goo blog サービス終了のお知らせ 

もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

パソコンでラインを使う

2023-06-03 20:53:46 | 💻パソコン・スマホ
台風2号がいろんなところに影響を与えています。
午後から 晴れてきました。

写真は 伊豆のホテルのロビーに飾られていた つるし雛ならぬ 端午のつるし飾り です。

旅行のスナップ写真や集合写真を友人たちに送ろうと思いました。
メールで送ろうと写真のサイズを小さく圧縮しました。
ところが 最近は スマホしか使っていない人が多いのです。

そこで個人あてのラインで送ろうと思ったのですが それにはパソコンにある写真を
スマホに移さなければなりません。
ラインで使うときは 一度スマホにメールで送って使っていました。
今回は 枚数が多く面倒です。

検索していたら 「パソコンでLINEをやってみよう」と言う動画を見つけました。
「吉祥寺スマホスクール」さんの動画で分かりやすく説明されています。
四苦八苦しながら アプリをインストールし、パスワードを入れたりしながら出来上がりました。
パソコンから直接ラインを使って スマホしか使っていない友人に 写真を送れるのです。 
楽ちんです。
明日から ボチボチ送りましょう。

ご送信を防ぐために 送信方法の設定で
 「Alt + Enter」を押さないと 送信できないようにするというアドバイスは
とっても役立ちました。  
  吉祥寺スマホスクールさん ありがとうございました!!


朝ドラと母の思い出~シロツメグサ

2023-06-02 19:57:31 | 🍏日記
台風2号の影響で 大雨が降ったり 強風が吹き荒れたり 新幹線が止まったり 
日本中大きな被害、影響を受けています。
我が町も時々強い風が吹いたり。 一日中雨が降っています。

実家の母は晩年になると NHKの朝ドラを見てから かたずけをしていました。
その前は そんなゆっくりしたことは とんでもないことだったと思います。
帰省した折に 母も やっとゆっくりできるようになったなと うれしく思ったものです。

今、あの頃の母を思い浮かべながら「らんまん」を見ています。
BSなので ちょっと早めの時間です。

「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎博士が主人公ですから 植物について
色々な話を聞けるのが楽しみです。
写真の 「シロツメグサ」の由来を聞いた時は なーるほど そうなんだと感心したものです。
今では クローバーと呼ばれていますね。
丸くフワフワとした花を乾燥させたものが、オランダ渡来のガラス製品(ギヤマン)や
陶器を守る緩衝材にされていたので 「白詰草」。 納得です。
シロツメクサの花言葉は
  「私を思って」「幸運」「約束」「復讐」だそうです。
これからも 植物のどんなお話が聞かれるか楽しみです。



2023年6月カレンダー~あじさい

2023-06-01 16:00:17 | 🌸カレンダー
今月のカレンダーです。
いろんな方々の イラストをお借りしながら 作っています。

日本の西半分はもう梅雨入り。関東もそろそろかな?
その前に台風2号が日本に来る予想。小さくなってくださいね。

梅雨に似合う アジサイ。
今日はボランティアの方々がお世話していらっしゃる 公園の紫陽花に 登場してもらいます。
秋から冬にかけては 来年は 大丈夫かしらと言うくらい 弱々しかったのですが
きれいに咲いてくれました。