goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社ネストのブログ

株式会社ネストのブログです。ネストは福岡のマンションの経営資産運用をサポートいたします。

何事も情報が大事ですね!!

2022-08-30 09:00:00 | Weblog

皆さんこんにちは

男性社員のMです。

 

いきなりですが、ランドセルの色って皆さんは何色でしたか?

ちなみに私の時代には、黒か赤でした。

姪っ子が小学校に入学するとの事で、ランドセルを購入したそうです。

 

姪っ子だから、赤、まぁ今の時代ピンクもあるのかぁ位の感覚で私はいたんですが、

嫁に聞いてみると、「パステルパープルみたいよ」

「パステルパープル!?パステルパープルって何色や?パープルか?パステルって何やねん!

パステルパープルってなんやねん!パープルってあのー、えーっと紫の薄い様なやつやろ、やつか?」

 

嫁「うるさい」

 

私「はい、すいません」

 

でも、パステルパープルって、、そんな色にしていじられたりしないんだろうか。

叔父としては、少し心配になった訳ですが、私の常識がずれていたんだと分かりました。

 

ブラック系 クロ
クロ×レッド
クロ×メタルグレー
クロ×マリン
クロ×チョコ
クロ×ネイビー
クロ×カーマイン
クロ×ブルー
クロ×アカステッチ
クロ×ブルーステッチ
クロ×グリーン
クロ×グリーンステッチ
ブルー系 マリン
マリン×マリン
コン×チョコ
マリン×ブラック
マリン×レッド
コン×ネイビーブルー
パープル系 ラベンダー×ベビーピンク
ラベンダー×アクア
ラベンダー×ラベンダー
グリーン系 グリーン
グリーン×チョコ
グリーン×グリーン
ミントグリーン×アクア
ミントグリーン
ミントグリーン×ラベンダー
チョコ・ブラウン系 チョコ
チョコ×ベビーピンク
チョコ×チョコ
ブラウン×ホットピンク
キャメル
キャメル×チョコ
セピア×チョコ
ボルドー×チョコ
ココアブラウン×ラベンダー
ラテブラウン×ベビーピンク
ブラウン
ココアブラウン
ココアブラウン×ベビーピンク
ラテブラウン
セピア
チョコ×ラベンダー
赤・ピンク系 チェリー
チェリー×チェリー
カーマイン
サクラ
サクラ×ピーチ
ベビーピンク×ベビーピンク
ベビーピンク×アクア
ホットピンク×ホットピンク
スカーレットピンク
チェリー×メタルグレー
カーマイン×チョコ
コーラル×ホットピンク
ワインレッド
サクラ×ベビーピンク
ベビーピンク×ラベンダー
ホットピンク
みずいろ系 アクア×ベビーピンク
スターライトブルー
アクア×ハーバーブルー
アクア×ラベンダー
ペールブルー×ラベンダー
アクア
コン
ネイビーブルー×ネイビーブルー
パール・メタリック系 パールピンク
パールブラウン
パールエメラルド
パールラベンダー
パールサックス
ゴールド×メタルグレー
シルバー×マリン
ゴールド×メタルグレー
シルバー×マリン
パールラベンダー×ラベンダー
パールラベンダー
パールエメラルド×アクア
パールエメラルド
シャンパンピンク
パールピンク×ホットピンク
パールブラウン
ホワイト系 プラチナホワイト
プラチナホワイト×ベビーピンク
プラチナホワイト×アクア
プラチナホワイト×ラベンダー

 

ブラック系 ブラック
ブラック×マリンブルー
ブラック×ゴールド
ブラック×カーマインレッド
ブラック×ライトイエロー
ブラック×ライトグリーン
ブラック×キャメル
ブラック×ブラウン
ブラック×グレー
ブラック×モスグリーン
ブラックドビー×マリンブルー
ブラック×ホワイト
ブラック×マニッシュグレー
ブラック×シルバー
ブルー系 サックス
アクア
マリンブルー
ネイビー
ディープブルー×ルビーレッドー
マリンブルー×ブラック
シャーベットミント×アクア
アクア×シャーベットミント
ネイビー×ベビーピンク
シャーベットミント
ダークネービー
アクア×パープル
ネイビー×パールパープル
パールサックス×パールパープル
シャーベットミント×ミルキーブラウン
アクア×マカロンピンク
ネイビー×マリンブルー
ダークネイビー×ブラック
マリンブルー×ブラック
ネイビー×ブラウン
パープル系 パステルパープル
パールパープル
パステルパープル×ベビーピンク
パールパープル×パールピンク
パステルパープル×サックス
パステルパープル×ピンク
パステルパープル×アクア
ブラウン・白系 ブラウン
キャメル
ミルキーブラウン
メイプル
ミルクティーベージュ
ライトサンド×メイプル
メイプル×ブラウン
パールブラウン×パールピンク
メイプル×ミルキーブラウン
ジュエルホワイト×シャーベットミント
赤・ピンク系 カーマインレッド
ビビッドピンク
パールピンク
シェルピンク×ラベンダーパープル
ビビッドピンク×ベビーピンク
ビビッドピンク×ピンク
ビビッドピンク×キャメル
ビビッドピンク×パールピンク
ビビッドピンク×ピーチピンク
シャーベットピンク×ベビーピンク
カシスピンク×ベビーピンク
カシスピンク
シャーベットピンク
ベビーピンク
ビビッドピンク×キャメル
パールピンク×パールパープル
ベビーピンク×パールブラウン
ピーチピンク×サックス
グリーン系 シャーベットミント×アクア
パールグリーン
シャーベットミント
カーキ×ライトサンド
フォレストグリーン×ブラック
シャーベットミント×ミルキーブラウン
パールグリーン×パールサックス
フォレストグリーン×ブラウン

 

 

ちなみにこれはごく一部です。何色あるの?(笑)

 

気にかけた途端、異常にそれが目に付く様になる事ってないですか?

車でも購入しようかと考えていた時に、あまり私も詳しくないので、色々と

ネットなんかで調べていたんですが、お!これ格好良いかもと思った車が、

普段異常に走っているのを見かける様になる感覚です。伝わりますか?(笑)

多分、その車は普段から当たり前に走っていたんですが、気にしていなかったのか、

目に入っていなかったのか、急に一杯走ってるやん!ってなる感覚。

ランドセルも気づいたんです。

 

「色バラバラやん

 

仲良く帰宅してるんですかね、数名の小学生を見かけた時に気づいた事でした。

自分の当たり前や常識が、世間や時代とずれている事に気づいた出来事でした(笑)

 

話は変わりますが、皆さんは(モンゴル鍋)って食べた事ありますか??

予想ですが、殆どの方があまり経験が無いのでは?と思います!

私も先日迄は食べた事がありませんでした。

 

ご紹介頂き、実際に食べに行ったのがこちら↓↓↓↓

モンゴル薬膳鍋 - 福岡の火鍋 (gorp.jp)

普段、本当に人気店みたいで、予約をしておかないと満席の事も多い様です!

特に女性の方に人気のお店みたいです!

様々な調味料や香辛料を使用している様で、美容や健康にもオススメと書いてありました!

 

未経験の私。正直、ご紹介頂いてなければ、きっと一生行く事も食べる事も無かったんじゃないかと

思います。私の頭の中に、(外食=モンゴル鍋)の選択肢は無かったんです!

この感覚が、美食家、食通の方との違いですね

本物のグルメの方は、様々な料理、お店を知っています。

 

写真の様に、(火鍋スタイル)で複数の味を楽しめます。

当日は、(トマト)(きのこ)(辛味)の3種類を頂きました!

食べた感想は(!?!?!?これは!うまい!)

今まで食べてきた鍋とは少し違って、くせがなく、写真よりもあっさりとしています!

スープが本当に美味しいです!

基本のタレは用意してくれるのですが、お店の中央に薬味のコーナーが有り、

自由にカスタマイズ出来る様になっています。

貧乏性の私は、お酒が入っていたのもあり、端からどんどん入れて作ったカスタマイズのタレ

一口食べて、お店から提供された基本のタレに変えました。

何事にもセンスは重要です。

 

お酒もすすみ、大満足で帰宅しました!

私「いやー!モンゴル鍋とか初めて食べたぞ!びっくりした!美味いぞー!」

嫁「私食べてない」

私「火鍋スタイルでさ、俺って辛いの好きやけど、そんなに強くないやん?それでもあの美味さは食べれるね。

トマト鍋も良くてさ、スープが美味いんよ!」

嫁「私呼ばれてない」

私「いや、、えーっと次一緒に行こうと思っとるやん。あそこは絶対行った方がいいね!女性のお客さん多かったわ!」

嫁「ワタシタベテナイ・ワタシヨバレテナイ」

 

私「・・・・プルルルル、あ、すいません予約をお願いしたいんですけど、はい、2人です・・・」

 


トムとジェリー😸🐭

2022-08-23 09:00:00 | Weblog

 

8/1~14まで博多駅で開催されていた

『トムとジェリー カートゥーン・カーニバル』

に行ってきました

 

 

イベント会場の中を少しだけご紹介していきます!

 

 

ここは私が特に好きなエリアです

パネルの真ん中3つは映像が流れていて

懐かしい映像を見ることができました!

 

 

 

ストーリーの中の可愛いシーンが飾ってありました!

 

 

 

絵本の表紙のような作品がたくさんありました!

ポストカードで売っていたら全部欲しいくらい可愛いです

 

 

 

ジェリーに振り回されるトムがいっぱいです!

 

 

 

自由自在に形が変わるところも可愛いポイントです

 

他にもトムとジェリーと一緒に撮れるフォトスポットがあったり

トリックアートで遊べたり

アニメの歴史が書かれた資料があったり

会場限定商品を含むグッズコーナーがあったり

トムとジェリーの世界観あふれる素敵な空間でした

 

ちなみに私はジェリー推しです

 

 


原鶴温泉

2022-08-17 09:00:00 | Weblog

 

原鶴温泉『六峰館』へ行ってきました

 

 

目の前に筑後川の気持ちいい景色が広がります

 

 

1階に足湯もありました

 

 

客室の温泉からも のどかな景色がよく見えます

 

夜は屋形舟?のような船も見えました

 

 

 

夕食のお品書き

 

 

 

お刺身やお肉など、どれも美味しくてお腹も満たされました

 

 

 

 

 

 

 

朝食もとても美味しく、大満足なお宿でした

 

 

 

帰りは秋月へ立ち寄り、ブラブラ散策しました

 

 

とても暑い日が続きますが、熱中症に気を付けましょうー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お盆

2022-08-09 09:00:00 | Weblog

もうすぐお盆ですね🎐

ということで、今日はお盆に用意する”なす”と”きゅうり”の飾りについて

調べてみました(^.^)

お盆のきゅうり(馬)の飾りは、ご先祖様の霊を家にお迎えする乗り物を表現しているそうです。

馬は足が速い動物なので、ご先祖様の霊を一刻も早くお家にお迎えするという意味を込めて

一方、お盆のなす(牛)の飾り物は、ご先祖様の霊をあの世までお送りする乗り物

牛は足が遅い動物なので、ご先祖様の霊が、少しでも長く私たちと一緒に居られるようにという意味が

込められているそうです

今年は帰省される方も多いでしょう。

ぜひ、ご先祖さまや故人様への感謝と供養をしつつ

思い出話などの花を咲かせながら団らんをお楽しみください


お肉🍖

2022-08-02 09:00:00 | Weblog

 

先日、会社の帰りにお肉が食べたいな~ と思いながら帰っていると

 

赤坂にある、お肉のヒサダヤというお店の前に7月29日(お肉の日)🍖

 

という看板が立ててあったので運命を感じ

 

あか牛のステーキを買ってみました

 

 

 

お肉は脂身が少なく柔らかくて、とても美味しかったです

 

月に一度の贅沢と思い、大満足でした

 

個人的に夏バテにはお肉を食べることで元気が出ます

 

これからも暑い日が続きますが頑張れそうです

 


トップガン マーヴェリック

2022-07-25 17:15:17 | Weblog

 

こんにちは!!

 

少し前に【トップガン マーヴェリック】を観てきました。

 

前作を観ていなかったのですが、十分に楽しめました。

(観終わった後に前作を観ました。

 前作を観なくても十分に楽しめましたが、前作を観た方がより楽しめたなと感じました。)

 

迫力のあるアクションでかっこよかったです。

 

 

 

 


今日は何の日?

2022-07-11 14:37:25 | Weblog

皆様こんにちは

今日は7月11日です。

 

お誕生日の方はおめでとうございます!

最近は外出という外出をした覚えが全くなく、

これといった写真を載せれるようなブログネタがありません…

 

なので今回は今日は何の日?といったかたちで

7月11日の記念日などを紹介していきたいと思います。

 

まず

世界人口デー(World Population Day)

50億人目の赤ちゃんは、1987年7月11日、ユーゴスラビアで生まれたマテイくん。

国連人口基金(UNFPA)が認定し、当時のデクエヤル国連事務総長は

「マテイちゃんと同じ世代の人々が平和に暮らせるように」と祝福の言葉を贈りました。

世界人口が50億人になったことを記念して、国連人口基金(UNFPA)は1989年から、

7月11日を「世界人口デー」と提案し、1990年に国連総会で正式に国連デーのひとつとして決められました。

 

次に711と言えば

セブン-イレブンの日(7月11日 記念日)

東京都千代田区二番町に本社を置き、日本全国にコンビニエンスストア「セブン-イレブン」を展開する株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定。

日付は社名の「セブン-イレブン」に由来する。

この日には全国のセブン-イレブン店のオーナー・従業員・本部社員が店舗周辺の清掃を行っている。

また、11月7日にも清掃活動を行っている。

記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

セブン-イレブンの発祥は1927年(昭和2年)、

アメリカのテキサス州オーク・クリフで、セブン-イレブンの前身であるサウスランド・アイス社による氷の小売店から始まった。

その後、サービス向上のためパンや牛乳なども置くようになった。

1946年(昭和21年)、朝7:00から夜11:00まで営業していたことに由来して現在の「セブン-イレブン」の名称となった。

日本では1974年(昭和49年)、東京都江東区の「豊洲店」が第1号店で、酒屋の店主が初のフランチャイズに応募した。

その後、店舗数は増え続け、2007年(平成19年)3月に世界の店舗数が32,208となり、

チェーンストア最大手だったマクドナルドを抜き店舗数で世界一となった。

日本では2012年(平成24年)8月末時点で14,562店舗で日本最大の店舗数を持つ。

さらに2018年(平成30年)1月末に国内小売業で初めて20,000店舗を達成した。

 

日本では365日何かしらの記念日があります。

 

面白い記念日や興味のある記念日があればぜひ教えて下さい。


Resort気分🌴🌴🌴

2022-07-04 09:00:00 | Weblog

言わずと知れたロンハーマンCafé

 

会社のすぐ近く、本当にすぐそこにあったのに・・・

先日初めて入りました

何だかそこは・・・Resortな気分になれる場所

 

 

身体に良さそーーーなオシャレパスタ

見かけだけではなく、味もビックリする程美味しい

 

 

 

タルト生地がカリッとして爽やかな酸味のレモンタルト

可愛いだけではなく、もう一度食べたい位に美味なんです

 

今度はゆ~~~っくり訪れたいお店でした

ご馳走様でした


走れ!山笠!

2022-06-27 10:55:30 | Weblog

祝いめでたの若松様よ 若松様よ

枝も栄ゆりゃ葉もしゅげる

エーイーショウエ エーイショウエー

ショウエイ ショウエイ ションガネ

アレワイサソ エサソエー ショーンガネー

 

よーお(パン パン)もう一つしょ(パン パン)よーと三度(パン パン パン)

「うりぁぁああぁぁぁぁあぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーー

「オイッサ!」「オイッサ!」「オイッサ!」「オイッサ!」

 

 

皆様こんにちは

福岡市の夏の伝統行事「博多祇園山笠」が新型コロナウイルスの感染対策を徹底した上で今年は通常開催、

(舁き山)が3年ぶりに帰って来るそうです

 

博多祇園山笠は櫛田神社の奉納神事で、例年7月1~15日に開かれています。

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され、平年は約300万人の人出があると発表されています!

21年は鑑賞用に設置される「飾り山」のみ再開、舁き山実施は見送っていましたので、関係者の皆様や

我々福岡県民は勿論の事、多くの方々が楽しみにしていらっしゃるのではないでしょうか

 

博多祇園山笠(7月1~15日)を前に、フィナーレを飾る「追い 山笠やま 」の桟敷券が26日、櫛田神社(福岡市博多区)で売り出された。

コロナ禍で3年ぶりの実施となる追い山笠を間近で見ようと前日から並ぶ人の姿が見られ、午前9時の販売開始から11分で完売した。

追い山笠は15日早朝に始まる。神社に設けられる桟敷席は、男たちが山笠を  いて櫛田神社の境内に駆け込む「櫛田入り」を目の前で見物

できる人気の席。券は1枚6000円で、1人1枚に限り、約300枚販売された。

(↑↑↑ネットニュース参照)

 

本当に沢山の方が期待し、楽しみにしている福岡を代表する(夏の行事)ですね

生まれは福岡ですが、物心つく頃には長崎県の小さな島で育った私としては、当時はあまり馴染みがない行事の一つ程度でしたが、

今では、島で育った年月と同じ位の時間を福岡で過ごし、コロナ禍の2年間に通常開催されなかった事は、どこか物足りなさを感じる

気持ちになる程、(福岡県民)になったのだなと改めて自分の年齢を再認識しました(笑)

 

福岡市の街を、長法被で歩く人を見かける度に、「あーもうそんな時期かぁ」「梅雨が明けて本格的に夏が来るなー」と

思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか

特に関係者の方々は本当に喜んでいらっしゃるでしょうし、実際に山をかく各(流)の男衆は気合い十分だと思います!

福岡市の街並みを、飾り山と舁き山で魅了して下さるのを一県民として期待しています

 

「山笠のあるけん博多たい!」山笠頑張れー!!!