goo blog サービス終了のお知らせ 

なうしかのリビングダイニング

もっぱら大好きな食べ物の話ばかり。
お弁当,うちごはん,そとごはん,それに箱崎ぐるめなど♪
コメントがやる気のもと♪

豚のあっさり焼き。

2008-05-26 22:19:24 | うちこはん
平日の夜はさっとね^^
だから必然的に炒め物が多くなる◎
ことこと煮込み料理とか、、腹ペコにはまてません(笑)*

今日みたいな夜は、帰ってからさっと作れる【豚のあっさり焼き】を。

筋きりしたしょうが焼き用の豚肉に少し塩をして焼き、お皿へ。
その後のフライパンで新玉ねぎとインゲンを炒め、【ポン酢・酢・みりん・柚子胡椒】の合わせ調味料を加えます。
それをジャッと豚肉にかけて出来上がり!まー簡単★



そして、野菜スープは一足早く帰っていた妹ちゃんにより^^
一品あるだけでめっちゃ助かります♪♪
野菜たっぷりで健康にもいいし、最高です^^



それに冷奴と納豆に高菜漬けで、平日夜ご飯の完成★★
簡単で美味しいからおすすめです(^^*)
ごちそうさまでしたっ!


---------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

残り物詰めたお弁当。
月曜日ってお弁当楽できるからうれしいなー♪
朝からはニラ玉だけつくって完了!らくらく(^^*)



大豆でチンジャオロース!

2008-05-25 23:39:49 | うちこはん
大豆タンパクで作られたお肉の代用品。
先日イニミニマニモの【ナチュラーズコダマ】で購入しました。

マクロビなんかで取り入れられてる事は知っていたものの、今まで食べたこともなかった。
でもでも、興味はすごくあった!
なので迷わず購入。
だってこれで美味しかったら色々な面でいいじゃない^^?



なんとなく、チンジャオロースにしてみようって思ったから、細切りバージョンを。
豚肉の細切れ肉をイメージした薄切りバージョンなどもありました。あとひき肉バージョンも。
乾燥状態でスナック菓子のようですが、お湯や出汁で戻して水気をしぼって使えます◎

で、料理するとこうなる。

うわ!うわ!
見た目お肉みたい!!
食感はやはり歯ごたえに欠けるけども、、、見た目で満足できていいのかも^^

筍やピーマンは歯ごたえがあるし味付けも濃い目なので、肉感がなくても美味しく頂けて大豆タンパクの料理なのかもしれません★
わたしはベジタリアンとかではないので普通にお肉を食べたいけれど、こういうのもアリかなーと^^◎
ひき肉バージョンとかだったら気軽に使えるかも♪


-----------


そして今日のご飯の小鉢は、お豆腐とポテトサラダ♪
すりごまをたっぷり加えて白和えのような、、、和風のポテトサラダです♪
ねっとりしてしつこくなくて◎柚子胡椒をぴりっときかせてみました^^



スープは天天で頂いた【頂上スープ】にレタスを入れてさっと煮て、溶き卵を入れえ仕上げたもの^^
美味なり!!


昨日とは打って変わって、晴天なり!!
朝からテニスしたら気持ちよかったです★


シーフードパエリアを作る。

2008-05-06 23:40:50 | うちこはん
みなさん、ただいまっ!
GW後半は少しの間天草に帰っていました^^いいとこどりで楽しんできました♪

帰りにお母さんがお土産の保冷剤代わりに冷凍のシーフードミックスを入れてくれたんです。
帰る頃にほどよく溶けたシーフードミックス。
お昼になに作ろうと考えて浮かんだのは、【シーフードドリア】と【シーフードパエリア】。


・・・
うーん、ドリアを食べるには暑すぎるし、パエリアにしよう!!


パエリア鍋はないので、使うのはもちろんフライパン。サフランも高いのでカレー粉を少し入れて代用!
つまりなんちゃってパエリア♪♪


まずは、みじん切りの玉ねぎ・グリーンピース、細切れのもも肉をたっぷりのオリーブオイルで炒め、少し塩と胡椒をします。

そこに水3合分+トマトジュース1合分とお米2合、シーフードミックスを入れ、塩・ハーブソルト・たっぷりのブラックペッパー・カレー粉で味をつけます。
一こ上の写真のように汁気の多い状態から中火で煮ていき、汁気が減った所でスナップエンドウを入れます。
そして、煮ていくとこの写真のように少し水分が残る状態に。ここで焦げないように火を弱火にします◎


弱火にしてぐつぐつしない状態になり水分が飛んでしまったらミニトマトをきれいにかざりつけます。

そして、蒸らし時間15~20分。お米の具合を確かめて、蒸らし時間を調節してください♪
フライパンのふたを持っていないので、アルミホイル&大きめの雑誌をかぶせて代用(笑)*
ホットペッパーです^^v


蒸らし終わったら、出来上がりっ!!

わーい★きれいっ^^!
ミニトマトにもほどよく火が通っています♪
かなり難しそう。。。という印象だったけど、やってみたら創造よりも簡単&短時間で出来ました♪♪



蒸らしてる間に熱も取れるので、テーブルにはフライパンごと運べて便利(^^*)♪♪
付け合せにはきゅうりのわさびマヨネーズ添え。
煮ている時間があるので、付け合せもちょいちょい作れそう。今日は面倒だったのでこれだけ(笑)*



ほんのりおこげも美味しくって♪
うーんこれは簡単だし、見栄えもいいし、パーティーメニューに最適っ♪♪
また作りたいなー(^^*)
みなさんも簡単なのでぜひぜひ★細かいこと気にしないで、火加減だけ注意しておけばすぐ出来ますよん♪

材料は、玉ねぎ小1個・グリーンピース2/3カップ・鶏もも肉100g・シーフードミックス150g・米2合・トマトジュース1合分・水3合分・ミニトマト・スナップエンドウ。
調味料は、塩・ハーブソルト・カレー粉・オリーブオイル・ブラックペッパー。


------------------------

*なうしかのたべもの手帖*

えへ^^
もちろん、ラ・モト行ってきました★
美味しかった~♪♪ということで、次回はラ・モトでランチ編♪




くんP夕ご飯。

2008-04-27 21:47:43 | うちこはん
今日の夜も、昨日の夜もわたしの手料理で(^^m)*
もちろん、みそ汁付き♪
また来週は外食生活に戻るだろうから、しっかり食べてくださーい!


今日の夜は、ラザニアにしました。

ラザニアといっても、パスタはフジッリで代用しました★
牛ひき肉と玉ねぎを炒め,【アンナマンマパスタソース】のトマト&ガーリックで和えました★
その上に茹でたフジッリとホワイトソースを重ね、とろけるチーズとパルメザンチーズをたっぷりのせて焼きました♪



われながら、すっごく美味しく出来ました^^!
カロリーはものすごそうですが、くんPさまもしっかりたくさん食べてくれました♪♪
こんなに美味しいなら、また作っちゃおう★


-----------------------

昨日のよるごはん♪

今日のメインは、鶏手羽の自家製マーマレード煮込み★
これはわたしの春の定番料理です♪
マーマレードはこの料理を作るために作ってるといってもいいくらい^^!



サラダは、スナップエンドウと海老のたまごマヨサラダ。
ホウレン草の胡麻和えも一緒に。
あとはご所望の新じゃがと新玉ねぎと豆腐の味噌汁もね(^^*)



今日は、山芋とエリンギも一緒に。
ほくほくした山芋が結構いいかんじ(^^*)
ごちそうさまっ!


明日おわかれ~(><。)


くんP朝ごはん。

2008-04-27 09:31:06 | うちこはん
昨日の夜から、くんPさまが帰ってきてくれてます^^
くんPさまは普段外食ばっかりだから、手料理が食べたいという希望が(^^*)
うれしいですね★
久しぶりなのでご飯を作るのにも気合が入ります♪♪


朝ごはん。

魚とか食べてないだろうなーと思って、牛深で買ってきたみりん干し。
生ウインナを茹でて、山芋に全粒粉まぶして焼きました。



そして、くんPさまは『味噌汁が食べたい。じゃがいもと豆腐が入ってるやつ。』というので、もちろん作りました★
新じゃがと新玉ねぎと豆腐が入った味噌汁。
今回は牛深で買ってきた【さば節】でだしをとりました^^

今日は久しぶりのデート★
楽しんできます(^^*)



筍の春パスタ♪

2008-04-17 22:46:17 | うちこはん
こないだのたけのこ★
やわらかーい穂先の部分、何にしようかずーっと考えてました。
若竹煮にしようか、チンジャオロースにしようか。。。

で、結局。

春キャベツとベーコンと一緒にパスタにしてみました(^^*)
平日の遅めの夜ご飯には、簡単に済ませられるパスタくらいが丁度いいもんね◎
たけのこも春きゃべつも柔らかくって、甘くって♪塩味が更に甘さを引き立てるしね^^最高♪



今日は妹ちゃんも一緒♪
最近新歓コンパで夜が遅めの妹とは今週初めて一緒にご飯^^
やっぱりご飯は1人よりも2人がいいよ~!


------------------


*なうしかのおべんと手帖*

筍ごはんのおべんと★
ポテサラにツワブキの煮物に葱入りたまご焼き♪
ヘルシーに妹弁当(^^*)


明日からやーっと晴れてくれますね~
雨だと夕方のボレー練習ができないんだよ~!!やっと明日はできます♪



筍ごはん。

2008-04-16 21:39:36 | うちこはん
わーいわーい♪
ラボの方に朝掘りのたけのこ頂いちゃった~ヾ(*´▽`*)ノ
食べたいなーたけのこ。。。
とつぶやいてた所だったので、超ナイスタイミングぅ~!



皮付き泥つき、超新鮮だー^^!
他にも小さいのも含めて5本くらい頂きました!鍋にようやくはいるくらい♪
実家の裏山で筍採れるけど、自分で茹でるのは実ははじめて。。。


皮ごと、米のとぎ汁で、鷹の爪入れて。。。

30分茹でて、そのまま朝まで放置しました(笑)*
皮に包丁入れて、べりっとはがすと。。。やわらか~な肌が♪
大きすぎない筍だったので、中はすっごくやわらかっ!さて、穂先はなんにしよ~♪♪


下の少し固めの部分は、細切りにして筍ごはんにっ!

あ~、炊いてる間も筍のい~い香り(´▽`*)お腹がぎゅるぎゅる鳴ります。。
しゃっくりの歯ごたえ、いいですねー♪♪
春を感じます★


おかずたちも春を感じるメニューで^^

新じゃがと新玉ねぎのポテサラ・ツワブキの煮物♪
いいですね^^
食卓にも春がきた♪



こんな感じで、春を頂きました♪♪
ブロッコリのトマトソース焼きともずく酢も一緒に★
ごちそうさまでした^^ 妹ちゃんのお弁当も筍ごはんだな^^


立派な筍、ありがとうございました★
とっても美味しかったです~(^^*)穂先は何にしようか考え中です◎


-----------------------

早起きが身につきました^^



3人暮らし。

2008-04-08 23:05:30 | うちこはん
くんPいなくてさびしーさびしーとか言いながら。


実はただいま3人暮らし。



今年一年間、今春大学生になったばかりの妹と2人暮らし♪

弟も今週限定でうちにいるので、+1で3人暮らし^^ 実際楽しいです★



そんな3人暮らしの夜ご飯。
忙しくしてたので、夜を私が作ってあげれるのは今回が初かな?
しょうが焼きと新じゃがとブロッコリの温サラダ、ツワブキの金平、豆腐とわかめの味噌汁、高菜!



しょうが焼きも新玉ねぎと一緒に。
だから新玉ねぎがあまーいんです(^^*)
あと、テーブルクロス変えました!明るくって気持ちいですね♪


------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

今日は妹のお弁当箱を借りました★
親子どんぶり弁当にホウレン草とソーセージのソテー。




春ですっ!

2008-04-07 23:24:14 | うちこはん
春ですっ!
もう桜も満開!というか散りはじめ!
ラボに新しい仲間もやってきて、授業も再開!
もう春なんですね(^^*)


ぷらっと歩いていると、すみれやタンポポ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ♪
桜以外にも色んな花が咲いています。
ほんっとーにきれい★
春っていいなーって思う瞬間です。

今日なんか、学校の木にウグイスがとまっていて、ケキョケキョ鳴いてた。
ホーホケキョってまだいえないらしくって^^
新入りって感じですよね♪



満開だった先週と散りはじめの今日、学内で花見をしました♪

ただ、お昼にお弁当を桜の木の下で食べるだけでいい♪
それでしあわせー(^^*)
それで寝れたらなおよしだけど~!


そんで、食卓にも春がきてる♪

お母さんが作ってくれた肉じゃが★
新じゃがと新たまねぎで(^^*)うーん美味しい♪母の味♪
疲れて帰ってきてご飯出来てて、それがお母さんの味って最高のしあわせ~★



こちらはおばあちゃんの味^^ツワブキの金平。
前は苦手だったんだけど、少しくせのある苦味も最近は好きになってきた♪
手間がかかるのをありがとう♪♪


春の木々や植物に、たべもの♪
そろそろ学内でも新入生で賑わってきて、そこでも春を感じられそうです(^^*)


------------------------

*なうしかのおべんと手帖*

朝、弁当箱に詰めるだけって最高!
今日は朝いつもよりすごく早く出たんだけど、それでもお弁当作れるのは残り物とお母さんの朝ごはんのおかげ★
ほんとありがとー♪


ほんとに極限状態だと、こうなっちゃう(__;)
カレー弁当。。。。
あっ。でも、新じゃが入り(笑)*


みなさーん!お久しぶりですっ!
ここ最近、極限状態に忙しくて寝る間も惜しんでるくらいで。
ブログまで手が回りませんでした★
もしかしたらなうしかちゃん、くんPがいないのがショックで更新できないんじゃ!?って心配してくださった皆さん、ありがとうございます★
わたしは元気です~(^▽^*)


黒酢で炒め★

2008-03-28 23:23:21 | うちこはん
帰省や旅行やらでしっかり夕ご飯を作れていませんでした。
おー久しぶり!
材料を八百屋さんで買うことからはじめました^^


安かった蓮根やほうれん草。
なにつくろー。


と考えたメインの料理は、豚と蓮根の黒酢炒め。
豚肉はまず卵・サラダ油・片栗粉・塩・醤油で下ごしらえ。こうする事で豚肉がすっごく美味しくなる♪♪
そして、下茹でした蓮根と炒め、黒酢・醤油・砂糖・酢の合わせ調味料でざーっとあおって出来上がり★
こりゃ美味い(^^m)*



ほうれん草は最近お気に入りのゴマ酢和え。
白すりゴマ、黒すりゴマをたっぷりとポン酢とゆずこしょうで味付け。
さっぱりなのでほうれん草一把分すぐ食べられます^^v


そして、本当のメインであるくんPママの自家製キムチ!
炊きたてご飯にのっけて頂きまっす(^0^)
もうご飯がすすみすぎる~♪♪ごちそうさまでしたっ!
味噌汁は新じゃがと大根菜と卵です。



今日はくんPさまの就職祝いを買いに天神へ。
時計あげたのですが、とっても気に入ってくれたようであげたこっちもうれしい★★
くんPといっしょにいられるのももう少し。
さびしくなります~