もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

クマモン旅①~高校同期の旅・天草

2024-05-15 16:59:18 | 🏫高校同期会・旅行記

20年を超える年月続く 私たちの旅行。

今年は 郷里熊本の旅。参加者はいつもよりやや多く28名です。

出身高校のある駅から出発します。

ところが 朝から雨です。

「母の日と 恵みの雨で出発の旅ですよ」という世話役さんの挨拶でスタートです。

 

まずは 漱石草枕の舞台 前田家別邸をたずねます。

「あら、この辺は 高校に行くとき いつも 自転車で通っていたよ。」と言う友もいます。

 

那美さんの話を 聞きながら、右に有明海を見ながら 天草の方へ向かいます。

下の写真は 砂干潟です。 いい場所から見ると まるで着物を広げたように、

遠くまで広がる三日月型の砂紋なのだそうです。

不知火で有名です。

 

 

明治の日本産業革命遺産の一つである西三角港を車中から見ながら 天草五橋の方へ。

見えるのは 旧一号橋です。私たちは新しく建設された新一号橋を渡っています。

 

 

お宿は天草松島温泉の渚亭。こじんまりしたお宿ですが お料理はいい。

海に囲まれた天草ですから 海の幸たっぷりでした。

 

伊勢海老は画面から飛び出してしまいました。

画面には写ってませんが そばには車海老もあり もちろん皆さん焼かず生で・・・

 

    まだ色々と・・・・・・・・

一つだけ 追加写真を。(伊勢海老が見えますよ)

 

 

朝もバイキングではありません。 

男性陣が朝から釣り上げた カサゴの煮つけも追加されました。写真にないのが残念。

 

お食事しながら カラオケも楽しみ、明日はどこでしょう???