六甲台キャンパスでは今月から、本館の改修工事を行っている。工事終了は10月末を予定しており、進行状況による変更は随時学内掲示板にて発表するとのこと。【7月23日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
六甲台学生評議会(以下、ベルカン)が主催する「第7回 神戸大学六甲台 七夕祭」が8日、六甲台キャンパスで開催された。昼夜2部制に分かれて諸企画が用意された会場には、昼の部から昨年の動員数約1600人を上回るペースで観客が訪れた。【7月9日 神戸大NEWSNET=UNN】
. . . 本文を読む
7月からの関西電力の計画停電期間の開始に伴い、神戸大でも授業、期末試験および情報基盤システムの諸対策について、各掲示板と公式サイトで発表されている。詳しくはそれぞれのサイトへ。【7月2日 神戸大NEWS NET=UNN】
. . . 本文を読む
新入生が入学し、約3カ月が経過した。多くの学生が期待を胸に門をくぐったことだろうが、その後の生活は思い通りになっているのか。ニュースネットでは、入学前の神戸大の印象をアンケートし、その後の思いや生活について追求した。【6月27日 神戸大NEWS NET=UNN】
. . . 本文を読む
新学期が始まった4月中旬、六甲台キャンパスのBELBOXカフェテリアでは、館内放送の案内と共に30円のご飯割引券が配られていた。なぜ割引券を配ることになったのか、その背景を探った。【6月6日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
学内では今年度から、履修登録科目の「放棄」を廃止し、新たに「履修取消制度」を導入した。本日からいよいよ「履修取消期間」が始まっている。ニュースネットでは、その経緯を取材した。【5月18日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
神戸大の創立110周年記念式典が5月15日、ポートピアホール(兵庫県)で行われた。記念講演には楽天株式会社の三木谷浩史社長が登壇し、自身の神戸との関わりなどについて語った。【5月17日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
平成24年度神戸大入学式が4月6日、神戸市中央区のポートアイランドホール(ワールド記念ホール)であった。学部生と大学院生合わせて約4500人の入学者が、気持ちも新たに大学生活の第一歩を踏み出した。【4月8日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む
ボランティア団体が集まり、新入生に向けてカフェ形式でそれぞれの活動を説明する新歓ボランティアカフェが5日午後、国際文化学部学生ホールで開かれた。ボランティア支援室所属の15団体がブースを出し、およそ100人が訪れた。新入生は用意された菓子を食べながら、各ブースの説明を熱心に聞き入っていた。【4月7日 神戸大NEWS NET=UNN】 . . . 本文を読む
附属図書館は2日から新たに、貸し出し期間延長サービスの拡充と、どこでも返却サービスを開始した。ネット上での期間延長、ならびに借り出した資料をほとんど全ての図書館で、場所を選ばず返却することが可能になる。【4月3日 神戸大NEWSNET=UNN】 . . . 本文を読む