goo blog サービス終了のお知らせ 

NEO SYSTRO:TYPE-g → ALBIREX NIIGATA

(=゜ω゜)ノ『NEO SYSTRO』画像保管庫です。

鳥取土産は砂でいいだろ。d(゜∀゜)b「睡眠時間ゼロは意外にキツイ」

2008-11-17 03:15:14 | アルビレッジ練習見学
昨日、聖籠に行って来た

鳥取  新潟の移動で、爆睡OUTになりたくなかったので気合いで起き続け、オレたちの家:聖籠へ出張。
「途中、ICを間違えて後続車にクラクションを鳴らされましたが、何か

現在、Aピッチは芝育成:休養の為に使用はしていないので、Bピッチにてクーリングダウン + 練習試合

練見スペースで待機していると、松下 + トモさんの2人がBピッチの左側(Cピッチ側)で別メニュー
「何だよ 松下を鳥取で使わないで、練習試合で使うのかよ」と1人でブチ切れていたら、オレの勘違い  1人切れ損
パイロンを使ってのターン  足 + 腰を中心をしたストレッチ  軽めのジョグで、30分くらいで終了。
強いボールでのパス回し、パス&ゴー、ダッシュ&ストップと、足に負荷の掛かるメニューは消化していませんでした。
ちなみに松下は練習試合の見学は一切せずに、そのままクラハへ直行

で、ファンサ

先週、先々週のオレのテンション超ダークに自分で嫌気が差したので、結局、松下の笑顔を見に挨拶に行って来た
「昨日は遠征お疲れ様でした。バスで往復6時間はキツくなかったですか
「(ぽやとした表情)」
「伊丹空港からバス移動で3時間…で鳥取入りでしたよね
「あぁ"…でも、帰りは違ったんで。鳥取空港から成田で、それから新幹線で」
「ちなみにこっちのバス遠征組は、往復24Hバス移動でしたよ
「お疲れ様です。ゆっくり休んで下さい」
…と松下に労われた
握手を求めたら、相変わらず手袋をしっかり外して握手をしてくる松下にマンセー

あと、永田さん。
先週の練見の時に永田さんのイケメン顔に出来た傷の事をきいた時の会話の全文
「イケメン顔 に傷が出来てしまいましたけど、眉の辺りを
「額を縦に切ってしまって
「へー

---糸冬了---

その直後、近くにいたHさんに「へーって、ちょっと」と呆れられたけど
…という、中途半端な永田さんイジリをしたので、今日はパワー系で行くぜと気合いを入れたのに、雨足が悪くなってきたので、簡単に。
「鳥取での選手紹介の時に、DF5 永田充って焦ったんですけど
「(ニヤリ)」
「DF5番 何かグチャグチャだったよね
「千代くん、飛ばされてましたね。……ぷ(笑)
…で、やっぱりまだ左の額にデカイ絆創膏をつけたイケメンは八重歯スマイルでした

あと、VS経営大学との練習試合:フルスタメンを終えたカズくんとも話が出来た。

練習試合後に淳さんからチェックを入れられていたカズくん 淳さんの身ぶり手ぶりからして、ポジショニング + ラインコントロールの事を話をしていたのかな 淳さん直々のご指導 + ご鞭撻にちょっと凹み気味

取り合えず、
「代表の海外遠征  鳥取遠征、お疲れ様でした」と声を掛けて、ちょっと代表の話をしたのだけど、
「悔しいッスね ちょっとしか出れなかったんで
と、半泣き気味なカズくん
 + 汗で、濡れた身体は本当に黄色ヒヨコちゃんみたいで、逆にオレが、
「でも、どんなに短い時間でも試合に出れたんだし、いい経験になったね 次の目標がしっかりと決まったし ロンドンに行けるように、またガッツリ頑張らないと」と気合いを入れておきました。
ちなみに、2度目の海外遠征で体調面では大丈夫だったのか確認したところ、「大丈夫でした」と元気。
その割にカズくんの右頬にニキビみたいな赤い傷跡があったので、「どうしたの 右頬」ときいたところ、「鳥取で虫に刺されました
オレ、思わずファンサスペースでずっこけそうになった
「また、ブヨ
「多分
「十日町じゃないんだから
で、笑って終了。

あと、別メ組。
アレさん:ジョグのみ。
ダイスケ + 松尾:ジョグ + ストレッチのみ。
洋司:ピッチ内には出て来ませんでした。でも、クラハには来ていたようで、室内トレーニングをしていたのでは
北野くん日く「あれ 今日、洋司出てきていない


http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081114-OHT1T00070.htm
http://www.rku-fc.jp/team/profile.cgi?id=20050414132706

あと、コレって松下の完全移籍の為のフラグなんだよな

「オレ、先に踊っておく

松下の右足。(つд`)・。・「うえぇぇぇん」

2008-10-22 19:11:45 | アルビレッジ練習見学
かなり精神的ダメージです。

スッゲーきつい。




フルコートゲームの水分補給TIMEで普段なら真っ先にドリンクを片手にしているのに、急にピッチに両手を付いて下腿三頭筋を伸ばすストレッチをしてみたり、ピッチに寝転んでハムストリングス、下腿三頭筋をストレッチしてみたり、やたらと右足を気にしていたんだよね。

左サイドの低い位置でボールを貰って、オーバーラップした洋司にパスを出そうと右足を後ろに引いてボールを蹴り出す瞬間、力が抜けたようにピッチに崩れ落ちてしまい、ボールコントロールが出来ず。
立ち上がろうと右膝に手を付くのだけど、直ぐに立ち上がれず。

練習最中なので、取り合えずは左足で重心を取るようにピッチサイドに出ると、直ぐにトレーナーの山本さんがチェックをしていました。
松下は山本さんと話をした後、そのまま自分の足でゆっくりと歩いてクラハへ向ったのだけど、当然、右足を引き摺るような違和感がありました。

松下もずっと下を向いたままだったのだけど。


完治までに時間の掛かるような、大きな怪我でない事を祈っています。







オレ、まだ松下に手紙の事、言っていないよ…

遅刻はアカン。(9 ̄^ ̄)9 「社会人として失格」

2008-10-20 03:05:10 | アルビレッジ練習見学
自宅  聖籠  新潟(仕事)  聖籠  新発田  オレの亀ジャス  自宅で、ぐったりモードなオレです
「毎度です」

スケジュール的にちょっと難しい状況だったのだけど、オレの人間性が壊れそうだったのでやっぱり、無理矢理に聖籠出社してきた。
「だって、VS千葉戦AWAYは今シーズン、オレが一番行きたかった試合だったんだよ

聖籠:定時刻にスタンバイOKだったオレは、「ヘイ カモォォォン」だったのだけど、20分程遅れでピッチ内での練習開始。

松尾がクーリングダウンには不在だったのだけど、練習試合中にひょっこりとやってきて、ベンチから試合をチェックしていました。
ベンチにはジェルソン、松尾、日暮さんとポカリスエット椅子取りゲーム真っ最中なくらい、ギューギューに詰めて座っていて、そのベンチの横にダイスケが体育座り。
「椅子に座れるのは年輩者のみのようです
自分で普通に歩いていたので、週末のVS浦和戦までに超回復を祈る

永田さんが別メニューでランニングをしていて、「VS千葉戦でキレキレ過ぎて、また膝に水が溜まったのか」と思ったら、ただ単に練習に遅刻しただけだった
そして、スタッフ総出で永田さんのクーリングダウンに付き合っていたのだけど、ある意味で晒し上げな罰ゲーム。

取り合えず、オレは松下のファンサを受ければ~終了~だったので、エリアにて待機
松下誕生祭にプレゼントしたアルバムの内容がちょっと気になったので、その中にあるオレのお気に入りの写真にサインをもらおうと松下に差し出して、「アルバム、見てもらえましたか」ときくと、「その中にこの写真ありましたね」って、ゴルアァァァ 見ているんじゃねーか ちくしょう
その一言で小躍りする、単純なオレ

旦那様:洋司に「ご結婚、おめ」と一言、声を掛けて行きたくもない会社へGO。

その後、TMを後半からチェック出来たのだけど、スタメンとサブ組との差にガッカリ過ぎ
http://www.albirex.co.jp/contents/news/contents.php?id=496

アルビレックス新潟 1
グルージャ盛岡 4
前半:0-1
後半:1-3

50′木暮 郁哉

バランスを崩しながらの流し込みGOALで同点に追い付いたものの、PKを含めた4失点は情けなさ過ぎ。クーリングダウン後の円陣ミーティングで淳さんの形相が見えたのだけど、相当怒っていました。

テラ + 慶治兄が交代でいなくなった、新人組 + ユース組での平均年令20才なチームで編成された後半はチーム統率者がいない + ゲームを落ち着かせられない + バランスが総崩れ、で全く建て直しが出来なく、DFラインの押し上げがない + 中盤がDFラインまで下がる + FWが孤立という最悪なループ。
FWアトムが中盤まで下がってチェックに入るのだけど、堅碁との疎通が合わなくて、ボールを前線に運びたいのだけど、そこに人がいないというバラバラ状態。
郁哉がDFラインに吸収された時点で攻撃の組み立てが停止していたので、右SBに入っていたアヤトの高い位置でのポジション取りを期待したのだけど、ファウルの連発で石化状態。
代表召集されてから両SBを開花した高徳は今回は左SB。キックフェイントにあっさり引っ掛かって抜かれたり、1:1で簡単にボールを取られり、仰け反り連発。
…ってか、堅碁の傲慢ゴリゴリなプレイは良いけど、もう少しくらいは周囲をチェックする余裕を持て。郁哉 + アトムが何度、「堅碁」と叫んだ事か。

…ネガな事はまだあるけど、段々とオレもネガになってきたのでやめる。
「久々に観たライブサッカーがコレかよ


P/S
『はっきり言って松下は、前線へのフリーランニング以外はキープできないし、タメも作れない』
ボランチがしっかりしていれば、キチンと出来るわヴォケ


ちなみに、あまりの屁タレなオレにオカンからコレをプレゼントされた
http://www.kahou.com/
「今週、行ってくるぜ

松下誕生祭は終了しました。m(_ _)m「関係者各位アザーッす」

2008-10-16 21:12:38 | アルビレッジ練習見学
当日の朝、あまりの緊張に下痢Pなオレは便所とお友達で、一時は「聖籠に出張出来ねぇよ」と半泣き状態だったのだけど、車内暖房30度という南国温度設定でどうにか現地に到着。

ちなみに、松下のBIRTH DAYは10月17日で、当日に誕生祭をしようかと考えていたのだけど、試合前日 + 移動日なので、週末の試合に集中させてあげようと15日にしました。

「練習メニューはモバアルでどうぞ」
http://www.albirex.co.jp/contents/guide/mobile.php

別メニュー組:ウッチーは右耳の下から首にかけてしっかりとテーピングしていたのだけど、Aピッチ外周をゆっくりと走っていました。

別メニュー組:ダイスケダイスキは、Aピッチ、Bピッチ外周をハートレイトモニターを付けながらタイムチェック。


…で、ファンサ。

イクラの卵、道路の道、と名言を残した御方と共にファンサエリアにて待機。
「1ショット2ショットお願いします」を「1ショット『と』2ショットをお願いしますじゃないッスか」と訂正され、試合開始スイッチON。

取り合えずはチェック要項として。

「最近はゴルフ、しています
「コースに出ていますよ
「スコアは100、切りました
「まだですね
「ちなみに練習着はLサイズみたいだけど、普段着ている服のサイズって、L
「Lもあるし、Mもあるし。たまにSサイズとかも着ますね」
「ジーンズとか、ウェストサイズで買うと太股が合わなくて入らなかったりするの
「そうッスね」

…と無難に会話。

「さて、本題に」と気合いを入れる筈が、やっぱりオレは極度の緊張をしていたらしく、自分の言葉で松下に伝える筈の事を全部忘れてしまい、頭の中:真っ白状態
…なので、オレは何を話したのか殆ど覚えていない
ただ、ちょっとハプニングがあって、オレ自身も焦る + 松下も焦るで、Wテンパリでおかしくなったオレ

でも、今回。
自分が今まで考えていた事をもう一度ゼロから考え直す事が出来て、本当に良かったと思う。

オレの勝手な『FOOTBALL』への感情を松下に直接話して、松下本人は当然、迷惑だったかもしれないけど、でも、やっぱり松下には今も、これからも、ずっと新潟にいてもらいたい選手であって、それをキチンと言葉にして伝える事が出来て、本当に良かったと思う。


この日の、松下の笑顔は絶対に忘れない。




…ちなみに、ファンサを終えてマリリンの元へダッシュした、オレ
「屁タレ全開

大白鳥のカナールは蚊が多過ぎ。(-"-;)「まったりするなら、ムヒ持って行け」

2008-09-06 22:46:30 | アルビレッジ練習見学
「昨日、練見に行って来た」

超残暑の中、今日は遅刻NOTHINGで練見スペースに到着。

貴章:3日の練習最中での左足首痛
アウグスト:疲労 + 左足付け根の違和感
河原:風邪

…以上の3名はピッチには出て来ませんでした。

別メニュー組

完全別メニュー:ダイスケ。アップシューズで、Aピッチ外周をウオーキングのみ。
途中別メニュー:郁哉。ルイスとの2人でダッシュ + ターン。あとの他メニューは担当者がいるので、そちらに各自聞いて下さい。


1人1コボールを持ってのリフティング、手前にボールを出してダッシュ + ターン、ドリブル  笛の音と同時にスピードアップ、等。
その後、2人組になってのリフティング、パス、パス&ゴー、等。
…とボールタッチ重視のメニューの後に、ストレッチ。

その後、郁哉が全体練習から離脱したのだけど、1タッチ2タッチ以下でのパス回し、ハーフコートでのミニゲームに取り掛かるのかと予想したら、いきなりのフルコートでのトレーニング。

布陣はコレ
「情報漏泄の為、解読するように」

       ヤンキー アレさん
水色スパイク いーくん 事務次官 銀行員
07’選手会長 プリケツ 初号機  04’もレンタル
        ほっかも

Wボランチは、いーくんと事務次官の2人。
VS川崎戦では、事務次官の本来のポジションでもある右SBでの癖が要所でプレイに出ている所があって、良い時も悪い時もあったのだけど、これだけの短期間でバランスも取れて、コーチングも出来るというのは流石ウッチー(仮名)だ。
淳さんがアフリカマンでもなく、滝二のラモスを使うのは、VS川崎戦限定だけのギャンブル布陣ではないと確信。

プリケツと07’選手会長がポゼッションで形を整えて + スペースを作っている時間帯、チームメイト:ボール保持者への適格なコーチングで何度も声を上げると、対抗での慶治兄:左CBを中心に年の差ディフェンス  思い切ってラインを上げようの会が発足。

アレさん + 銀行員で攻め上がると、カズくんがチーム内ではまだ慣れていない左SBで、ボール + 人に振り回されてテンパり、2本目はサブ組で04’もレンタルと交代。

ヤンキーは右中指 + 薬指を固定した状態で、ガンガン声を出すものの、自分にボールが入る  ボールが入る前に周囲をチェックしなかった為に視野が狭く、前しか見ない  相手DF + ボランチにコースが限定されている  左サイドが空いている  自分で無理矢理シュート。以上エンドレス。

水色スパイク VS アヤトとのサイドの攻防は見応えあり。
松下の縦への突破を防ごうと、アヤトが松下の腕を掴もうとしたのだけど、結果、松下の左腕を引っ掻く ような形になってしまい、松下の本気モードにスイッチ。トップスピードでアヤトの身体を容易く弾き飛ばしたり、ファウル覚悟のガッツリスライディングに入ったり、07’選手会長とのワンツーで左サイドをケチョンにしたり、一部次元が違っていました。
サブ組のGKに入っていたノザが前に出てポジション取り  松下 VS アヤトのマッチアップで、お互いの身体をガッツリ入れてコース取り + ボール奪取で、PA内にトップスピードで侵入。エンドラインギリギリで、松下が身体を反転させようとサイドネットに突進 + アヤトはそのコースを切ろうと更に身体を寄せる + ノザがGKの処理だと大声を出しながら前に2人の間に立ち入って来る…の攻防を目の前で見れたのだけど、なかなか迫力があった。

給水TMEになると、サブメンバーはピッチサイドに直ぐに向って黙々と水を飲んでいるのだけど、トップメンバーはピッチサイドに向う最中に、練習最中に思った事を確認 + 意見交換をしていたり、その場で居残ったまま身ぶり手ぶりでプレイの確認をしたりして、あまり普段の練習で見られない事が見れたので、そういう意味でも事務次官のコンバートに伴ったメンバー変更は良い効果を得ているのではないかと思う。

ちなみにファンサ。

松下がファンサスペースを歩いて来たので、オレ作成:松下写真集にサインを貰おうと松下にペンを差し出すと、松下の後ろに千代が通り過ぎ、通り過ぎる瞬間に千代が自分の顎で松下の頭をゴツンと顎エルボー。
一瞬、ビビった松下が慌てて後ろを振り向くと、千代がニヤリな笑い。
松下は自分の頭を触りながら、松下 「頭また切れた 軟膏塗らないと ドクター」とクラハ入り口へ振り向き、そこにいる筈もないドクターに向って叫んでいました。

「オレの目の前で漫才しても、何も出ないぞ

川崎戦後、あんまり松下関係の良い話をきいていなかった分、今日のファンサでは、かなり本人の顔色を伺いながらという状態だったのだけど、取り合えず松下の笑顔が見れたのでそれでOKとしよう。

ほいじゃまた! きりゅうすぐる。(深井ちゃんの真似)

ション・オレ風味のジュースは、なんじゃ村で2本で100円です。d(゜∀゜)b

2008-07-18 21:44:53 | アルビレッジ練習見学
VS千葉、HOME戦試合前に時間があったので練見に行って来た。

火曜日の全体練習を欠席した松下がひょっとして、クラハに来ているんじゃないかと想定して、遅刻大魔王のオレが5分前行動で練見スペースに待機。
「結果、松下は自宅待機だったみたいだけど」
http://1chan-happiness.spaces.live.com/blog/cns!8A6960F9D3F39B6E!1863.entry
「どうりで、ハーフタイム双眼鏡チェックをしても、松下が分からなかった訳だ」

堅碁、アヤト、郁哉、MJ、黒河、東口くん、あとはユース組でのメンバー構成。
黒さん + ジェルリン(奥様筆)PRODUCEで、FPとGK組に分かれて練習開始

GK組はジェルリン(奥様筆)のスーパーシュート炸裂で、2人しかGKがいないのでインターバルが非常に短く、黒河、東口くんと早々に息を上げていました。
東口くんのセービングで、ちょっと後ろに反ってキャッチングする癖があるみたいだけど、ジェルソンは何度も「反らないぃ~ 真直ぐキャッチングゥゥ~」とエドはるみを真似しつつ、東口くんにチェックを入れていました。
バーを四方に置いての連続ジャンプ  キャッチングでは、東口くんのジャンプ力と身体のキレが際立ち、黒河はジャンプ  ジャンプ  ジャンプ  ガラガラガッシャーンと、ジャンプした瞬間にバーに足が掛かってしまい、積み木を崩すかのようにバーを破壊。

FP組は黒さんのやりたい放題練習。
ステップ、ストレッチを取り入れたラン + ダッシュで十分に身体を整えてから、6:2のパス練習を果てしなく続けていました。

その後、GK組とFP組と合流して、ミニゲームを開始。
サーバーは国道側に郁哉、Bピッチ側に黒さん。
ユース組が中心になってしまっているので、間延びしたゲーム内容にイラついた愛媛のヤンキーは、怒濤のプレス  チェイシング炸裂で、それに比例してアヤトもピッチ内をぐーるぐる(BY 吉幾三 元ネタはYouTubeで検索ちゃん
あまりの展開の早さに段々と身体の切れがなくなってきた選手が数名。
「誰とは言わないけど。な MJ

居残り組で、郁哉、MJ、東口くん、副務:清藤くんの4人で、リフティングをしながらの古今東西ゲーム。
某やぺっちのようにリフティングは10回OVERはアウト というルールは、東口くんのボキャブラリーの無さにルール摘要はしていませんでした。

国名では、MJの流暢な母国語に辛うじて聞き取ろうとしている、純日本人組の3名。
「アルゼンティーナ」「ルシィーア」…とMJのヒアリングテストが続いている中、MJが「ハワイ」と言い切り、清藤くんが「ハワイィィ」とナイス突っ込み。清藤くんが「ハワイはアメリカだよ」と教えてあげると、MJはちょっと考えた後、「グアムもハワイ」と疑問系。マリリンがボソリと「MJって、日本語覚えるのに必死で普通の勉強していないんじゃない」とコメント。オレ、禿笑度レベル1。

次にアルビレックスの選手の名前では、取り合えず練見者:約3名が己の心の中で挙手
「コレだったら、オレ、勝つ自信あり
正式メンバーによるゲームでは、MJの名前をチャレンジしたのは良いものの、MJの名前をハッキリと覚えておらずにテンパる、東口くん。辛うじて何とか思い出すと、郁哉が「永田充」MJへパス。ゲーム内容的にMJが不利だと予想したのに、1周する間もなく東口くんが「永田充」と自信満々にパスを出し、郁哉に「オレ、言った」と突っ込まれていました。禿笑度レベル10。
「…ってか、永田さん人気者

次にドリンク銘柄では、郁哉が「バドワイザー」とパスを回し、清藤くんが「青島」と何故かアルコール中心にワードが流れ、MJが流暢な日本語「ミツルサイダー」郁哉がピッチに笑い転げ、東口くん + 清藤くんが腹を抱えて大爆笑をし、マリリン + まっきい + オレ、禿笑度100。

…ってかさ、MJの「僕、日本語分かりません」のレベルって、ボビー級なのではないかと疑心。

ちなみに最近のMJの頭は、「それって、どんな『メリージェーン』

今更、月曜日の練見をUPしても、いいッスか?!Σ( ̄□ ̄;)

2008-07-16 01:51:43 | アルビレッジ練習見学
月曜日、聖籠に行って来た。

日曜日のVS Fマリノス戦での田辺 + 鞠の『賄賂でGO』試合に辟易しながらも、勝ち点3をGETする事が出来たという、超ハイテンション でも、松下が自らでバツとアピールをしての負傷交代でかなりのローテンションという、1日で精神疲労がピーク

そんな中、オレの頭もまだかなりのお花畑になっていて、練習開始時間をPM12:00~ではなく、AM9:30~と勘違いをして第一駐車場内で1人どしゃぶりの雨に歌えば状態
「Singin' in the Rain

でも、そのお陰で久々に練習開始30分以上前行動が出来たので、カズくんの別メニューを見る事が出来たので、OKとしようか
ちなみにカズくんは別メニュー:ランニング + ウオーキング最中でも、練見スペースに人がいたりすると、自分から 「おはようございます」と声を掛けてくれたり、会釈してくれたりする。
「取り合えず、練習に集中していていいからね」

練習開始定時刻に表れたのは、スタベン、ベンチ外の選手13名。
慶治兄、河原くん、アトム、ダイスケダイスキ、洋司、堅碁、ノザ、郁哉、MJ、アヤト、ノザ、黒河、東口くん。
河原くん、アトム、ノザは定時刻よりも早くピッチに出て来て、スタッフと一緒にゴールマウスの移動を手伝ったりしていました。
「Aピッチの物置き近くにいたアトムが、Bピッチの近くに合ったゴールマウスをスタッフ数名で移動しているのに気が付いて、超ダッシュで疾走していた」
 アトム、超良い子だ

トモさん監視下、黒さん特別メニューでラン + ストレッチの後、FPとGKに分かれてのメニュー。
GKはジェルリン(奥様筆)の鬼シュート炸裂。
「だから、うちのGKコーチじゃなくて、交代枠を1つ使っても良いから是非、FK要員カモン
FPは3人づつ3チームに分かれての1タッチでのパス練習。途中で黒さんが「もっと早いパスを「もっと強いボールを」と注文。その後、パス&ゴーでダッシュを取り入れてのパス練習。
1チーム:2チームに分かれて、6:3でのパス練習では、慶治兄、洋司、ダイスケダイスキ、郁哉がガンガン声を出していて、1年生、3年生の元気DOWN気味だったのが気になりました。

そんな中、スタメン組がのんびりとクラハから参上。
クラハの扉が開閉する度に「誰が出て来た 次は誰が出て来た」とチェックをしてみるものの、松下の姿は見えず
「この時点で、オレ半泣き状態」
スタメン組は軽いダッシュを数本流した後、Bピッチ外周を右回り、左回りで普段のクーリングダウンとは違い、少し多めに周回していました。
その後、ストレッチをして終了。

次節はHOMEで試合があるので、ファンサエリアから離れるように + ファンサエリアに笑顔を見せつつ、足早に帰って行く中、トラップに嵌っていたのは貴章、千代、北野くんの3人。
取り合えず、何だかんだとは言いつつもオレも便乗させてもらって、北野くんに新潟市美術館で開催している大ナポレオン展のチケットをあげて、早々に退散。

やっぱり、松下チェックが出来ないとオレのテンションはイマイチ上がらないと実感した

聖籠は寒い。!Σ( ̄□ ̄|||)「毛布くれっ!」

2008-06-14 19:32:49 | アルビレッジ練習見学
今日、聖籠に行って来た。

まず、コレ

http://www.j-league.or.jp/release/000/00002436.html

Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ Dグループ第6節 退場に伴う松尾 直人選手(新潟)の出場停止処分について
規律委員会において2008Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ Dグループ第6節の試合で起きた行為に対し、松尾 直人選手(アルビレックス新潟)の処分を下記のとおり決定いたしました。

【処分内容】 1試合の出場停止

【出場停止試合】 2008年6月28日(土)開催
2008Jリーグ ディビジョン1 第14節 アルビレックス新潟 vs 川崎フロンターレ

…という事なので、松尾は黄色ビブス:サブの左SBでプレイ。オレンジビブス:トップの左SBでプレイをしていのは、洋司でした。

午前はダッシュ + ターンを取り入れたフィジカルメニュー、2チームに分けての3:3 + フリーマンをいれたミニゲーム、サイドからボールを入れ、GKを含めての1、2タッチでのパス練習。午後はハーフコートを使ってのミニゲーム。

練見スペースとは反対方向 + Bピッチからの散水の水しぶきが降り注ぐという悪状況だったので、集中して練見する事が出来ず

トドメで永田さんが別メニュー組
欽ちゃんと一緒にAピッチをゆっくりとランニング。その後、ヤバいくらい固い身体をストレッチで直ぐに終了。
左脹ら脛をテーピングをして、速攻でクラハに戻って行きました。

逆に別メを卒業した慶治兄は午前:全体練習でのフィジカル、ミニゲームと参戦。午後のトレーニングは回避していました。
「ミニゲーム最中に左足首を気にしていたけど、大丈夫だったのだろうか

リシャ + サブちゃん + アレさんのブラジルトライアングルが出来上がりつつある状況の中、松下も「左SHは簡単に奪われないぜ」的なプレイで中盤を疾走。
「トモさんに『トシ良いぞ』と褒められていました」

勲がキレていたミニゲームは終始、黄色ビブスを圧倒。
ボランチの位置からガンガン上がってシュートを打つと、一緒にボランチを組んでいた千葉ちゃんも影響され、『枠内シュート』を連発。
「千葉ちゃん それはVS川崎戦まで取っておこうか

…で、ファンサ。

ウッチーの黒髪VERを見たけど、「黒髪にするのなら、坊主はどうッスか」がオレの感想。

以上。


「次回、気合いを入れてファンサを受けて来ます

聖籠日和。(=゜ω゜)ノ「のんびり日向ぼっこ」

2008-06-07 23:48:53 | アルビレッジ練習見学
今日、練見に行って来た。

色々と合ったのだけど、まだ色々とあるのだけど、取り合えず『FOOTBALL』と同じように『気持ちの切り替え』をして聖籠へ出社。
やっぱり、『FOOTBALL』がある『今』がとても大事に、大切に感じた、今日でした。

…で、試合前日でもあるので、リラックスゲーム中心のメニューかと予想していたのに、しっかりとした献立メニュー。

2、3人になって手を繋いでの鬼ゴッコ。
「U-175ミニマムの選手は俊足を生かして逃げ回っていたけど、U-180オーバーのデカイ + ゴツイ系はあっさりと捕まっていました」
その後、ハーフコートを使ってのパスアンドゴー + パス回しでパスをする、パスを受ける選手に積極的に名前を呼んで、ボールを出して、ボールを入れて、しっかりとコミュニケーションを取る。
両サイドにクロスを上げる選手で、まずはSH組、SB組と2部に分かれてのクロス  シュート、クロス  クリア。
「ちなみに左SHに松下(オレンジ)とサブちゃん(青)、左SBに松尾(オレンジ)洋司(青)右SBにウッチー(オレンジ)ゴートク(青)」

松下とサブちゃんのクロスの合わせ方をチェックしていたけど、サブちゃんのコンディション不足は否めないけど、ボールコントロールが安定しているのでこれから先の左SHのレギュラー争いは激化しそうな予感。
それを松下もしっかりと自覚してるのか、サブちゃんと同じポジションで対戦をすると途端にピリピリムード全開。
リラックスゲームで、松下がボールを要求する時の 松下「はぁいはぁい」の声があんまり聞こえないなと思って松下フェイスチェックしてみたら、松下の目が吊り上げてきていたので、「あ、ヤバい」とオレの松下:空回りセンサーが作動。
必死にボールに食らい付こうとピッチを走り回っているのだけど、ゴールを決めれず、シュートを打てず、やっと自分のプレイが発揮出来るかと思ったら、無情にも淳さんの「ピッピー」と笛の音
その直後、不完全燃焼気味な松下はオレンジビブスを脱いで、ピッチに叩き付けていました。
ちなみに本日の不機嫌:松下はファンサをスルー。
「…そりゃぁね

…で、ファンサ。
御機嫌斜め:松下を相手に出来る程オレの心臓も鋼鉄ではないので、ちょっと気が抜けたオレの矛先はやっぱり永田さんへGO。
松下ブログで、松下 + 永田さん + MJの3人でゴルフをしていたので、ネタチェック。
オレ「この前のOFFにゴルフをしていたみだいですけど、どれくらいで回ったんですか?」
永田さん「120ちょいですかね(笑顔30%)」
オレ「120 凄いね
永田さん「そうッスか(笑顔50%)」
オレ「久々にゴルフをやって、120でしょう
永田さん「……センス、あるんで(笑顔100%)…ぷ…」
と、永田さんは自分のフッたネタに1人で突っ込み + 1人でウケていたので、そんな『永田さん天然ワールド』にオレ + マリリンも大爆笑でした。

で、代表遠征帰りのダイスケダイスキ + 堅碁にお帰りコールをしたのだけど、堅碁の3ゴールに本人の自己分析をしてもらいたかったので、チェック
オレ「結果だけしかよく分からないのだけど、1点目はPKで、2点目は…」
堅碁「2点目はヘディングで、3点目は1:1で股を抜いて」
オレ「股抜きシュート それは狙って
堅碁「狙いました。でも、相手も弱かったんで…」
オレ「相手が弱かろうが、強かろうが決める所でキチンと決められるのだから 決められない選手は、どんな時も決められないのだろうし
…で、堅碁も『ワイルド:魚くん』笑顔だったので、オレも
「代表で3点取ったのだから、今度はアルビで3点取ってね」としっかりと煽っておきました。
ついでに、代表は夜:試合、夜:自由行動だったようで、ダイスケダイスキは「真っ白なお肌」状態。
堅碁に「お昼の時間帯は外には出ずに」ときいてみると、
「死ぬッス」と当然な回答。

取り合えず、千葉ちゃん。堅碁にまだ敬語を教えていないだろ

ちなみに堅碁は右膝に丸くテーピングをしているけど、あれは怪我をしているからではなく、怪我の予防の為にテーピングをしているのでご安心を。

あと、慶治兄は大分コンディションが整いつつあり、ピッチを上げて来ています。
今日は日暮さんとのマンツーマンでのトレーニングをしていたのだけど、ターン + ダッシュ、ロングボールの確認とかなりボールのスピード + コントロールに気を付けていますね。でも、まだやっぱり自分のイメージしている箇所にボールが入らないようで、日暮さんの熊ちゃん系:ダッシュが見れました。
途中、偵察部隊の某トリコサポをナンパして、慶治兄と話をしたのだけど、慶治兄「まだまだッスね」と言いつつも、充実した笑顔を見れたので安心です。

…で、郁哉。
別メニュー:ご卒業おめ

主税に負けない阿波踊りを披露してあげようか? (=゜ω゜)ノ「Let's ダンス!」

2008-05-28 23:44:41 | アルビレッジ練習見学
今日、練見に行ってきた。

それよりも先にまず、カズくんの事。
24日の練見には、慶治兄 + 郁哉くん + カズくんの3人がピッチに出てきていて、慶治兄 + 郁哉くんとはまた別メニューで、カズくん1人でウォーキング、ストレッチ、そして郁哉くんとお遊び程度の簡単なパス練習をしたいたのだけど。
今日、全体練習が仕上げのミニゲームをしている時、別メニュー組の慶治兄 + 郁哉くんがクラハから出てきたのだけど、肝心のカズくんの姿が見えませんでした
「…なので、前エントリーの事はきけず…」
今月中旬から痛めていた右足が原因なのか、それとも手術をした左足に痛みが出てきたのか、それさえも分かりません
公式の発表を待ちましょう。

取り合えず、お約束
練習内容の事はクラブの収入源:モバアルに掲載されています。
http://www.albirex.co.jp/contents/guide/mobile.php

GKを入れての1タッチのみでのポゼッション + パスのみでシュートでは終わらない練習をチェックしている時に、某TENYのウッチーが黒ブチ眼鏡姿で、「インタビューをお願いしたいんですけど…」とマイク + カメラの応酬を受けたのだけど、「スカパーはオレのホームビデオ」と自負するマリリンが速攻で、「すみません」とノックアウト。

全体練習はダッシュ、ラン、ステップと鬼軍曹の半分にも満たないフィジカルメニュー  1タッチのみでのポゼッション + パス練習  フリーマンを入れての7:7でのミニゲームで終了。
素走りで顎を上げながら走っている選手の姿を見る事が快感なオレにとって、ルイスフィジコのトレーニングメニューには、「コレで今年の夏、選手は乗り切れるのだろうか…」と心配。

フリーマン:リシャ
スタメン:オレンジビブス
アレさん、松下、アヤト、千葉ちゃん、アトム、松尾、永田さん。

…と代表召集組:貴章、ダイスケダイスキ、堅碁の3人が不在なのでかなり変則的なポジションでしたね。

ちなみに磯本くん、ゴートクくん、あと噂の経営大:金尚佑(きむさんう)くんもいました。
http://www.jsgoal.jp/club/00062000/00062962.html
キムくんの第一印象 「前回に引き続き、また洋司と見間違えた…」

トレーニング内容としてはかなり集中したメニューだったので、コレは午前で終わるなと予想をしていたら、やっぱり午後練はナシ。

…ってか、オレも脳内シュミレーションをしてメモを片手に必死になっている最中に、オレの携帯から、あの間延びした声『電話が~ 来ましたぁ~ 出て下さぁ~い』と某7番の声が。
一瞬にしてテンパったオレは膝の上に乗せてあったデジカメを落っことしそうになり、更にそれにテンパって携帯を落っことしそうになり、もう1人で阿波踊り状態。
「オレの瞳孔が開かせた相手はマキだったんだけどな」

居残り練習は練見スペースを目の前にして、GKに北野くん、松下、洋司、千葉ちゃん、勲のシュート練習。
松下は左サイドから切り込んでのシュートとミドル、洋司は左サイドからのクロス、千葉ちゃんはセンターからミドル、勲はブレ球の練習。あと、北野くんは洋司からのバックパスを貰って、1タッチでのゴールキックでした。
松下のシュートがイメージ通りに打てず、そしてゴールも出来ずにかなりイライラ状態に対して、北野くんが千葉ちゃんに向けてハイボールを供給すると、千葉ちゃんは『世界のナベアツ』の3の数字の時のような顔真似で、ヘディング  足下に落として2タッチで真顔でシュートに、オレの腹筋が捩れるかと思った。

取り合えず先にマキへ
まちゅおチェック:
全体練習後、速攻でクーリングダウンでランニング。でも本日のまちゅおは超短パンでセクシーな腿を眺め放題でした。
「パンツに折り畳んだ諭吉、挟んでやる
そして、相変わらずファンサはスルー。

…で、ファンサ。

お約束の永田さん:
前回、中指を立てて前線に指示を出している永田さんの写真を出して、「ここに(DFとして)指示を書いて下さい」とお願いをしたら、「ないッスよ」と笑われたので、リベンジ。それとは別の前線に指示を出している永田さんの写真を出して、
オレ「前線に貴章さんがいると想定して、指示をお願いします
永田さん「ないッスよ(笑顔)」
オレ「ないの
永田さん「(メチャ笑顔)」
…で、さらにイジリ役のMちゃんが、
Mちゃん「今日、午後の練習はあるんですか
永田さん「ないッスよ……ベテランなんで
オレ「誰が 誰が
…と永田さんはメチャ笑顔のまま立ち去っていきました。

あと、最近のアトムくんはファンサをスゲー頑張っているのだけど、どうした何があった

あと、松下。
このエントリーしてある色紙のコメントを見て、で、今月末の地元アルビ番組をチェックしてくれ。
ちなみに、
オレ「この色紙の上の所に『MVP受賞』って書いて下さい」とお願いをしたのだけど、『MVP受』でペンを持ったまま松下が石化。
オレ「(まさか…)」と思ったら、
松下「……しょうって……」
お馬鹿キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
オレとMちゃんで、「ツ書いて、ウ書いて…」と説明をして、
松下「あ」と漢字を思い出したと思ったら、
松下「ニンベンって、いりましたっけ
考え過ぎのお馬鹿キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
…なので、次回は『賞』の漢字を習う学年の漢字ドリルをプレゼントしようかと考え中。

最後に別メニューの慶治兄 + 郁哉くん。
慶治兄は右足の足首から右の膝下の外側にテーピングをしての練習していました。
変則的にカラーコーンを置いてのステップ、ボールタッチ、軽めのダッシュと、まだ仕上がる状態ではないですね。
「郁哉くんに関しては、マリリンに一任」
取り合えず、慶治兄「フミ 水、飲む
郁哉「はぁい

「なんだよ、このモードは