goo blog サービス終了のお知らせ 

岸田政権に何ができる?

参議院選挙までに、成果が出せるか?
コロナの次の波は来るのか?
全てがそれで決まりそう??

欧州は難民に耐えられるか?

2015-09-07 | 国際問題
シリアの内戦の影響が欧州を脅かしている。
シリアを逃れた難民が欧州、特にドイツ、イギリスを目指す。
国境なき欧州に、難民を止める手立てがない。
イギリスは島国何で、海で防げるが、ドイツはなすすべがない。
シリア難民は900万人とも言われるから、これから押し寄せる難民に、どうするというのだ??

テロの拡散

2015-06-30 | 国際問題
ISの分派活動か、シンパのテロリストか、誰でもがなるらしいので恐ろしい。
移民を抱えた欧米は、身動きが取れず、抑え込むしかないのだろうが、、、
イスラム教がある限り、決して無くならない。

欧米のエゴ

2015-01-17 | 国際問題
テロに賛成するわけではないが、風刺には、偏見とエゴ、蔑視が同居する。
グリーンピースなどにも言えるし、弱いものに、欧米の価値観を押し付けるのでは?
と感じるのは、私だけか?
それに、強いものには、牙をむかないのでは?
中国のように、自由も言論の自由もない独裁国家でも、経済的利益を得ようとする相手には、阿るのが欧米の常識では?

イスラムから遠くて良かった

2015-01-16 | 国際問題
イスラム過激派は仏像を偶像と言って破壊しておいて、ムハンマドを侮辱されたと人殺しをする。
宗教的エゴを押し通し、何の人間性もない非道を当たり前にするイスラム。
中国は日本にとって困った存在だが、イスラムの侵入の盾になっている。
そうとでも考えないと、、、、

エボラは何故止められない?

2014-10-13 | 国際問題
日本では深刻さが感じられない。
死者が4000人を超え、増加が止まりそうにない。
アフリカから、他の大陸に拡散しそうだが、止める手立てが見つからない。
空港などでのチェクでは止められそうにない。
どこで止まるか?

残念?

2014-09-21 | 国際問題
スコットランドの独立は夢に終わった。
微かな希望みたいなものを持ったのは私だけか?
イギリスなんて小さな国の一部が独立なんて、とおもうが、、、
ヨーロッパにはこのような地域がまだまだあるようだ。
次はスペインか?

幻の常任理事国

2014-08-06 | 国際問題
核兵器の先制攻撃能力を持つ国の利害調整の場が、国連安保理常任理事国である。
核兵器を持たない国が入って行っても相手にされないだけだ。
核兵器を持たない国としての意見は非常任理事国としてしか、意味をなさない現実だ。
核の傘に入りながら、常任理事国入りなど、ナンセンスだ。
アメリカの庇護下でしか、国際的に存在できないことをもっと、国民にアピールすべきだ。
肝心なことを隠そうとするから、理想が幅を利かす!!!

こんどはアルジェリア?

2014-07-26 | 国際問題
恐れていた通りだ。
アフリカの紛争地域で旅客機が墜落した。
テロリストも、旅客機を撃ち落せるミサイルを簡単に手に入れられる時代だ。
この連鎖をどうやって止められるか?
旅客機に乗るのが命がけの時代になった。

オバマの招いた世界混乱

2014-06-21 | 国際問題
イラクでも内乱が勃発し、情勢が悪化するばかりで、アメリカは傍観せざるを得ない。
オバマのアメリカが口だけ出すが、世界の出来事に傍観する態度なので、世界中が混乱しだした。
シリアに始まり、ウクライナ、アフガンにイラクと、次々に内戦に突入だ。
中国、ロシアが侵略・帝国主義をむき出しにしだした。
抑えのない世界が、平和からは遠くなるだけだ。
日本も護憲の民主党政権ができたため、中国や韓国の侵略を呼び込んだ。


地球の忘れられた地域?

2014-03-25 | 国際問題
マレーシア航空機が消えた場所はオーストラリアの西方3千キロの海域らしい。
この事件がなければ、人類が全く関わらない場所だった。
こんな地域が地球にあったことを知らせてくれた。
諦めも大事なことを教えてくれる。

航空機が消えた?

2014-03-16 | 国際問題
マレーシア航空の北京行の旅客機が南シナ海で消えた。
墜落したのか? 分らないのは残骸が見つからない。
偽造旅券の搭乗者がいたりして、ミステリィに輪をかける。
中国の北京に向かう途中なのでテロでは?

何もしない口実づくり?

2014-03-15 | 国際問題
ロシア制裁をG7で決めるとオバマは言う。
しかし、G7が纏まるだろうか?
制裁に消極的ドイツに日和見な日本。
形だけの制裁にしたいオバマ。
こんな足元を見たプーチンの読みは当たった。
”アメリカが何もできない”と見る中国が恐ろしい。
尖閣への軍事侵攻が現実化する日が近い!

自分の勢力圏は自分のもの

2014-03-06 | 国際問題
ロシアは自分の庭のようにウクライナに軍事侵攻した。
またもや、国連の無力さを見せつけた。
安全保障理事国のやることには、国連は何もできない。
中国も海洋進出は当然の権利のように、周りの国を侵略し始めている。
独裁国家にとって、自分の力の及ぶ範囲が領土と言うことなのだろう。
アメリカは口は出すが傍観するだけだ。