今日も雨が降ったりやんだりのお天気です。
農作業も少しやっていた母は 雨の日はこまごまと片づけをよくやっていました。
思い出しながら 少し片づけをした午前中。
午後は 雨の合間を縫って 近所のお散歩です。
タチアオイも今年は例年より伸びてる気がします。
ご近所の皆さんの育てられたお花をお借りします。
アルストロメリアです
フクシアブーニーでしょうか。
ホタルブクロ?
何ユリかな? スカシユリかな?
雨上がりの水滴です。
名前は忘れました。冬は丸裸ですが 新緑の季節は あおい葉をたくさんつけ、
雨の後はきれいです。
その通りですね。
グーグルレンズは性能がいいですね。助かってます。
梅雨入りと梅雨明けを知らせると言われる「タチアオイ」・・・
いいこと教えていただきました。
まだ梅雨には入ってませんが。
タチアオイは 今年は例年よりお花が多くきれいでした。
グーグルレンズ出だいぶお花の名前がわかるようになりました。
花を見れば心が癒やされますが
知っていればなおのこと楽しみが増えますね。
庭の花も良くGoogleの
梅雨入りの頃に花が咲きはじめ、一番上まで花が咲き上ると梅雨が明けるといういわれています。
・ タチアオイ天辺咲て梅雨終わる (縄)
可愛いフクシアです。赤のホタルブクロも良いですね。スカシユリでもこんなに蕾が多いのが有るのですね~。
アスパラの仲間かな?、昔草丈が30㎝ほどのアスパラガスに似た葉の植物がありました。