goo blog サービス終了のお知らせ 

新エネルギー・ニュース・ネット(NEN)

再生可能エネルギー/自然エネルギー/環境問題のニュースを記録

◇新エネルギー◇野村不動産、風力発電機(3基)を新築マンション敷地内に設置

2010年02月04日 11時13分47秒 | 風力発電

 野村不動産は、「プラウド」マンションシリーズとして「プラウド新浦安パームコート(2011年3月完成予定、550戸)」のモデルルームを2月6日(土)よりオープンするが、同物件は環境問題に関心が高まる中、プラウドシリーズとして初となる風力発電機(3基)を敷地内に設置し、共用部分の一部に自然エネルギーの活用を行う。

 プラウドエコビジョンは暮らしのエネルギーを「へらす」「つくる」「いかす」の3つの視点でエコを追求し、身近な暮らしの中できちんと実感できるエコを基本観とする環境コンセプト。同物件はこの考え方を具現化した第2弾プロジェクトとして様々な取り組みが導入されている。

 「へらすエコ」=・全窓を複層ガラスとし、「次世代省エネ基準」に適合した断熱等級4の取得を予定。また、環境に配慮した「ノンフロン断熱材」を採用。・高効率給湯器「エコジョーズ」や「エネルックリモコン」によるエネルギーの見える化、「保温バス」、省エネ効果の高いLED電球や電球型蛍光灯にも対応する「マルチランプ・ダウンライト」、「節水便器」といった省エネ設備の充実。

 「つくるエコ」=・自然エネルギー「風力発電機(3基)」の活用により発電させた電力を共用部の一部に利用。(年間平均風速4m/sの風が吹いた場合、3基で年間約1,800kWhを発電。発電量は、現地の年間平均風速を予測し算出した理論予測数値)

 「いかすエコ」・敷地内には樹種160種以上、高木・中木併せて3000本以上を植樹し、日差しの照り返し防止や木陰の提供。・ハイブリッドカー(1台)によるカーシェアリングやレンタサイクル(15台)の導入。


◇新エネルギー◇ユーラスエナジー、250億円の株主割当増資決議

2010年01月29日 15時04分45秒 | 風力発電

 ユーラスエナジーホールディングスは、既存株主である東京電力と豊田通商を引受先とする250億円の株主割当増資を、10年1月27日に開催した臨時株主総会および取締役会にて決議した。

 同社グループは、国内最大手、また世界でも有数の風力発電事業者として、これまで、欧州、米国、アジア地域において風力発電事業に取り組んできたが、今回の株主割当増資による財務基盤の強化を踏まえ、風力発電事業はもとより、太陽光発電事業にも積極的に取り組むことにより、さらなる事業拡大と収益性の向上を図ることにしている。

 東京電力は、低炭素社会実現への貢献を重要な経営課題の一つと位置づけており、今後も、ユーラスエナジーをサポートするとともに、グループ一体となって再生可能エネルギーの開発・普及に取り組む方針。

 また、豊田通商は、電力および再生可能エネルギーの利用による事業を注力分野と位置づけており、特に、風力発電事業は、1980年代後半からいち早く取り組み、現在のユーラスエナジーに至っており、今後も、同社の更なる発展に取り組むことにしている。  


◇新エネルギー◇北海道電力、東北電力と東京電力、各地域における風力発電導入拡大の方策で合意

2009年12月30日 05時03分59秒 | 風力発電

 北海道電力と東京電力、東北電力と東京電力は、各地域における風力発電導入拡大の方策について検討しており、まずは先行して、北海道電力と東京電力の2社で「北海道地域内における風力発電導入拡大の実証試験」を行うことについて基本合意した。

 具体的には、既設の地域間連系線を通じて、東京電力が北海道電力から電力を一定受電することで、北海道地域内の系統に新たな調整力を生み出す。この調整力を活用し、北海道電力と東京電力が共同で、北海道地域内において2014年度を目途に合計10~20万kW程度を目標とした風力発電を新規導入し、その電気は北海道電力が受電する。
 
 あわせて風力発電出力制御技術(調整力が不足する場合の抑制・停止など)を組み合わせ、北海道地域内における風力発電の導入拡大の影響などに関するデータ取得や分析を行い、検証を進めることにしている。(北海道電力、東北電力、東京電力:09年12月18日発表)


◇新エネルギー◇J-POWER、丸紅からはまなす風力発電の保有株式を譲り受け

2009年12月30日 04時48分36秒 | 風力発電
 J-POWER(電源開発)は、このほど、丸紅から同社が運営している風力発電事業会社「はまなす風力発電」の保有株式を譲り受けた。J-POWERは、エネルギーと環境の共生を標榜し、再生可能エネルギーの一つとして風力発電事業の推進に取り組んでおり、今回の譲り受けにより同社の稼働中の風力発電設備は、国内14発電268,880kW、海外1発電所48,000kWとなった。(J-POWER:09年12月28日発表)