goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

LA・MOTOのある街♪

2006-04-01 16:42:29 | うしぶか・あまくさ
みなさん、わたくし、幸せに浸ってきましたですよ♪
ら・もとに行って来たのですっ^^!
あまりの幸せに涙がでそうでしたよぉおおお(涙)
久々に行ったけど、前回の感動が色褪せることなくそこにあって、しかも前回を上回る感動も!
やっぱり、シェフのパスタの茹で具合が一番好きです!!
看板娘?のサンちゃんにも会えたし♪♪
素敵な時間を過ごせました☆★

みなさんにもこの感動をお裾分けしたいのですが、ネット環境が悪すぎなので、福岡に帰ってから、
ちゃんとお届けしたいと思いますっ!
それまで、お楽しみにっ!!

シェフー!!本当にごちそうさまでしたっ!ありがとうございます♪
本当にみんなでら・もとに大集合したいですね♪♪





なうしか@あまくさ

2006-03-30 16:07:43 | うしぶか・あまくさ
昨日の夜中に、熊本市内から3時間かけて帰ってきました。
お父さんが眠いとのことで、途中で運転を交代しました。
ある事件で、運転技術に対する両親からの信用を失っていたので、こんなに長時間運転させてもらったのは初めてでした(笑)

深夜に帰り着いたもので、おきたのは日が大分高くなってから。
洗濯し、愛犬トムの散歩をし、のんびり過ごしています。
散歩中に聞こえるのは、とんびとカラスの声と、遠くでなく犬の声くらい。
ほんとうに、静かです。あー、癒される♪

それにしても、天気のいいこと。花見日和ですね♪
明日は、友達と花見がてらドライブに行くつもりです^^♪

ーーーーーーーーーーーーーー

デジカメもこわしたし、携帯の充電器を忘れてしまったので、写真をとれません!
あたしの阿呆!!



新年明けましておめでとうございます。

2006-01-04 11:46:30 | うしぶか・あまくさ
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
昨年は、こんな稚拙なブログにお付き合い頂き、とても感謝しています
今年も、どうぞよろしくお願いいたします!!

天草の実家に帰っている間、PCから離れていたので更新できなくて、その間見て頂いた方々にほんと感謝の気持ちと申し訳ないという気持ちでいっぱいです。見て頂いて、ありがとうございました

----------------------------------------------------------

天草に帰っている間、のんびーり過ごせました♪
お手伝いしたり、大掃除したり、本を読んだり、論文を読もうとしたり…。
今年は同級生があんまり帰ってきてなくて、寂しかったです。
今年は、私も含めて4人で、毎年恒例の年越しとなりました。
ともちゃんちで、朝まで過ごして、日の出を見に行きました。


牛深の遠見山で、初日の出を待ちました。
高い所から見る牛深はとても綺麗でした。
白々と霞んで見える島々にほの明るい日が射す風景は、荘厳と言っても過言では無い程、素晴らしかった!



水平線上の雲の上が明るくなってきました。わくわく。現時点で7時35分頃かしら。



ピカーン御来光です!!
ともちゃん、しんご、まりかんと一緒に初日の出を拝みました。

いや~、初日の出ってやっぱりいいですね!
「一年の計は元旦にあり」。今年はいい事があるような感じがします。悩みも吹っ飛ぶ感じがします。

その後は、遠見山のアスレチック公園のローラー滑り台で、4人連なって滑りました。
毎年恒例のローラー滑り台だけど、何歳になってもしたいなぁ楽しい!
まりかんのお尻は、朝露でビッショビショになりました。初・大笑いでした!


今年は、昨年までより自分にとって厳しい年になると思いますが、負けずに頑張ろうと思います。
あんな初日の出も拝めたんだから、いい事あるはず!がんばろう。





天草へひとっ飛び!

2005-12-28 15:52:05 | うしぶか・あまくさ
当初はバスで変える予定だったのですが、急遽天草エアラインに変更!

スカイメイトを使って、7100円です。所要時間は福岡~天草で30分。
バスは片道3500円です。所要時間は福岡~熊本~天草で、4時間。
あなたならどちらを選びますか??

私は、熊本に立寄ると逆にお金を使ってしまいそうなので、飛行機に乗って熊本をスルーする事にしました
でも、帰りに熊本に寄るから意味無いかな~と思いますが。。


という事で、飛行機の時間(19:25)まで、空き時間が出来ました。
ベランダを掃き掃除して、冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器を酢水で拭きました。
これから、教職のレポートでもしようと思います。


今年のmy roomでの最後の晩餐は・・・?

林檎のクリームチーズのベーグルと相成りました~♪
ベーグルは、BAGELLERハイタカに以前頂いた「BAGLE&BAGLE」の黒胡椒ベーグル。
クリームチーズは、手作りの林檎ジャムとクリームチーズを合わせただけ!
間違いのない組み合わせでごじゃる♪とっても美味しい

美味しいベーグルの解凍法は「レンジで2、30秒⇒トースターで2・3分」だそうですbyハイタカ

---------------------------------------------------

今年の6月に、HPからブログに乗り換えして、更新を途絶えがちになりながらも気付けば半年!
わお!今気付きました♪
稚拙なブログですが、見ていてくださる方がいる事は幸せだなぁと思います。
来年もマイペースに更新して行きたいと思いますので、よろしくお願いしまーす
ではでは、天草・牛深でのんびりゆっくりしてきたいと思います♪
よいお年を~!!


天草☆南蛮羊羹

2005-12-22 23:38:54 | うしぶか・あまくさ
皆様、先日紹介しました「天草南蛮羊羹」を開封いたしましたので、紹介いたします。

ね?パッケージのオレンジ色がくすんだ感じの色でしょ??
カラスミじゃないですよ☆切った感じや色がカラスミっぽくないですか??
味は、ポンカンやでこポンの果汁が入っているのでフルーティーです♪結構すっきりした甘さです♪


パッケージがほんとに怪しいですおもろい・・。さくらももこの絵みたい。。
折角、お友達のお友達のmewさんが天草に旅行中との事なので、是非食べてもらいたいですな



今日のお弁当です♪ちらし寿司、もやしの炒め物、花開きウインナ、絹サヤ。

寝坊したのですが、お弁当を作りたかったので遅刻してまで。。本末転倒ですよね。
けど、レポートで疲れた私を癒してくれるのはお弁当作りだから!!
朝四時までレポートやってた日に、ちらし寿司弁当作りたかったけど、さすがにそんな余裕は無くて、だからちらし寿司弁当を作りたい欲求が溜まってたんです(笑)

ちらし寿司弁当
①寿司酢(酢大さじ1、塩一つまみ、砂糖小さじ半)をご飯半合に混ぜる。
②ばあちゃんの混ぜご飯の素、白胡麻を混ぜる。
③錦糸玉子、絹サヤ、白ごまをトッピングで、出来上がり。

釜のばあちゃんが作って、冷凍して持たせてくれる混ぜご飯の素は、とても重宝してありがたく頂いてます
鶏、椎茸、筍、木耳、人参、蒲鉾などなど、盛りだくさん◎
甘辛い味付けが、酢飯ともぴったりなのだ☆


-----------------------------------------------------

今日の朝、カーテン開けたら銀世界かな~と期待半分で開けてみると、、、
「ぎゃぼ。普通じゃーん。」
見えるのは、少し残っている雪だけちょっと期待はずれなのだ。でも、寒いものは寒い!!
チャリで、氷の上をぱりぱり通りながら登校しました。

今日は、赤西仁君似の男の子の、国語の家庭教師をしました。今教えている子のお兄ちゃん
よく、似てるって言われるらしい!!やっぱり!

丸尾焼

2005-11-23 18:54:04 | うしぶか・あまくさ
ここは、天草に帰ったらぜひ行きたかった所のひとつ。名前は聞いたことがあったんですけど、行く機会がなくて。。 天草に行ったらぜひ訪れて欲しい場所のひとつになりました!


その日は抜けるような青空でした。丸尾焼きの外観です。お母さんが写ってます。



中では、エスプレッソか緑茶をセルフサービスで頂けます。
カップは30客ほどの中から好きなものを選べるんです。これが楽しいですよね
このカップ&ソーサーは五代目の方の作品です。
「懐古的になりがちな工芸の世界で、その時々に生きてゆく人々の生活の中に息づく様な」新しくて見ているだけで楽しくなるような焼き物ですよね。



これはお母さんが選んだもの。落ち着いた雰囲気のものが多いですよ、丸尾焼きは。でも、所々にお茶目な感じが見え隠れしてる感じがあり、そこが好きです。



実家に帰っておじちゃん、おばあちゃん、ばあちゃん達からお小遣いを頂いたので思い切って買ってしまいました小皿550円×3、皿1900円です!うふ。嬉しい。大事に使います。お料理作るのがまたまた楽しみになります

ドットとか、ギザギザ波線がお茶目ですよね。 
コーヒーカップは実家にあった丸尾焼の貰って帰ってきましたー




今日のおひるごはん。名づけて”あまくさ膳”!
お皿は丸尾焼でかったもの。おにぎりは、おばあちゃんが帰る日につくってくれた”おこわ”、おばあちゃんお手製の梅干、そして”ばくだん”。それにヨーグルトりんごジャム添えです!
おこわ美味しいんですよ、もち米がもっちもっちで。おばあちゃんに本当に感謝!梅干もお弁当作りにとても役立ってます!ばくだん、久し振りに食べたけど、美味しい懐かしい味、ほんわか。



あまくさに来たら、『丸尾焼で器を眺めて、エスプレッソで一服の後、LA・MOTOでランチ』の流れはどうですか?私はその流れでしたそして、牛深へどうぞ・・・♪
天草には窯元が沢山あるので、窯元めぐりもいいかもね。今週末、天草ほんど大陶磁器展があるそうです。



--------------------------------------------------------------------

アビスパ福岡がJ1昇格決定しました!これでエスパルスが福岡に試合に来てくれるっっ!!!エスパルスがJ2に落ちなければね・・。がんばれエスパルス!っていうか大祐!!


天草のおいしいイタリアン「LA・MOTO」

2005-11-23 00:38:43 | うしぶか・あまくさ
天草にもおいしいイタリアンがあったんです!!!その名も「LA・MOTO」です

お母さんが、イタリアンを食べようと行って、連れて行ってくれました!「LA・MOTO」は元々牛深にあったお店で、牛深にあった時も行った事があるらしい。

自分の地元を言うのもあれだけど、あまり期待はしていなかったのです。
だけど、びっくりです

まず、お店の雰囲気に!銀天街のさびれた雰囲気の傍にね・・・。
お店の壁にラフに描いてあるキリストの絵が、あまくさーってかんじで良くって、扉の木の感じも可愛かった。なんだか、南仏っぽいかんじ・・。勘違い?
そして、お店に入ると、天井に梁っぽいこげ茶の太い木が並んでいて、木目の暖かな感じです。それに雑貨とかパスタ(バリラ)の箱のカラフルさが映えてます。可愛い!!女の子が大好きな感じです

次に、もちろんお料理にびっくり!!
最初は、「本渡で1500円って高くない??」って思ってたんだけど。
これで、1500円は妥当です!!

まずは前菜、4種です。詳しい名前は分からんのですが、真ん中のはソーセージと皮付きレンズ豆を一緒に煮てあるもの。ローリエの香りが良かったです。たことアサリ、白身魚のカルパッチョ?も美味しかったー!ぷりぷりしてました生ハムも美味しかったしね♪


これはお母さんの前菜。まず驚くのが、私のと全くかぶってない事!こういうの嬉しいですよね色んな物食べたいし。カプレーゼに、ラタトゥイユ、生ハム(これも部位が違う)、スパニッシュ風のオムレツ?


パスタは2種類から選べます。

私が選んだのは”スパゲッティ・アマトリチャーナ(パンチェッタと玉ねぎのトマトソース)”。食べた時に新鮮な感じがしたんです!初めての風味。何かなぁと思って帰り際にシェフに伺ったら、ペコリーノチーズの風味だとの事です。羊の乳から作るチーズだから独特のくせがあるんだって。この風味だったのねーって納得でした!新たな発見って気持ちがいいもんです♪
パスタの茹で具合もよかったー!

お母さんが頼んだのは”小エビと赤茎ほうれん草のスパゲッティ・ボッタルガ(カラスミ)風味”。写真はぶれてしましましたが、シーフードたっぷりで、カラフルでした。ちょっと貰ったけど美味しかったよ!


で、何に感動したかって、これです!フォカッチャ!

こんなにフカフカのフォカッチャ初めてでした!見た瞬間声を上げてしまいましたよ!フォカッチャといえば、もちもち噛み応えっていうイメージだったんですけど、払拭されました。フカフカなんです。塩味がね、ほのかに効いてて塩の所に当たった時何だか嬉しいの。買って帰りたいくらい



ドルチェもね、ふたり種類が違ったんです!しかもボリューミィ。

私は”栗のプリン&エスプレッソクリーム”。illyのカップに入っててエスプレッソ!?ってみまちがっちゃった。illyのカップが可愛くっていつも見るシンプルなやつじゃないのね。欲しい・・☆上にLOVEって書いてあるんです。栗がたっぷり濃厚!エスプレッソクリームのなめらかさもすっごい!叫びたくなる美味しさです!!



これはお母さんの”バナナのクレームブリュレ”。半分こしたのです。ブリュレにはうるさいのですが、ばななともしっとり絡んでて、滑らかさもいいし、バニラビーンズもたっぷりで香りもいい~上のこげ感も薄さもいい感じでしたー!やっぱりばななもクレームブリュレも大好きです。
これに紅茶かエスプレッソ(もちろんilly)、コーヒーが付きます。


これで1500円は出す価値ありです!天神とかでも人気店になるだろう美味しさ天草に住んでる人にぜひ行って欲しいな!熊本市内に行かなくても美味しいイタリアンが食べれるって大発見です!!デザートとフォカッチャに特に心をうたれました
ぜひLA・MOTOのHPを御覧くださーい!その日のまかないとか見れて働きたくなっちゃいますよ!



天草から帰ってきました!

2005-11-22 19:19:06 | うしぶか・あまくさ
今日の夕方かえって来ました。3泊4日でした!のんびり出来てよかったです。


天草への往路は、天草エアラインで帰りました。スカイメイトで7100円でした!JRとマリンビューを使うと5000円くらいかかるので、時間の事を考えると(なんと天草まで30分☆)いいと思います!
プロペラ機なので、機内は狭いけど、ゆれも大したこともなく乗り心地はとてもいいです。
そして、晴れていたので景色もとてもきれいでした特に、天草五橋がある松島は絵のようでした。青い海の上に、小島が点々とちりばめられていて、太陽が反射して煌めいています。

そんなこんなで30分の空の旅なんかあっという間です。は、はやすぎる!




これは、牛深の名産品「こっぱもち」と「ばくだん」です!

こっぱもちは、正月にはうちでも作ります。ゆでてほして甘みを増したお芋を、ゆでてマッシュして、つき立てのお餅と合わせて成形します。焼いて食べます。大好きです!

ばくだんは、魚のすり身でゆで卵で丸くつつんで揚げたもの。給食にも「ばくだん」って、ばっちり出てました♪これも好き!食べる時に断面図を載せますね



次は、丸尾焼、イタリアン「LA MOTO」をたずねた時をレポートします







あまくさに帰省します。

2005-11-19 06:53:11 | うしぶか・あまくさ
折角の連休と言う事で、実家に帰ります!という事で、更新は途絶えます。

今回は、天草エアラインで帰ります!陸路だと5時間かかるのが、なんと30分で着いちゃうのです!!本当にあっと言うまでス
二度目なのですが、一度目に寝ていて飛行機からの景色を見忘れたので、堪能してきます!

ではでは、”牛深再発見”してきます