ものづくりの日part3は、栗のパウンドケーキです。
先日の秋の栗ジャムと栗の甘露煮を使いました。
手作りだから、ケチらず(笑)たーっぷり贅沢に使えますよ~^^

基本のパウンドケーキの生地に、ラム酒と栗ジャムをプラスしました。
焼きたてのパウンドケーキに、ラム酒+甘露煮のシロップをたーぷり染み込ませます。
うーん、香りがいい(^^*)
一日、バターが馴染むのを待ってから切り分けました。

断面がくりくり~っとしてますね^^!
食べても、栗の風味がふわ~っと広がります!!
去年は栗の風味があまり効いてなかったので、今回はリベンジ成功♪美味しかったです^^♪
でも今回は生地自体がちょっと目が粗くなってしまいました。混ぜ方に問題あったかなぁ。

秋らしく、地味めに(笑)包んでみました^^
配った方たちにも喜んでいただけたみたいで、よかったです~♪
次は、栗のプリンに挑戦しなければっ!!
------------------------
*なうしかのおべんと手帖*

前のおべんとです!
小松菜と豚肉のハーブソルト炒め、クーブイリチー、ミニトマト、みかん^^
最近、アロマキャンドルに凝ってます。遅いかな^^
寒くなり始めた今日このごろ、ろうそくのちらちらする明かりを見てると心から温まります♪
先日の秋の栗ジャムと栗の甘露煮を使いました。
手作りだから、ケチらず(笑)たーっぷり贅沢に使えますよ~^^

基本のパウンドケーキの生地に、ラム酒と栗ジャムをプラスしました。
焼きたてのパウンドケーキに、ラム酒+甘露煮のシロップをたーぷり染み込ませます。
うーん、香りがいい(^^*)
一日、バターが馴染むのを待ってから切り分けました。

断面がくりくり~っとしてますね^^!
食べても、栗の風味がふわ~っと広がります!!
去年は栗の風味があまり効いてなかったので、今回はリベンジ成功♪美味しかったです^^♪
でも今回は生地自体がちょっと目が粗くなってしまいました。混ぜ方に問題あったかなぁ。

秋らしく、地味めに(笑)包んでみました^^
配った方たちにも喜んでいただけたみたいで、よかったです~♪
次は、栗のプリンに挑戦しなければっ!!
------------------------
*なうしかのおべんと手帖*

前のおべんとです!
小松菜と豚肉のハーブソルト炒め、クーブイリチー、ミニトマト、みかん^^
最近、アロマキャンドルに凝ってます。遅いかな^^
寒くなり始めた今日このごろ、ろうそくのちらちらする明かりを見てると心から温まります♪