天皇について何か言うのはタブーだろうか?
天皇を神にしてしまった明治政府の間違いを現在まで反省しきれていない。
そればかりか、戦後の政府が、天皇家が否定している靖国神社を造った事自体、理解しがたい。
神社でもない施設を靖国神社としたことは、政治家の傲慢さの現れであるばかりか、神社を名のれば、死んだものを誰でも神として合祀できるなんて、神を恐れない外道の所業である。
中国でなくても、”日本人は戦争の反省ができていない”と言いたくなる。
ここで、天皇には京都御所に戻ってもらって、日本のあり方、歴史の評価をしなおす時ではないか?
明治以前の天皇は、健全であったように思える。江戸幕府は、権力を握っていても、最高の権威として天皇を利用していた。そして、天皇は日本文化の最高の担い手として機能していたから、明治の開花に繋がった。
天皇が、今のように、政治の権威付けのために、政治家の都合で、公務と称して擦り切れるほど使いまわしにされるのでは、あまりに情けない。
京都で、天皇が日本文化の最高権威として、活力を取り戻せば、日本の政治も、民主主義を緊張あるものにしていく良い機会になるのでは?
また、真に効率の良い首都を一から設計しなおすこともできるのでは?
東京湾に原発だって問題なく設置できるのでは?
一番の効果は、本当の日本の歴史が見えてくることであると思う。
天皇を神にしてしまった明治政府の間違いを現在まで反省しきれていない。
そればかりか、戦後の政府が、天皇家が否定している靖国神社を造った事自体、理解しがたい。
神社でもない施設を靖国神社としたことは、政治家の傲慢さの現れであるばかりか、神社を名のれば、死んだものを誰でも神として合祀できるなんて、神を恐れない外道の所業である。
中国でなくても、”日本人は戦争の反省ができていない”と言いたくなる。
ここで、天皇には京都御所に戻ってもらって、日本のあり方、歴史の評価をしなおす時ではないか?
明治以前の天皇は、健全であったように思える。江戸幕府は、権力を握っていても、最高の権威として天皇を利用していた。そして、天皇は日本文化の最高の担い手として機能していたから、明治の開花に繋がった。
天皇が、今のように、政治の権威付けのために、政治家の都合で、公務と称して擦り切れるほど使いまわしにされるのでは、あまりに情けない。
京都で、天皇が日本文化の最高権威として、活力を取り戻せば、日本の政治も、民主主義を緊張あるものにしていく良い機会になるのでは?
また、真に効率の良い首都を一から設計しなおすこともできるのでは?
東京湾に原発だって問題なく設置できるのでは?
一番の効果は、本当の日本の歴史が見えてくることであると思う。