な甘さで作ってくれるんですよね。




ちなみに、おいらがトイレに行って何気なく給湯室を覗くと
そのおばちゃんが、自分用にベトナムコーヒーにアイスクリームを
のせていたので、「あ!」って言ったら「でへ!」っと笑われました。
か、かわいいぞ!おちゃめだぞ!ベトナムのおばちゃん!
写真を撮りたかったのですが、忙しそうだったので残念!


最後の晩餐に食べに行った店がこれ。




あれ、メニューが変ですよ。
「BASA」って書いてあるかと思うと、次の段では「SaBa」になっているし。
小島よしお似の貿易部長に聞いたら、「さんまだ」って言ってるが、
実際持ってきたら「サバ」だったし。

てきとうやなー、貿易部長。




あとは、デコレーションが斬新な塩焼きのエビとか、
定番の生春巻きとか。







ベトナムはあわただしく終わり、深夜便で帰ってきたのですが、

通路側のおいらが首を傾けて寝ていたからいけないのでしょうけど、
食事を運ぶカートで頭を衝突されたことは謝ってほしい(涙)。
気絶しそうになったので。

とりあえず、ベトナムレポートはいったん終りにしますが、

お客さんが綿菓子に対し、10万ドン(約600円)支払っちゃったんですが、
ふつうは、5000ドンもしないらしいので、綿菓子やのオヤジから
大感激されたとか、

おいらのクリーニングが予定日に戻ってこなくって、フロントの人と
片言の英語でバトルするとか、

帰るはずの飛行機が旅行会社の手違いで思いっきり間違っていたとか、

ありましたが、それは、また今度時間を見てレポートします。
※そっちの方が気になるかもしれません。