goo blog サービス終了のお知らせ 

NEO SYSTRO:TYPE-g → ALBIREX NIIGATA

(=゜ω゜)ノ『NEO SYSTRO』画像保管庫です。

静岡キャンプIN J-STEP。(=゜ω゜)ノ「取り合えず、TM布陣」

2009-02-21 05:42:12 | アルビレッジ練習見学
http://www.albirex.co.jp/contents/news/contents.php?id=704


TM
HONDA FC
システム:4-3-3


1本目×45分

       オオシ
     PJ    貴章
   松下      ウッチー
        勲
ジウトン 永田さん 千代 松尾
       北野くん


2本目×45分


     ブルーノ
  ヨン様    亜土夢
  634     ミカちゃん
     千葉ちゃん
洋司 カズくん 大輔 ゴートク
      黒河


OUT 634 + ブルーノ
IN デビ純 + 明堂



     ヨン様
  明堂    亜土夢
  デビ純    ミカちゃん
     千葉ちゃん
洋司 カズくん 大輔 ゴートク
      黒河


【2009.TM結果】

2/4(水)高知大学
○ 3 - 0
千葉ちゃん・リシャ・堅碁

2/7(土)カターレ富山(J2)
○ 6 - 0
リシャ2・貴章・オオシ・堅碁・ゴートク

2/13(金)筑波大学
○ 6 - 0
千葉ちゃん・松下・リシャ・堅碁2・ヨン様

2/15(日)流通経済大学
○ 5 - 2
オオシ3・ヨン様・ミカちゃん

2/18(水)HONDA FC(JFL)
○ 3 - 0
オオシ2・デビ純


【今後の予定】

2/21(土)湘南ベルマーレ(J2)

非公開練習試合
2/25(水)横浜Fマリノス(J1)
2/28(土)清水エスパルス(J1)

聖籠通信特別版:IN静岡 J-STEP。d(゜∀゜)b「練見に行ってきた」

2009-02-20 01:38:56 | アルビレッジ練習見学
ブログの更新をサボっていたのではなく、静岡IN J-STEPをチェックしていたんだよ。ママン。

…ってか、たった今さっき、静岡から帰ってきたばかりなので、もう寝る


とりあえず、ネタだけ投下

昨日、19日の午前練を終了  クーリングダウン  居残り練習後に千葉ちゃんがいきなり、「筋肉マン 筋肉マン」と連呼していたので、「…はて 誰の事」と千葉ちゃんと同じ方向を見てみると、視線の先にはジウトン

ジウトンは「筋肉マン」という人物を分かっているのか、分かっていないのか、メチャ笑顔で千葉ちゃんに向って、手を振って答えていた

なので、これからはオレもジウトン筋肉マンと呼ぶ事にする。

当然、オレの下品な笑いがJ-STEPの練見スペースに響いた事は、あえて伏せておこう

1ケ月ぶりの練見はカレーに始まり、カレーに終わる。(=゜ω゜)ノ「華麗に練見」

2009-01-23 23:28:51 | アルビレッジ練習見学
21日(水)聖籠に行って来た

初練見は15分前出勤が基本なので、気合いも入ります
「毎年、新潟での調整はスゲー人数の練見者が聖籠に出社してくるので、オレ自身が早めに練見スペースに待機したいだけなんだけど

練習場のピッチはCピッチにて
天気はのち
北風の影響が殆どなく、火力発電所の煙りも真直ぐに立ち上るくらいで、「コレって1月」な天候でした。

まず、最初に目が入ったのはCピッチ中央にいたチームスタッフの中の1人、慶治兄。
「アルビレックス新潟」のチームの選手の一員として、専用練習着を着ていない慶治兄を見るのは寂しい気持ちと嬉しい気持ちが入り交じってしまい、何とも言えず
…ってか、慶治兄は上半身の筋肉が落ちて痩せた
「あんまり気負わなければいいのだけど
練習内容をチェックしながら道具の準備をする作業もまだ慣れていない様子で、CBの首振りみたいに、周囲の様子を見ながら + 周囲に気を使いながら頑張っていました
「吉満フィジコの面白トレーニング炸裂に、チームスタッフ全員がまだ慣れていないという事もあるのだけど」
練習開始前には慶治兄と松下が声を上げて談笑していたのだけど、選手の立場に一番近い存在のコーチとして、期待しているぜ

ランニングの先頭を完全移籍:松下、パーマネント当てた:亜土夢、新婚さん:洋司と、この3人が気合い十分 で走っていましたね。
その後ろにクラブ濃:マーカスが険しい顔をしながら走り、その隣では既にFW対決 オオシ  貴章の戦いが始まっていた模様。

チーム始動からまだ間もなく、ゆっくりとコンディションを整えて、トレーニングも早々に切り上げるのだと予想していたら、吉満フィジコの  トレーニングのお陰で、普段と同じ90分
お陰様でトレーニング内容が永田さんの桃尻率 が下がった事と永田さんのブタさん話 で、警告:カレー券発動であまりよく覚えていません。
「本人に聞こえるだろう
…なので、順不同でトレーニング内容

まず最初に3人1組になっての手 だけを使ってのパス回し、ヘディング、パスとランニングをして身体を温めてたのだけど、ヨンチョルがずっと笑顔ニコニコ で、練見しているオレも連鎖して口元が緩む。
「ニヤリ
そのチームのまま、3人が手 を繋いで50回リフティングしたら、その場で座るというメニューがあったのだけど、松下、亜土夢、オオシの大、中、小の身長差チームは普通にハンド多数 を取り入れ、その後、普通に座っていた事は秘密にしておこう
その後、4人1組ではスタッフの栗原さんが参入。ヘディングのみでのリフティングでは、右 亜土夢:左 松下で18回まで、2人だけでチマチマとやり、19回で前のオオシ、20回で後ろの栗原さんでクリアをして、また普通に座っていた事もまた秘密にしておこう

その隣では貴章、ムサシ、ブルーノの生真面目チームは1バウンドしても、ハンドをしても、ゼロカウントからやり直し、というか貴章が止めていた
座るチームが増えてくるとムサシが焦り始めてミスを連発 その度に大きな声で、ムサシ「すみませんっ」とテンパって謝っている姿は可愛過ぎ

4人1組になっての鳥かごメニューでは、松下、亜土夢、オオシ、栗原さんをチェック
亜土夢がなかなかボールを奪えずに悪戦苦闘する中、挙げ句の果てにはオオシにボールをキープされ、亜土夢が必死に足を伸ばしてボールを取りに行こうとするのだけど、オオシの左手のリーチの長さに亜土夢は背中から転んでいました
…ってか、この3人の1タッチでのパス回しが他のチームよりも早かったので、途中、明堂が鳥かごの中に入ったのだけど、明堂 「早えぇよ」と弱音

ピッチにマットを敷いてのストレッチでは、腕立て伏せ1セット20回を見る事が出来て、オレ的にかなり鼻血モノ 練習終了後の腹筋クラブは何度も見た事はあるのだけど、腕立て伏せはなかなかお目に掛かる事がなかったので、何故か興奮していました
吉満フィジコの 「腕立て伏せは舐めるように這うようにして」という指示付きでは、カウント10回を超えると、「……」と声にならない声があちこちから聞こえ、丁度、亜土夢が練見エリアの方向を向いていたのだけど、あの亜土夢でさえ顎が上がってかなりキツそう

あと、永田さんが激痩せをしていて、マイクロダイエット:永田さん疑惑が浮上
永田さんの桃尻がかなりシェイプされていて、よくチェックしてみると上半身、下半身、顔もすっきり
「桃尻じゃない永田さんは、永田さんじゃない
でも、全開笑顔は今年も健在で癒し系には変わりはありません

千代は日暮さんと完全メニュー調整
ピッチ外周を右回り、左回りと走った後、Dピッチの奥でカラーコーンを置いて、ボールを取り入れながらダッシュ + ターンでかなり内容としてはキツイのだけど、様子からすると高知キャンプ:ポゼッション練習からには間に合いそう

ちなみにウッチー + ジウトンは別メニューでDピッチで練習
GK組もDピッチだったのだけど、そこまでリラックマして練見出来なかったので、そのうちにチェックします
…ってか、GK組がCピッチでクーリングダウンしていたのだけど、改めてノザはもう「アルビレックス新潟」のチームにはいないんだ、と実感した

でも、取り合えずは松下1人だけハーフパンツ生足が拝めました 新年早々に縁起物です
「1000円、パンツに差し込みます店が違う。

堅碁の茶パツ + 短髪  黒髪 + 短髪の板前さん系に直ぐにチェンジ。でも、眉毛は剃り過ぎヤンキー炸裂です
松下は黒髪に戻して、かなり短かめに髪をカットしていたのだけど、遠目からチェックすると海苔みたいにペッタリヘアー
…ってか、三門の後髪のふわふわ感はブロウ失敗
つまり、今年の顔面偏差値は高い という事をしっかりと覚えておくように


で、ファンサなのだけど、今日は現地組ONLYの内容として封印

今年のファーストファンサは松下にすると勝手に決めていたのだけど、松下と話をしてみて、やっと分かった。
松下の完全移籍を2年半、ずっと待っていただけに、本人を目の前にしてそれを伝える事が出来て、余計な考え方が漸くなくなりました。
そして、「アルビレックス新潟」の「松下年宏」であると胸を張って言える事が、自分にとって、とても誇らしい存在であると実感しました。

今まで何度も、何度も考える事があったのだけど、これまでの事は全て無駄ではなく、この結果があるからこそ、「今」があるのだと。

松下に「ありがとう」と笑って伝える事が出来て、松下も笑ってくれていて、「アルビレックス新潟」の「松下年宏」という選手をこれからも応援していこうと決めました。

これから先、色々な事があると思いますが、松下を含め関係者各位、御指導御鞭撻を宜しくお願いします。


…で。

慶治兄にチームスタッフ就任おめでとう電報 を送っておいて、本命の松下完全移籍おめでとう電報 を送り忘れてしまい、今日到着分で送っておいたのだけど、届いているかどうか心配

今年度「初」練見に行って来た。d(゜∀゜)b

2009-01-22 02:09:11 | アルビレッジ練習見学
…なんだけど、今日は某マリリンの言い付け通りに早めに寝ますよ

レポは簡単にまとめたものを、またあとでUPします。

それまで、オレの元溺愛車:ロードスターをお楽しみ下さい。


…ってか、ヨンチョル可愛過ぎ

ではなくて、今年も「松下年宏」をガッツリ応援するぜ こんちくしょう

大卒ばかりが欲しいの♪ d(゜∀゜)b「即戦力カモン!」

2008-12-21 02:54:43 | アルビレッジ練習見学
そうえいば、先週水曜日に今年最後の練見に行って来た
「…エントリー忘れていた

一部選手のみ  新人5人組 + ユース組 + 来季加入新潟在中組とでのメンバー構成だったのだけど、手負いの淳さん  が桟敷に座って + 鰹先生が腕組をして立って、チームの練習を見守っていました。

相変わらず、練習開始には間に合わないオレなので、今日は5分遅れで現地練見場に到着 
週末に試合を控えている訳でもなく、久々にゆっくりと練習見学をしてきました

鰹先生がピッチにいる  練習生がいるという事なので、直ぐにチェックすると、火曜日の練周試合に参加していたという、中央大学:斎藤広野くんがいました。


斎藤広野:取扱い説明書

攻撃的左SBであり、ドリブルでPA付近まで入る事も高精度のクロスを供給する事も出来る。

関東大学リーグではアシスト数が多い。たまに得点も取る。
http://www.soccer-m.ne.jp/university_opta/index-20080425.html
http://www.soccer-m.ne.jp/university_opta/index-20080419.html


ちなみに、11月25日~28日まで仙台に練習参加していました
「他所様のブログに写真も掲載されていた」

検索方法がOUTなのか、斎藤広野くんの顏写真が見当たらなく、あとは妄想に耽って下さい

ちなみに今年最後のファンサはカズくんだったのだけど、やっぱり、可愛過ぎる
「…疲れたッスよ



ぷ。



そういえば、コレはどうなったんだろう
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/11/28/03.html
~抜粋~
柏ユースのFW指宿洋史(17)がスペイン2部ジローナにテスト生として練習参加していることが分かった。(中略)国内でも新潟が獲得に動いている。

選手以外の怪我人情報はスルーですか? (T_T)「そうですか…」

2008-12-12 05:13:43 | アルビレッジ練習見学
10日、最後の練見に行って来た

戦力外選手告知後  という事もあって、月曜日、火曜日とかなりのテンション暗黒モード全開 
取り合えず、何とか気合いを入れ直して聖籠に行って来た 


本日はAピッチを使用。
10分ほど遅刻をして練見スペースに到着したのだけど、既に沢山の見学者がいました
一週間前の12月3日(水)は最終節VSガンバ大阪戦  を週末に控えていて、ピッチ内外共にピリピリとした緊張感  の漂う雰囲気だったけど、流石に公式戦を全日程終了したので、リラックマモード

4人1組でパス&ゴー、リフティング、ヘディングを取り入れたパス練習等で身体を解してから、試合前日に行われるスタッフ総出のリラックスゲームを15分×2本

リラックスゲームとはいえ、相変わらずトモさんの 「サンキュー(選手名)「ナイスパス(選手名)」と、普段より多く回しております BY海老一染之助・染太郎 …的な超褒めまくり  で段々と調子に乗ってくる選手多数発生。
トモさんが 「ノーファウルで」と注意をしなかったら、リラックスゲームではなく、コンディション上げ過ぎていたでしょう

ちなみに欠席者は左太股肉離れ:千代、ウッチー、リシャ。
アレさんは終始、超ハイテンション  で、ファンサエリアに向って 「チャオチャオ」と笑顔を振りまきながら + ケタケタと豪快に笑いながら、ランニングのみの別メニュー。


で、ファンサ。

まず、北野くん。
1人起承転結系でした  小声で来季の契約の事  をちょっときいてみたのだけど、北野くん 「新潟は他のチームと比べても金額が低いので」と苦笑い。
ちなみに、ウッチー欠席理由は北野くん日く 「左肘の脱臼癖が付いてしまって、今日は病院に行っている」との事です。
「ウッチーに直接、お礼が言いたかったのでちょっと残念


で、本命。
今日のオレは 「慶治兄の笑顔をGETする「松下にリーグ戦100試合出場を祝う」の2点盛りで、既に頭のネジが飛びまくりで、北野くん以外の選手には完全スルー
1人でかなり必死になっていたオレに、ファンサエリアで隣にいたHさんが 「去年のシルビーニョの時みたいに泣かないでね」と釘を刺してきたのけど、この時点でオレ的にもうアウト

慶治兄に伝えようと考えていた言葉を言っている途中で、オレは既に半泣き状態

でも、慶治兄が 「遅かれ早かれ、選手でいる限りはしょうがないですよ」と笑顔で答えた後、慶治兄 「ありがとう」と超笑顔。
完全にオレは大号泣

慶治兄には「サッカーに対する気持ち」「サッカー以外に対する気持ち」を教えて貰いました。
慶治兄が「アルビレックス新潟」にいなければ、多分、ずっとそれは理解出来ないままだったと思う。
本当に、大切な事を慶治兄から教えて貰いました。
この大切な「気持ち」をずっと何時までも持ち続けられるように、「海本慶治」という選手が「アルビレックス新潟」に在籍していたという事をしっかりと覚えておきたい。


慶治兄だけでファンサを---終了---して、昼飯を食べに行きたい  心境ではあったのだけど、先週の水曜日に松下に 「リーグ戦100試合出場を祝う」と予告をしてしまったので、気を取り直して再度ファンサスペースにGO

デザインセンスZEROな公式記念Tシャツにサインを入れてもらい、松下本人ではなく、松下ママに額入り写真をプレゼンツ

松下には去年、耳タコ状態なくらいに 「契約は」とかなりウザい奴だったオレなので + もう去年である程度の覚悟も決めていたので、今年は 「来シーズン、何処のチームに行っても松下さんの事は応援します」と伝えました。
松下は 「…え」と、びっくりしていたみたいだけど、相変わらずの上目使いな笑顔で終了

慶治兄 + 松下と終えて、半ば放心気味だったので暫く時間が経ってから、 「あれ…カズくんは」と、ファンサエリアをチェック。そこにはファンサ居残り組の貴章 + 北野くんの2人だけしかいず、オレは1人でテンションを下げていました
「オレのヒヨコちゃんは

淳さんには、最敬礼で最後に今年1年間のお礼を伝えようとチームアルビ:トップ VS チームアルビ:ユース + 育成スタッフのミニゲーム×3セットをしていたので、チェックしながら待機

相変わらず淳さんの視野の広さとパスコースを一瞬で見極める洞察力に感嘆

3セット目に入ると、オーバーエイジ:40代以上の方々の運動量が落ち、チームアルビ:トップが途端に劣勢になり、張り切り過ぎた淳さんが右足を負傷 → 退場 
右足を引き摺りながら + 終始苦笑いで早々にクラハに戻る淳さんに 「足、大丈夫ですか」と遠巻きから声を掛けたのだけど、かなり痛そうにしながら 淳さん 「はい。大丈夫です (消えそうな声)」

翌日のスポニチ新潟版に「鈴木淳:右足首捻挫全治1週間」をちょっと期待してみたのだけど、やっぱり記事にはなかった

「…ってか、オレ、淳さんにお礼言ってないんですけど

ガチで勝負!(=゜ω゜)ノ「練見に行って来た!」

2008-11-30 00:39:09 | アルビレッジ練習見学
まずは、昨日の試合を終えて、順位表と得失点をチェック。

13大宮アルディージャ   39 -10
14アルビレックス新潟    39 -14
15ジュビロ磐田      37 -7
16東京ヴェルディ      37 -10
17ジェフユナイテッド千葉 35 -19
18コンサドーレ札幌    18 -31


本日の試合

大宮 VS 京都 NACK 16:00
F東京 VS 新潟 味スタ 16:00

同時進行


自動降格は回避したので、入替え戦が回避出来るかどうかが今節で決定。

新潟の勝利で残留が決定
新潟が引き分けで、大宮が負けると残留が決定


累積警告

MF3 千葉 3枚
MF7 松下 3枚
FW11 矢野 3枚
DF17 内田 3枚
DF28 松尾 3枚


最終戦対戦カード
12月6日 14:30

千葉 VS F東京 フクアリ
東京V VS 川崎 味スタ
磐田 VS 大宮 ヤマハ
京都 VS 清水 西京極


「気合い入れて行こうぜ


ちなみに、今日だったので、聖籠に出張してきたのだけど、耳ダンボで聞こえたのだけど、

知らないオカン「最近、釣りはしているの
千代「そんな、行ける状況じゃないッスよ(苦笑)」

「あぁ…千代がゆっくりと釣りを出来る環境を作ってあげたい

順位が下がり始めた頃からずっと続けている、全体練習後の居残り練習を昨日で終わりにしてあげたい


絶対 絶対 試合終了後、味スタで笑おうぜ