もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

やっと入学式

2020-06-09 10:27:45 | 🍏日記



小、中学校も やっと平常に戻っているようです。
昨日は 久しぶりに 休み時間に遊ぶ子供たちの元気な声が 響いていました。

今日は ご両親と一緒のランドセルを背負った子供たちが登校しています。
入学式のようです。
人生初めての学校生活 やっと入学式ができたのですね。 おめでとう!!

還暦を迎えたとき、古希を迎えたとき・・・・・ どんな会話が交わされるでしょう。


花壇のユリです。






アジサイの花(真花)も咲き始めました。







最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-06-09 11:40:44
入学式ですか。その子にとっては1生に1度のことですものね。パスでなくて良かったです。
子供の声に元気を貰う (縄文人)
2020-06-09 13:22:38


 ・ ランドセル子供の頭隠れけり
         出たり引っ込み元気が取り得 (縄) 

    
入学式 (みーばあ)
2020-06-10 13:38:51
始めまして
どんこさんの処でお見掛け(?)って言うのかしら
存じておりましたが~
今年は子供たちにとっても大変な年になってしまいましたね
やっと入学式が出来たんですね
良かったです
大事な始まりですものね
Unknown (ビオラ)
2020-06-10 15:44:15
こちらの小中学校も6月1日にやっと入学式でした。
ごくごく簡単な式だったらしいですが何とかできて良かったです。
子供達にとってもコロナの今年は記憶に残る年となるでしょうね。



こんにちは (とん子)
2020-06-10 17:10:54
もう学校は正常になりましたか??

此方はまだ変則式で今度の土曜日に全員登校で其処から正常になります。

待ちどうしかった学校生活楽しんでもらいたいものです。

花壇に百合の花が・・良いですね~~大好きです。
わが家と同じユリです (どんこ)
2020-06-10 21:19:30
シロチドリのテッポウユリも
この黄色いユリも白いテッポウユリも峠を越しました。
黄色のユリは居間に飾っていますが
花粉は連れ合いが除去しています。花粉症なのです。
ガク紫陽花でしょうか。紫陽花ももう終わりになっています。

今夜遅くから雨になりそうです。いよいよ{/m_0003/梅雨でしょうか・・・。
♬kazuyooさんへ (もか)
2020-06-11 15:26:27
☀こんにちは☀
入学式ができたことはうれしいですね。
中学生は午後からでしたが 夏服姿。こんなことはもうないでしょうね。
♬縄文人さんへ (もか)
2020-06-11 15:27:55
☀こんにちは☀
出たり引っ込み元気が取り得・・・可愛さがいっぱい伝わります。
これが卒業するころには 背中にちょこんと。
♬みーばあさんへ (もか)
2020-06-11 15:30:55
☀こんにちは☀
よくおいでくださいました。やはり どんこさんでお見掛けする
み―ばあさんでしたか。
どんこさんは高校の大先輩です。
こちらこそこれからもよろしくお願いしますね。
同窓会などでどんな会話が弾むか 想像しています。
♬ビオラさんへ (もか)
2020-06-11 15:33:25
☀こんにちは☀
簡単でも やれたのは良かったですね。
お兄さん、お姉さんは普通授業だったようで歓迎行事などなく
寂しかったかもしれませんね。

コメントを投稿