http://www.morishi.net/message/index.php
2008.10.30『引退を決めました。』
この冒頭から始まった、モリシのブログ:エントリー。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/10/30/05.html
J2C大阪のMF森島寛晃(36)が今季限りでの引退を決意したことが29日、明らかになった。昨年3月に原因不明の首痛を発症して以来、必死のリハビリに努めてきたが、思うように回復しなかったことから現役を退くことを決めた。30日にも正式に発表されるが、今季最終戦となる12月6日の愛媛戦(長居)でのプレーが最後の雄姿となる。
小さな巨人が首痛を訴えてチームを離脱したのは昨年3月のこと。病院を転々として検査を繰り返したが、原因は不明のままで、痛みが治まっては再発する日々の繰り返しだった。「クラブハウスに来て仲間が戦っているのを見るのはつらい」と漏らし、昨季中に1度は引退を決意。この時はクラブ側の説得で翻意し「もう1度ピッチに立ちたい」と強い思いをのぞかせたが、今年に入っても状況は変わらなかった。
気力と体力は限界に達し、26日の仙台戦で来季のJ1昇格が絶望的となった時点で、引退を決断。近い関係者に引退の意思を伝えた。今季最終戦の12月6日の愛媛戦が“引退試合”となる見通しで、支えてくれたサポーターに感謝の思いを伝えることになる。
モリシ。本当にお疲れ様でした。
2008.10.30『引退を決めました。』
この冒頭から始まった、モリシのブログ:エントリー。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/10/30/05.html
J2C大阪のMF森島寛晃(36)が今季限りでの引退を決意したことが29日、明らかになった。昨年3月に原因不明の首痛を発症して以来、必死のリハビリに努めてきたが、思うように回復しなかったことから現役を退くことを決めた。30日にも正式に発表されるが、今季最終戦となる12月6日の愛媛戦(長居)でのプレーが最後の雄姿となる。
小さな巨人が首痛を訴えてチームを離脱したのは昨年3月のこと。病院を転々として検査を繰り返したが、原因は不明のままで、痛みが治まっては再発する日々の繰り返しだった。「クラブハウスに来て仲間が戦っているのを見るのはつらい」と漏らし、昨季中に1度は引退を決意。この時はクラブ側の説得で翻意し「もう1度ピッチに立ちたい」と強い思いをのぞかせたが、今年に入っても状況は変わらなかった。
気力と体力は限界に達し、26日の仙台戦で来季のJ1昇格が絶望的となった時点で、引退を決断。近い関係者に引退の意思を伝えた。今季最終戦の12月6日の愛媛戦が“引退試合”となる見通しで、支えてくれたサポーターに感謝の思いを伝えることになる。
モリシ。本当にお疲れ様でした。
http://www.albirex.co.jp/contents/news/contents.php?id=524
松下 年宏 選手
■診断名
右膝軟骨障害
■全治
約2週間
もうブログ:エントリーする気力がない。
松下 年宏 選手
■診断名
右膝軟骨障害
■全治
約2週間
もうブログ:エントリーする気力がない。
http://1chan-happiness.spaces.live.com/blog/cns!8A6960F9D3F39B6E!2300.entry
~抜粋~
僕はまずはケガをしっかり治すことから・・・
でも軽くジョギングできるようになりました!
状態については、明日あたりでリリースされると思います。
「完徹決定
」
あと数時間後にやってくる新聞配達員を待つばかり
でも、その記事を見たいような、見たくないような
~抜粋~
僕はまずはケガをしっかり治すことから・・・
でも軽くジョギングできるようになりました!
状態については、明日あたりでリリースされると思います。


あと数時間後にやってくる新聞配達員を待つばかり

でも、その記事を見たいような、見たくないような


エントリーが全消去されていたので、再度エントリーをし直しします
「…毎度です
2度目です
」
VS浦和戦前日の25日(土)の公開練習
当日の朝にオレの
が故障してしまい、超屁タレなオレは
「コレって、オレに対して聖籠に行くなっていう予言
」とテンション暗黒モード
取り合えず、親父から
を強奪して、30分遅れで聖籠へGO
練見スペースに到着すると、ボールポゼッションからリラックスゲームへとメニューを消化中。
リラックスゲーム限定でキレキレになるテラの超絶GOAL
と、SEXY FW
(こう書いて、セクチイフォワードと読むべし)のダイナミッククリアと、淳さんの(受け手が次のプレイに入り易い)パス&(10年前はまだ瞬発力がありました)ゴー
に、縦ポン:リラックスゲームもまったり系です。
色々と先週はあったので体調面でちょっと不安定で、寝不足もあってか、オレの頭の中はお花畑状態。
リラックスゲームが終わり、千代のヘディングのクリア + ステップ + ポジション取りの居残り練習を見ている最中、オレは石化。
松下 + 松尾の両左サイドがトレーナーの日暮さんと一緒にピッチに入ってきました。
歩くの
歩けるの
…と、オレも必死で松下の歩き方をチェックしていたら、松下がゆっくりとジョグ
「ぎやぁぁぁぁあああ
止めろおおぉぉぉお
」
ゆっくり、ゆっくり。
自分の走り方、歩き方をチェックしながら、何度も日暮さんと話をしながらのジョグ
Aピッチ外周を3人で歩いて、走っていたのだけど、練見スペース近くに来ると、ちょっと自分的に「現実」がキツイので、カメラのファインダー越しで見ていました。
何故か、オレはファインダー越しに選手を見ると「作品」と捕らえる事が出来るので、自分の余計な概念がなくなって落ち着いて、集中して物事を見る事が出来る。
でも、その対象は自分の好きな選手のみ。
だから、他の選手を撮るとブレる事が多い。
↑と、言い訳をしてみる
ただ、そのファインダー越しでも見ている、のは分かる訳で。
でも、暫くは松下の笑顔の写真が撮れないのは、かなり凹む
早く怪我が治りますように





VS浦和戦前日の25日(土)の公開練習

当日の朝にオレの




取り合えず、親父から


練見スペースに到着すると、ボールポゼッションからリラックスゲームへとメニューを消化中。
リラックスゲーム限定でキレキレになるテラの超絶GOAL



色々と先週はあったので体調面でちょっと不安定で、寝不足もあってか、オレの頭の中はお花畑状態。
リラックスゲームが終わり、千代のヘディングのクリア + ステップ + ポジション取りの居残り練習を見ている最中、オレは石化。
松下 + 松尾の両左サイドがトレーナーの日暮さんと一緒にピッチに入ってきました。
歩くの

歩けるの

…と、オレも必死で松下の歩き方をチェックしていたら、松下がゆっくりとジョグ





ゆっくり、ゆっくり。
自分の走り方、歩き方をチェックしながら、何度も日暮さんと話をしながらのジョグ

Aピッチ外周を3人で歩いて、走っていたのだけど、練見スペース近くに来ると、ちょっと自分的に「現実」がキツイので、カメラのファインダー越しで見ていました。
何故か、オレはファインダー越しに選手を見ると「作品」と捕らえる事が出来るので、自分の余計な概念がなくなって落ち着いて、集中して物事を見る事が出来る。
でも、その対象は自分の好きな選手のみ。
だから、他の選手を撮るとブレる事が多い。
↑と、言い訳をしてみる

ただ、そのファインダー越しでも見ている、のは分かる訳で。
でも、暫くは松下の笑顔の写真が撮れないのは、かなり凹む

早く怪我が治りますように

自宅にいるとやっぱり考えてしまう事が多くて、仕事をガッツリ入れて、ぐったりモードにしていたのだけど、でも、どうしても考えてしまう。
身体は超キツイのだけど、頭の中は別モノのようで。
鈍い頭痛がずっと続いているのだけど、ベットで眠る事も出来ずに、ひたすら考え事。
取り合えず、今日、練見してきます。
松下の怪我が早く公式で発表になれば、いいのだけど。
身体は超キツイのだけど、頭の中は別モノのようで。
鈍い頭痛がずっと続いているのだけど、ベットで眠る事も出来ずに、ひたすら考え事。
取り合えず、今日、練見してきます。
松下の怪我が早く公式で発表になれば、いいのだけど。