みなさん、お気づきですか?
実は、【季節のjamつくり*】というカテゴリーを増設していたことを。
就職活動の際、趣味の欄に”ジャムつくり”と書こうか迷っていたくらい、ジャムつくるのが好きです^^
季節の旬の果物や貰いものの果物で、せっせと作る。
果物を切る、煮詰める、ふわっと香る果物の香り、瓶詰め、などジャムつくりの全ての過程が好き。
そして、パンに塗ったり、鶏を煮たり、ケーキに練りこんだり、ジャムを使って何を作ろうか考えるのも好き。
ということで、今回は季節のジャムつくり。

徳之島出身の先輩から頂いた【たんかん】と屋久島出身の後輩から貰った【甘夏】を使って♪
『南の島のマーマレード』と銘打ちました^^
もちろんどちらも無農薬。家の周りに勝手になってるんだそうです。いいなー!

このたんかん、あまりに実がキラキラしているのでたべちゃった(笑)*
よって、使ったのは皮のみ!
白い部分を削ぎ切りして、千切りにしました。砂糖をまぶして水分を出します。
それに、甘夏の実を足しました。

これも房がしっかりしてて、思わず食べたくなっちゃった!
皮が柔らかくなって、煮詰まるまでふつふつと。。。
鍋を覗き込むと、湯気がむわっと顔にあたる!うっわー!さわやかないい香り~♪

煮詰めると、たんかんの皮のオレンジ色が深くなりました。
ほろっと苦い、マーマレードの出来上がり^^
鶏でも煮ようか♪そして、クッキーとかに入れたりね♪
--------------------
*なうしかのおべんと手帖*

豚とキャベツのコチュジャン炒め、さつま揚げ、たまご焼き。
朝から、合わせ調味料つくるの面倒だ。
うーん、また『万能だれ』つくろうかな(^^m)
実は、【季節のjamつくり*】というカテゴリーを増設していたことを。
就職活動の際、趣味の欄に”ジャムつくり”と書こうか迷っていたくらい、ジャムつくるのが好きです^^
季節の旬の果物や貰いものの果物で、せっせと作る。
果物を切る、煮詰める、ふわっと香る果物の香り、瓶詰め、などジャムつくりの全ての過程が好き。
そして、パンに塗ったり、鶏を煮たり、ケーキに練りこんだり、ジャムを使って何を作ろうか考えるのも好き。
ということで、今回は季節のジャムつくり。

徳之島出身の先輩から頂いた【たんかん】と屋久島出身の後輩から貰った【甘夏】を使って♪
『南の島のマーマレード』と銘打ちました^^
もちろんどちらも無農薬。家の周りに勝手になってるんだそうです。いいなー!

このたんかん、あまりに実がキラキラしているのでたべちゃった(笑)*
よって、使ったのは皮のみ!
白い部分を削ぎ切りして、千切りにしました。砂糖をまぶして水分を出します。
それに、甘夏の実を足しました。

これも房がしっかりしてて、思わず食べたくなっちゃった!
皮が柔らかくなって、煮詰まるまでふつふつと。。。
鍋を覗き込むと、湯気がむわっと顔にあたる!うっわー!さわやかないい香り~♪

煮詰めると、たんかんの皮のオレンジ色が深くなりました。
ほろっと苦い、マーマレードの出来上がり^^
鶏でも煮ようか♪そして、クッキーとかに入れたりね♪
--------------------
*なうしかのおべんと手帖*

豚とキャベツのコチュジャン炒め、さつま揚げ、たまご焼き。
朝から、合わせ調味料つくるの面倒だ。
うーん、また『万能だれ』つくろうかな(^^m)