goo blog サービス終了のお知らせ 

ネッタイムス・ブログ

戯れ言や与太話、何でも御座れ。

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「や、ら、わ行」

2013-04-11 12:00:07 | 様々な話題
放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「や、ら、わ行」

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)は、差別語になる等の理由や大人の事情に依り、マスコミ関係者等が自主規制している言葉の一覧。

「や、ら、わ行」

放送自粛用語 → 言い換え用語

やー公、ヤー公(やーこう) → やくざ、ヤクザ、暴力団員

ヤー様(やーさま) → やくざ、ヤクザ、暴力団員

八百屋(やおや) → 青果業、青果商、八百屋さん

ヤサ → 家、住居

やさぐれ → 愚連隊

ヤッパ → 刃物

ヤバい、やばい → 危ない 危険

藪医者(やぶいしゃ)、やぶ医者 → 医者

藪睨み(やぶにらみ) → 斜視、見当違い

ヤマ、山(やま) → 事件

ヤンキー → アメリカ人、特に米国北東部住民に対する俗称・別称

ヤンキー → 不良行為少年、不良少年、アメリカ人を示すヤンキーとは関連しない

郵便夫(ゆうびんふ) → 郵便集配員、郵便集配人、郵便配達員、郵便配達人

郵便屋(ゆうびんや) → 郵便集配員、郵便集配人、郵便配達員、郵便配達人、郵便局職員、郵便屋さん

ユダ公(ゆだこう) → ユダヤ人

湯女(ゆな) → 浴場従業員、公衆浴場従業員

よいよい、ヨイヨイ → 使用不可

養護(ようご) → 心身障害者

用務員(ようむいん) → 校務員

養老院(ようろういん) → 老人ホーム、老人養護施設

与太(よた) → なるべく使わない

与太話(よたばなし) → なるべく使わない

与太者(よたもの) → なるべく使わない

与太者(よたもん) → なるべく使わない

四つ、四(よつ)、ヨツ → 使用不可

四つ足、四足(よつあし) → 使用不可

四つ辻、四辻(よつつじ) → 十字路

嫁にやる(よめにやる) → なるべく使わない

寄り目(よりめ) → 斜視

四本足(よんほんあし) → 使用不可

四本指(よんほんゆび) → 使用不可

癩病(らいびょう)、ライ病、らい病 → ハンセン病

ラップ人(らっぷじん) → サーミ人

ルンペン → 路上生活者、ホームレス

令嬢(れいじょう) → 不必要に多用すると逆差別と受け取られかねない

レントゲン技師(れんとげんぎし) → 診療放射線技師、診療エックス線技師

老婆(ろうば) → 老婦人、老女、高齢の女性、老婆心は可

労務者(ろうむしゃ) → 労働者

露助(ろすけ)、ロ助、、ろ助、ロスケ → ロシア人

魯鈍(ろどん) → 知的障害、精神障害者

ロボトミー → 精神外科手術

ロンパリ → 斜視

和姦(わかん) → なるべく使わない

以上。

この放送禁止用語辞典(放送自粛用語)は未完成であり、皆様からの情報提供や御意見を参考にし、不備な点が有れば修正して行く予定。
情報提供や御意見は→ netimes@mail.goo.ne.jp ←まで。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「ま行」

2013-04-10 11:30:05 | 様々な話題
放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「ま行」

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)は、差別語になる等の理由や大人の事情に依り、マスコミ関係者等が自主規制している言葉の一覧。

「ま行」

放送自粛用語 → 言い換え用語

前(まえ)、まえ → 前歴、前科、執行猶予は前科にならない

前付き(まえつき)、まえつき → 前歴つき、前科持ち、執行猶予は前科にならない

股に掛ける(またにかける) → なるべく使わない

町医者(まちいしゃ) → 開業医

マックジョブ → 使用不可

マッポ → 警察官、お巡りさん

○○が狂う(がくるう) → なるべく使わない

○○キチ → ○○愛好者、○○フェチ、○○マニア、大の○○好き

○○気違い、○○キチガイ → ○○愛好者、○○フェチ、○○マニア、大の○○好き

○○狂(きょう) → ○○愛好者、○○フェチ、○○マニア、大の○○好き

○○狂い(ぐるい) → ○○愛好者、○○フェチ、○○マニア、大の○○好き

○○ゴロ → なるべく使わない

○○のチベット → 辺地、過疎地帯、高山地帯

○○屋(肉屋、魚屋など) → ○○屋さん

まんかす、マンカス → 使用不可

まん毛、マン毛(まんげ)、マンゲ → 陰毛

まんこ、マンコ → 女性器

満州(まんしゅう) → 中国東北部、旧満州

満州事変(まんしゅうじへん) → 日中戦争、柳条湖事件(りゅうじょうこじけん)

まん汁(まんじる)、マン汁 → 使用不可

未開人(みかいじん) → 原住民

未開発国(みかいはつこく) → 発展途上国、開発途上国

三つ口(みつくち)、みつ口 → 口唇裂、口唇口蓋裂

孤児(みなしご) → なるべく使わない

身分(みぶん) → 使用箇所により注意

未亡人(みぼうじん) → 故○○さんの夫人、故○○さんの妻

耳聾(みみつんぼ)、耳つんぼ → 耳が不自由な人、聴覚障害者

身元調査(みもとちょうさ) → なるべく使わない

婿を取る(むこをとる) → なるべく使わない

娘を片付ける(むすめをかたづける) → なるべく使わない

目明き千人盲千人(めあきせんにんめくらせんにん) → 特別な場合以外は使わない方がよい

名門校(めいもんこう) → なるべく使わない、野球放送などで名門○○校などという場合はあまり抵抗はない

妾(めかけ) → 愛人

盲(めくら)、メクラ → 目が不自由な人、視覚障害者、視力障害者

めくら板、メクラ板、盲板(めくらいた) → 目隠し板、化粧板

めくら打ち、メクラ打ち、盲打ち(めくらうち) → タッチタイピング

めくら撃ち、メクラ撃ち、盲撃ち(めくらうち) → いい加減に撃つ、無闇矢鱈に撃つ

めくら鰻、メクラ鰻、盲鰻(めくらうなぎ) → 沼田鰻、細沼田鰻

盲が杖に離れたよう(めくらがつえにはなれたよう) → なるべく使わない

めくら壁、メクラ壁、盲壁(めくらかべ) → 窓のない壁

めくら蜘蛛、メクラ蜘蛛、盲蜘蛛(めくらぐも) → ザトウムシ

めくら乞食、メクラ乞食、盲乞食(めくらこじき) → 使用不可

めくら御前、メクラ御前、盲御前(めくらごぜ) → 使用不可

めくら御前、メクラ御前、盲御前(めくらごぜん) → 使用不可

めくら紺、メクラ紺、盲紺(めくらこん) → 紺、織り紺、青縞

めくら地、メクラ地、盲地(めくらじ) → 紺、織り紺、青縞、木綿平織物の一種

めくら縞、メクラ縞、盲縞(めくらじま) → 紺、織り紺、青縞、木綿平織物の一種

めくら将棋、メクラ将棋、盲将棋(めくらしょうぎ) → 目隠し将棋、下手な将棋

めくら提灯、メクラ提灯、盲提灯(めくらちょうちん) → なるべく使わない

めくら電話、メクラ電話、盲電話(めくらでんわ) → いい加減に電話をする、無闇矢鱈に電話をする

盲の垣覗き(めくらのかきのぞき) → なるべく使わない

めくらの提灯、メクラの提灯、盲の提灯(めくらのちょうちん) → なるべく使わない

盲の杖を失うが如し(めくらのつえをうしなうがごとし) → なるべく使わない

めくら判、メクラ判、盲判(めくらばん) → いい加減に押した判、内容を理解せず押した判

盲判を押す(めくらばんをおす)、メクラ判を押す → いい加減に押した判、内容を理解せず押した判

盲蛇に怖じず(めくらへびにおじず)、メクラ蛇に怖じず → なるべく使わない

めくら滅法、メクラ滅法、盲滅法(めくらめっぽう) → なるべく使わない

めこ、メコ → 女性器

盲(めしひ) → 目が不自由な人、視覚障害者、視力障害者

雌豚(めすぶた)、メス豚 → 使用不可

眼っかち、めっかち → 目が不自由な人、視覚障害者、視力障害者

女々しい(めめしい) → 使用不可

盲愛する(もうあいする) → 無闇に可愛がる

蒙古症(もうこしょう) → ダウン症

盲人(もうじん) → 目の不自由な人、視覚障害者、盲人用信号の表記は地域によっては残っている

盲目(もうもく) → 分別に欠ける、理性がない(比喩的表現の場合)

物乞い(ものごい)、物ごい → 使用不可

物貰い(ものもらい)、物もらい → 使用不可

文盲(もんもう) → 字の読めない人、非識字者

以上。

この放送禁止用語辞典(放送自粛用語)は未完成であり、皆様からの情報提供や御意見を参考にし、不備な点が有れば修正して行く予定。
情報提供や御意見は→ netimes@mail.goo.ne.jp ←まで。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「は行」

2013-04-09 16:00:09 | 様々な話題
放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「は行」

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)は、差別語になる等の理由や大人の事情に依り、マスコミ関係者等が自主規制している言葉の一覧。

「は行」

放送自粛用語 → 言い換え用語

パーマ屋(ぱーまや) → 美容師、美容院、美容室、美容業店

廃疾、癈疾、廢疾(はいしつ) → 身体障害、身障

廃疾者、癈疾者、廢疾者(はいしつしゃ) → 身体障害者、身障者

売女(ばいた)、バイタ → 売春婦

梅毒(ばいどく) → 性病、性感染症

ハイミス → 使用不可

馬鹿チョン(ばかちょん)、バカチョン → 使用不可

馬鹿チョンカメラ(ばかちょんかめら)、バカチョンカメラ → 全自動カメラ、簡易カメラ、オートマチックカメラ

馬鹿でもチョンでも(ばかでもちょんでも)、バカでもチョンでも → 使用不可

馬鹿に刃物(ばかにはもの)、バカに刃物 → 使用不可

白痴、白癡(はくち) → 知的障害、精神障害

白痴児、白癡児(はくちじ) → 知的障害児、精神障害児、知的障害の子供、精神障害の子供

白痴美、白癡美(はくちび) → 使用不可

白痴者、白癡者(はくちもの) → 知的障害者、精神障害者

白痴者、白癡者(はくちもん) → 知的障害者、精神障害者

パクられる、ぱくられる → 逮捕される

パクる、ぱくる → 逮捕する

馬喰、博労(ばくろう) → 家畜仲買人

はじき、ハジキ → 拳銃

ばした、バシタ → 妻、女房

端女(はしため) → お手伝いさん

肌色(はだいろ) → ペールオレンジ、薄だいだい

ばた屋、バタ屋(ばたや) → 廃品回収業、資源交換業

発狂する(はっきょうする) → 正気を失う

馬丁(ばてい) → 馬手、厩務員、馬取扱者

パン助(ぱんすけ)、パンスケ → 売春婦

番太(ばんた) → 必要な場合は番小屋の○○と使用

半島人(はんとうじん) → 朝鮮半島の意味なら使用不可

飯場(はんば) → 建設作業員宿舎

パンパン → 売春婦

パンマ → 売春婦

引かれ者(ひかれもの) → なるべく使わない

引かれ者(ひかれもん) → なるべく使わない

ビジネスガール → 使用不可

左ぎっちょ(ひだりぎっちょ) → 左利き

跛(びっこ) → 足が不自由な人、身体障害者、身障者

、匪人() → 使用不可

頭、匪人頭(がしら) → 使用不可

ヒモ、ひも → 関係ある男

百姓(ひゃくしょう) → 農業従事者、農民、農家の人、お百姓さん

日雇い(ひやとい) → 自由労働者

ヒロポン → 覚醒剤

ヒロポン中毒(ひろぽんちゅうどく) → 覚醒剤中毒

ひんがら目(ひんがらめ) → 斜視

貧農(ひんのう) → 貧しい農民

醜男(ぶおとこ)、ぶ男 → 器量の悪い男

不可触民(ふかしょくみん) → ハリジャン

不具(ふぐ) → 身体障害、身障

不具者(ふぐしゃ) → 身体障害者、身障者

不具廃疾、不具癈疾、不具廢疾者(ふぐはいしつ) → 身体障害、身障

不具廃疾者、不具癈疾者、不具廢疾者(ふぐはいしつしゃ) → 身体障害者、身障者

婦警(ふけい) → 女性警官

父兄(ふけい) → 父母、保護者

不治の病(ふじのやまい) → 難病、治りにくい病気

夫唱婦随(ふしょうふずい) → 使用不可

婦女子(ふじょし) → 女性と子供

婦人警官(ふじんけいかん) → 女性警官

不細工(ぶさいく)、ブサイク → 器量の悪い人

ブス → 器量の悪い女

豚箱(ぶたばこ)、ぶた箱、ブタ箱 → 留置所

物(ぶつ)、ブツ → 盗品

不手際(ふてぎわ) → 落ち度、誤り、間違い

踏切番(ふみきりばん) → 踏切警手、踏切保安係

ブラインドタッチ → タッチタイピング

(ぶらく) → 集落、地区

民(ぶらくみん) → 集落住民、地区住民

浮浪児(ふろうじ) → ホームレスの子供、路上生活者の子供

浮浪者(ふろうしゃ) → ホームレス、路上生活者

風呂屋者(ふろやもの) → 浴場従業員、公衆浴場従業員

風呂屋者(ふろやもん) → 浴場従業員、公衆浴場従業員

分裂症(ぶんれつしょう) → 統合失調症(とうごうしっちょうしょう)

分裂病(ぶんれつびょう) → 統合失調症(とうごうしっちょうしょう)

ペイ患(ぺいかん) → 麻薬患者

ペイ中(ぺいちゅう) → 麻薬中毒

陪堂、乞児、乞食、祝人、祝い人(ほいと) → 使用不可

陪堂、乞児、乞食(ほいとう) → 使用不可

坊主(ぼうず) → 僧侶、お坊さん

坊主頭(ぼうずあたま) → 丸刈り

坊主落ち、坊主落(ぼうずおち) → 僧侶が還俗

庖丁師(ほうちょうし) → 調理師、料理人

庖丁人(ほうちょうにん) → 調理師、料理人

乞児(ほがい) → 使用不可

乞児(ほがいと) → 使用不可

乞児(ほかいびと) → 使用不可

乞児(ほがいびと) → 使用不可

祝人(ほぎひと)、ほぎ人 → 使用不可

北鮮(ほくせん) → 北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国

惚け老人、呆け老人(ぼけろうじん)、ボケ老人 → 認知症のお年寄り

ポコペン(支那) → 中国人

ポコペン人(ぽこぺんじん) → 中国人

保線工夫(ほせんこうふ) → 保線区員、保線作業員

ぽっぽや、ぽっぽ屋、ポッポ屋 → 鉄道員

ポッポー屋(ぽっぽーや) → 鉄道員

保父(ほふ) → 保育士

保母(ほぼ) → 保育士

ポリ → 警察官、お巡りさん

ポリ公(ぽりこう) → 警察官、お巡りさん

盆暗(ぼんくら)、ボンクラ → なるべく使わない

本腰を入れる(ほんごしをいれる) → 卑俗な感じを持つ人もいるので注意して使う

ポン中(ぽんちゅう) → 覚醒剤中毒

ポン引き(ぽんびき) → 客引き

ホンボシ、本ぼし(ほんぼし) → 真犯人

ポン友(ぽんゆう) → 親しい友人

以上。

この放送禁止用語辞典(放送自粛用語)は未完成であり、皆様からの情報提供や御意見を参考にし、不備な点が有れば修正して行く予定。
情報提供や御意見は→ netimes@mail.goo.ne.jp ←まで。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「な行」

2013-04-09 01:00:11 | 様々な話題
放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「な行」

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)は、差別語になる等の理由や大人の事情に依り、マスコミ関係者等が自主規制している言葉の一覧。

「な行」

放送自粛用語 → 言い換え用語

ナイタリ → 使用不可

ナオン → 女、女性、愛人

南鮮(なんせん) → 韓国、大韓民国

南部の鮭の鼻曲がり(なんぶのしゃけのはなまがり) → なるべく使わない

ニガー → 黒人

ニグロ → 黒人

二号(にごう) → 愛人

ニコヨン → 自由労働者

日支(にっし) → 日中(日本と中国)

日支事変(にっしじへん) → 日中戦争、柳条湖事件(りゅうじょうこじけん)

日本のチベット(にほんのちべっと) → 辺地、過疎地帯、高山地帯

人足(にんそく) → 労働者、作業員、建設労働者、建設作業員

人(にんぴにん) → 人でなし、人道に外れた行いをする人

人夫(にんぷ) → 労働者、作業員、建設労働者、建設作業員

猫糞(ねこばば)、猫ババ、ネコババ → なるべく使わない

ノータリン → 使用不可

脳梅(のうばい) → 性病、性感染症

脳梅毒(のうばいどく) → 性病、性感染症

農夫(のうふ) → 農業従事者、農家の人、お百姓さん

脳膜炎(のうまくえん) → 髄膜炎、精神障害者

ノビ、のび → 空き巣

以上。

この放送禁止用語辞典(放送自粛用語)は未完成であり、皆様からの情報提供や御意見を参考にし、不備な点が有れば修正して行く予定。
情報提供や御意見は→ netimes@mail.goo.ne.jp ←まで。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「た行」

2013-04-08 12:30:22 | 様々な話題
放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)「た行」

放送禁止用語辞典(放送自粛用語の基礎知識)は、差別語になる等の理由や大人の事情に依り、マスコミ関係者等が自主規制している言葉の一覧。

「た行」

放送自粛用語 → 言い換え用語

第三国(だいさんごく) → 中国、朝鮮

第三国人(だいさんごくじん) → 中国人、朝鮮人

代書屋(だいしょや) → 行政書士

台湾政府(たいわんせいふ) → 台湾当局

台湾禿(たいわんはげ)、台湾禿げ、台湾ハゲ(禿頭病) → 脱毛症

筍医者(たけのこいしゃ)、竹の子医者、タケノコ医者 → なるべく使わない

田吾作(たごさく) → 農業従事者、農民、農家の人

蛸部屋(たこべや)、タコ部屋 → 劣悪な作業員宿舎、窮屈な作業員宿舎

タタキ、たたき → 強盗

立ちんぼ(たちんぼ) → 売春婦

立ちん坊(たちんぼう) → 売春婦

ダッチ → オランダ、オランダ人

ダッチマン → オランダ人

ダッチワイフ → 使用不可

達磨(だるま)、ダルマ → 使用注意

垂れ込み(たれこみ)、タレコミ → 密告、通報、情報提供

垂れ流す(たれながす) → 流しっぱなしにする、公害問題は例外

炭鉱夫(たんこうふ) → 炭坑作業員、坑内員

チーナ(China) → 中国、中華人民共和国

知恵遅れ(ちえおくれ) → 知的障害、知的発達障害

近目(ちかめ) → 近視、近視眼

痴愚、癡愚(ちぐ) → 知的障害、精神障害

痴女、癡女(ちじょ) → 使用不可

痴人、癡人(ちじん) → なるべく使わない

痴人の前に夢を説く(ちじんのまえにゆめをとく) → なるべく使わない

血筋(ちすじ) → 結婚、就職のなどの文脈では要注意

知的遅滞(ちてきちはい) → 知的障害

チナ(China) → 中国、中華人民共和国

知能遅れ(ちのうおくれ) → 知的障害、知的発達障害

チビ、ちび → 使用不可

チベット族(ちべっとぞく) → チベット民族

痴呆、癡呆(ちほう) → 認知症

痴呆症、癡呆症(ちほうしょう) → 認知症

チャカ → 拳銃

チャリンコ → スリ、自転車の意味なら可

チャンコロ → 中国人

中共(ちゅうきょう) → 中国と中華人民共和国の意味は不可、中国共産党の意味なら可

(ちょうり) → 使用不可

坊(ちょうりんぼう) → 使用不可

朝鮮征伐(ちょうせんせいばつ) → 朝鮮出兵

朝鮮漬け(ちょうせんづけ) → キムチ

朝鮮漬け物、朝鮮漬物(ちょうせんつけもの) → キムチ

朝鮮人参(ちょうせんにんじん) → 高麗人参(こうらいにんじん)

チョン → 使用不可

ちんかす、チンカス → 使用不可

チンク → 中国人

チンケ、ちんけ → なるべく使わない

ちんげ、チンゲ、ちん毛、チン毛 → 陰毛

ちんこ、チンコ → ペニス、男性器

チンコロ、ちんころ → 密告、通報

跛(ちんば) → 足が不自由な人、足の悪い人、身体障害者、身障者、対のものが揃わない

チンピラ → なるべく使わない

ちんぽ、チンポ → ペニス、男性器

釣書(つりがき)、 → 自己紹介書

釣書(つりしょ)、釣り書 → 自己紹介書

連れ子(つれこ) → ○○さんの子供、○○さんのお子さん

連れ子(つれご) → ○○さんの子供、○○さんのお子さん

聾(つんぼ) → 耳が不自由な人、聴覚障害者

つんぼ傘、聾傘(つんぼがさ) → 番傘、壺屋傘

つんぼ桟敷、聾桟敷(つんぼさじき) → きこえないところ、蚊帳の外

低開発国(ていかいはつこく) → 開発途上国、発展途上国

低脳(ていのう) → 学習障害、学習困難

低脳児(ていのうじ) → 学習障害児、学習困難児

低脳者(ていのうしゃ) → 学習障害者、学習困難者

手落ち、手落(ておち) → 落ち度、誤り、間違い

デカ、でか → 刑事

出稼ぎ(でかせぎ) → 季節労働者、期間労働者

的屋(てきや)、テキヤ → 露店商

手扱き(てこき)、手こき、手コキ → 使用不可

丁稚(でっち) → 店員

父無し子(ててなしご)、手手無し子 → 使用不可

手萎え(てなえ)、手なえ → 手が不自由な人

デブ → なるべく使わない

手棒(てぼう)、手ぼう → 隻腕

手まん(てまん)、手マン → 使用不可

手めこ(てめこ)、手メコ → 使用不可

出戻り(でもどり) → 婚姻関係は要注意

天才と狂人は紙一重(てんさいときょうじんはかみひとえ) → 使用不可

手ん棒(てんぼう) → 隻腕

土方(どかた) → 作業員、建設作業員、建設労働者、建設労働員

特殊学級(とくしゅがっきゅう) → 養護学級

特殊学校(とくしゅがっこう) → 養護学校、盲学校、聾学校(ろうがっこう)、特殊教育学校

特殊(とくしゅぶらく) → 地区、被差別

禿頭病(とくとうびょう) → 脱毛症

土建屋(どけんや) → 土建業者、建設業者

土工(どこう) → 作業員、建設作業員、建設労働者、建設労働員

どこの馬の骨(どこのうまのほね) → なるべく使わない

床屋(とこや) → 理容師、理髪師、理容店、理髪店、理容業、理髪業

土左衛門(どざえもん) → 水死人、水死体

(とさつ) → 、食肉加工、食肉処理

場(とさつじょう) → 場、食肉加工場、食肉処理場

人(とさつにん) → 場職人、食肉加工場職人、食肉処理場職人、食肉市場職員

ドサ回り(どさまわり)、どさ回り → 地方巡業

屠所(としょ) → 場、食肉加工場、食肉処理場

屠場(とじょう) → 場、食肉加工場、食肉処理場

兎唇(としん) → 口唇裂、口唇口蓋裂

土人(どじん) → 原住民、先住民、現地人

ドス → 刃物

屠畜(とちく) → 、食肉加工、食肉処理

屠畜場(とちくじょう) → 場、食肉加工場、食肉処理場

屠畜人(とちくにん) → 場職人、食肉加工場職人、食肉処理場職人、食肉市場職員

とち狂う(とちくるう)
狂う(くるう) → なるべく使わない

土百姓(どひゃくしょう) → 農業従事者、農民、農家の人、お百姓さん

土百姓(どびゃくしょう) → 農業従事者、農民、農家の人、お百姓さん

共稼ぎ(ともかせぎ) → 共働き

吃り、吃(どもり) → 発音が不自由な人、言語障害者、吃音

どや、ドヤ → 簡易宿泊所、犯人の隠れやすい宿

どや街、ドヤ街(どやがい)、 → 簡易宿泊所の多い地域、簡易宿泊街

屠役人(とやくにん) → 場職人、食肉加工場職人、食肉処理場職人、食肉市場職員

富山の薬売り(とやまのくすりうり) → なるべく使わない

富山の三助(とやまのさんすけ) → 使用不可

トルコ(風呂) → ソープランド、個室付き特殊浴場

トルコ嬢(とるこじょう) → ソープレディ、ソープランドの女性従業員

トルコ風呂(とるこぶろ) → ソープランド、個室付き特殊浴場

鳶が鷹を生む(とんびがたかをうむ)、トンビが鷹を生む → 凡人の子は凡人、子は親に似る

土百姓(どんひゃくしょう)、どん百姓 → 農業従事者、農民、農家の人、お百姓さん

土百姓(どんびゃくしょう)、どん百姓 → 農業従事者、農民、農家の人、お百姓さん

以上。

この放送禁止用語辞典(放送自粛用語)は未完成であり、皆様からの情報提供や御意見を参考にし、不備な点が有れば修正して行く予定。
情報提供や御意見は→ netimes@mail.goo.ne.jp ←まで。

【ネッタイムス・東坊京門・作】