goo blog サービス終了のお知らせ 

もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・
   もかの雑記帳2(はてな)へ

2年半ぶりの高校同期の集まり

2022-09-07 11:50:31 | 🏫高校同期会・旅行記
今週初め、2年半ぶりに高校同期の会 残暑会が開かれました。
出席者は 少し減ったものの 10名あまりで楽しみました。

残念ながら 亡くなった仲間、3名への黙とうから始まりました。
出席者は みんな元気です。

  飲みます、食べます、しゃべります、笑います。

会わなかった 2年半分のおしゃべりに 花が咲き とっても楽しかったです。

20年くらい前から続いている高校同期の旅行は もう3年も中止になっています。

  「コロナは もうインフルエンザと同じたい。
   来年は 旅行ば やろう。
   今までは2泊3日だったばってん、来年は 1泊2日にしてやろう。
   それまで元気にしとらなんばい。
   その前に 来年 2月には新年会ばやるよ。」


会の前に 御徒町の様子をちょっと写してみました。


駅を降りてアメ横方面を見ています。






駐輪禁止の標識が びっくりするほどたくさんありました。








楽しい新年会

2020-02-02 20:31:24 | 🏫高校同期会・旅行記
     
                      (お花を着飾ったチーバ君です)

昨日は 恒例の 高校同級生の新年会でした。
19名の参加、 女性が優勢でした。

新年会と 暑気払い それに5月の旅行と 年3回顔を合わせる 楽しみな会です。
全員 後期高齢者になっても 元気いっぱいです。
そのうち 5人はまったく 薬を飲んでいない人。 この人たちは 見るからに健康そうです。

よく定宿と言いますが 最近の会はほぼ 定会場状態になりました。
以前は あちこち見学したり 美味しい店を探したりしていましたが もう 会って
しゃべりして 元気を貰えればいいよ という雰囲気です。
いくら 元気でも 年を重ねているんです。




先日の日経新聞の 食紀行に 「熊本いきなり団子」の記事がありました。
去年 いきなり団子選手権なるものが行われ 玉名市のまんじゅう乃池田堂さんが 
1位に輝いたそうです。

ここはわが高校のあるところですから 切り抜き記事を持って行ったところ あちこちで 
懐かしむ話が咲きました。
「池田堂は お饅頭屋さんで 紅白まんじゅうなど頼んでいたよ」
「昔は おやつに食べていたけれど あんこなんてめったに入っていなかったよ。」

お話と ごちそうと お酒やジュースなどの飲み物で 満腹。
次は いつもの通り カラオケです。

楽しい一日は あっという間の 暮れていきます。
          




残暑会~高校同期会

2019-08-31 19:22:42 | 🏫高校同期会・旅行記


今日は 朝から青空。 暑い一日でした。
この暑い日に おあつらえ向きかな? 高校同期の残暑会でした。

夏は九州からの友も加わって 21名の参加者。
まずは乾杯して しばし会食。

今回の一言発言者は 「旅行に参加しなかった人」

ほんとうは しゃべりたい人が多いのですが 時間が足りないので
「旅行に参加しなかったペナルティだ」 という 温情あるお言葉で 5,6人が
近況を報告しました。

そのあとも プライバシーの問題があり 公表できないお話で 大いに盛り上がり
お腹がよじれるくらい笑いました。

この記事を書きながら 3回も途中で 記事が消えてなくなりました。
「タッチパッド」が勝手に動くのが原因でした。

ネット検索で対策法を見つけ、ました。

スタートメニュー(歯車) ⇒ デバイス ⇒ タッチパッド ⇒ 関連する設定(追加の設定)
⇒ マウスのプロパティ ⇒ USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする

これで 解決。
記事が消えることなく 書き終えることが できました。