もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

久しぶりの読書

2022-01-26 20:45:25 | 🍏日記

可愛く 写真に撮ってみましたが 何の木かな?

コロナ感染者が 連日増えています。感染者が多かった国では 頭打ちになったと聞き
日本でも早くそうなってほしいなあと思います。


ここ一年ほど ほとんど本を読んでいなかったような気がします。
久しぶりに小説を一冊読み終えました。
葉室麟作 「玄鳥さりて」 葉室麟さんの遺作だそうです。
以前 「蜩ノ記」を読みました。
感想を書くなんて難しい。ただ読み終えた感じです。これも年かな?









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-01-27 06:05:14
スズカケ=プラタナスかもです。
https://blog.goo.ne.jp/yonyonsama7/e/14cd8b78201c6ca17a343f90bdbf99d6
モミジバフウ=アメリカフウの実も面白いですね。
https://bell3.blog.jp/archives/39154235.html
かつての感染症も、人は克服してきました。コロナも近いうちにとは思っても厄介です。3度目の接種券まだ届きません。
読書 (どんこ)
2022-01-27 09:08:37
家に籠もることが多いこの頃
読書はまたいいですね。
私は書棚にツンドクだけです。
たまに岩波の「漱石全集」などをパラパラとめくっています。

もう散歩中に浦川の上空ではヒバリが鳴き声が聞こえてきますよ。
♬kazuyooさんへ (もか)
2022-01-27 09:42:15
♬~おはようございます~♬
スズカケ=プラタナスなんですね。聞いてみると
そんな気がします。
いつもありがとうございます。
早く3回目接種して ちょっと安心したいですね。
♬どんこさんへ (もか)
2022-01-27 09:44:34
♬~おはようございます~♬
本当に久しぶりでした。
若い時買った日本文学全集を読もうと思ったら
あまりの字の小ささに腰が引けました。
老眼にはきついものでした。矢張りつんどくです。
 (おばさん)
2022-01-27 15:58:29
家にいる時間が長い分
本を読む時間も長くなりました。
私は林真理子さんと原田マハさんが
好きで読んでいます。
TVは主人が好きでないので、私も自然と
本のほうに・・・です。
♬おばさんへ (もか)
2022-01-28 10:51:02
♬~おはようございます~♬
おばさんはよく読書なさるんですね。
月2回、移動図書が来るので利用しています。
半年ぶりに利用、これから ちょっと読みたいと思ってます。
半藤一利さんの「世界史の中の昭和史」も借りました。
面白いけれどあつくて進みません。

コメントを投稿