今日は 日本の3試合目 サモア戦です。
両チームとも なかなかトライはなく ペナルティゴールでの得点のみが続き しかも 日本は押され気味。
ひょっとしたら ダメ?と ちょっと悲観的にもなりました。
後半の スクラムで押し込んでの姫野選手のトライ。 福岡選手のトライ。
おしまいに 松島選手のトライ。
もう歓喜の渦です。
3勝もしたのに ベスト8への道は まだ完全に開かれません。
大変な ワールドカップ。 ベスト8への道が開かれるのを祈ります。
昼間 丸の内15丁目へ出かけました。
丸ビル前には 巨大ラグビーボール。 そして ラグビー神社が設けられています。
勝利祈願のお参りをしました。 効果があったかしら。

丸ビル1Fマルキューブでは パブリックビューイングが行われます。
横 9.7m 縦 5.4mの大画面で 4Kです。

オーストラリア対ウルグアイ戦の前半を見ましたが すごい迫力です。
選手の鼻が曲がっているのや 頬に傷があるのなどはっきり見えます。
またもっとびっくりしたのは スクラムを組んだところの 芝生が 掘り返されたように
土が見えるところです。
また スクラムを組んでいるときの ボールの動きがよく見えました。
我が家のテレビでは こんなところは全く分かりません。
日本戦も あの大画面で見たら もっと楽しめたことでしょう。
東京駅前には 各国の国旗をあしらった 大きな看板があります。

