~ネネのチャリポタ散歩道~

運動音痴で体力もないアラフォー専業主婦ネネが、チャリポタを楽しみながら、日常・グルメ探索・街並み探索の綴り日記

北海道 帯広日高2泊3日旅(最終) お土産 ⑱

2007-09-30 23:48:09 | 行楽

北海道の旅日記でご紹介していなかったお土産を最後に



長々の綴った完結にふさわしいのとお思いになるかもしれませんが、
あくまで私と相方が気に入ったお土産なのでご了承の程











日高の道の駅 サラブレッドロード新冠で迷いながら手から離れなかったこの馬さん

小さなキーホルダー


同じ場所で手に入れたキティちゃんストラップ(日高らしい色合いが





ナリタブライアン記念館にあるピンバッチ

相方さんの思い出のなのかしら・・・


ここでは旦那さん選びにテンションメチャ悩んでたわ





レンタカー返却時にオリッ○スレンタカー営業所の
ストラップなどお土産20%OFFコーナーにてお買得でした



もんちっち好きだったのよ



チョイスのグッズは

まりもっこり、熊とイカ
知らなかったまりもっこり好きだったとは




空港ではあまり時間なくて唯一大好きな食べ物をチョイス
佐藤水産の鮭燻製の商品




この夏の北海道の旅で出会ったお土産の中で一番に印象に残ったものは












夕張の道端で売っていたコレ



夕張メロン


旅の最初に季節の旬に出会って一目ぼれして、持ち運びで喧嘩勃発もしたけれど
大事に持ち帰り、極旨って笑顔がこぼれた
このメロンに決定ですね




北海道 帯広日高2泊3日の短い旅を長々と綴りました。

前編①~⑦7/19~7/26

後編⑧~⑱9/1~9/30


今回の旅で美味しい帯広の味にも出会え、すべすべになり
北海道の空・川・山・緑・海・風の風景に魅了され
友達にも再会でき馬のキラキラした目にも感動
思い出の馬に会えて
楽しい時間を過ごせました。

何よりの収穫は、旅を調べるために北海道の紹介されているブログを拝読し
まだまだ北海道は見所満載だと気付かして頂いた事。
そして夢の夢ですが、北海道に住んでみたいという憧れがいつか現実になったらいいなぁと


とろとろ旅日記を綴っている内に、すっかり秋になってしまいましたね
次回からは通常の日記に戻ります。
こんな私ですが、日々おもしろい発見や感動を見つけれたらいいなぁと
思っていますので、これからもヨロシク

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) 記念館&ビワちゃん ⑰

2007-09-16 05:43:15 | 行楽

イタリア料理Angeloを出てすぐ斜め前、歩いてでも行ける距離に


あの名馬の記念館があります。

ナリタブライアン記念館


私は、競馬は殆んどど素人で詳しくありませんが
日曜日3時過ぎのG1レースのファンファーレの曲が流れると
体がワクワク興奮しちゃいます

賭け事は滅多にしないタイプですが
もっぱら中継を見るのは好きです。
結婚当初はさんの影響でよく見ていたので



ナリタブライアンは知ってましたよ
クラシック三冠を含むG1を5連勝
1998年に8歳という若さで他界


ピンクの勝負服で南井克巳騎手が騎乗されていたのが印象的でした。
南井騎手の隠れファンインタビューでのあの笑顔が好きなのよね~
南井騎手が引退された時も寂しかったなぁ


実力ある馬なのでファンもこの記念館にたくさん来場され
お墓のそばにある石には一個一個ファンのメッセージが書かれてありました。

この奥にある黄色い建物に見覚えあるでしょ
そうお隣に隣接している優駿スタリオンステーションの厩舎です。
私はその建物からひと目だけでも見えないかしらとキョロキョロ
しましたが、さっぱり見えんかったぁ


記念館の中には、ナリタブライアンの等身大のブロンズ像や
三冠レース、有馬記念などの優勝カップや盾
ゼッケン・勝負服・レースの写真などが展示されてました。


中でも私が目に引いたのは
レースの実況中継が流れていて
マヤノトップガンとの競り合いのレースが懐かしかったw


あの当時、競馬解説者の大川慶次郎さんのパドックの馬たちの批評がとっても
好きで良く聞いていて
大川さんが誉める馬は絶対いい辺りの順位に来るので絶大なる信頼を寄せていました。
大川さんの様な競馬解説者が他にいたら私の競馬熱も継続していたかなぁ・・・

さんは、記念館のグッズ売場にて会社の競馬好きの友達用に購入。
自分用にトウカイテイオーとライスシャワーピンバッジをお買い上げしてご満悦。


もうここで2時30分過ぎて慌てて次の目的地へ

せっかく日高まで来たので、事前に見たい馬はないの?
伺いたてたけど別にないと言うので
私の会いたいビワちゃんがいる牧場へ立ち寄る事にしました。


Mさんから牧場見学は事前に予約しないといけない場合や規制があるから
と聞いていたので
下記のサイトで見学したい牧場を調べてきました。

競走馬のふるさと案内所

見たい牧場の情報を知る事が出来ます。
(見学可否・見学期間・見学時間・事前予約又は直接訪問可)
当日の牧場の事情や天候に寄っても変更・見学中止あり


社台スタリオンステーションにいるディープインパクトにも会いたかったけれど
当日の朝テレホンサービスにて見学時間を確認したら時間が短く無理だと判明


なので時間的にも1箇所の牧場に絞りました。

日高町豊郷にある日西牧場

この牧場では直接訪問可だったので直行しました。
牧場に到着しましたが、見学の厩舎が少し離れた場所にあり少し戸惑い
牧場の方に尋ねて教えて頂き、やっとたどり着きました。
見学時間ギリギリの到着でしたがゆっくり見学させて貰えました







1頭ずつ放牧され2重柵になっていて少し離れた場所から見学です。
友達Mさんの牧場の馬たちの様に触れ合うのは無理ですよね




あれ このさんはビワちゃんじゃないよね

僕に会いに来たのじゃないのって言ってるみたい
僕はメイショウマリーンだよって
あっごめん怒らないでこっち向いてと写真を撮ると
餌食べに向こうへ行っちゃいました。




そして会いたかったビワハヤヒデ
<プロフィール>
ナリタブライアンのお兄さん
G1 菊花賞・天皇賞(春)・宝塚記念 3勝馬。
1994年天皇賞(秋)で屈腱炎を発症し引退。
同年の有馬記念で弟ナリタブライアンとの兄弟対決が期待されていたけど
ケガで実現しなかったのです。



最初は区画の奥の方に居ました。



こっちに歩いてきてくれないかなぁ~と願っていたら
人懐こい性格なのか、ファンが見学しに来たと察知したのか






わぁ~~~~い歩いて来てくれました

ビワちゃんが活躍していた当時の毛並みは茶色でしたが歳を重ねていくと
芦毛なのでグレー白毛に近くなっていました。




種付けも引退し悠々自適の生活で少し体はふっくらしてるけど
G1優勝したの気品もあり目が可愛い
それに、ちゃんと私達に向かって横姿ポーズをとってくれて賢いんですよぉ






あなたに会いたかったとっても感激


食欲旺盛でとっても元気そうでした。長生きしてね。
とっても名残惜しかったけれど時間もあり
さようなら元気でね・・・


旅の最終日はお友達の再会と牧場見学のみを予定しているだけで
ゆったり過ごせました。
牧場見学はもっと計画を立てれば何箇所も見学できると思います。


帯広~日高2泊3日の旅も長々と3ヶ月近く遅い投稿で失礼しました
今回の旅でとても素晴らしい場所を発見感動し
まだまだ行きたい所もありましたが

北海道へ行ってみたいなぁと思っていただければ嬉しいです。


空港などで買った私のお気に入り北海道お土産セレクト・グッズ
次回ご紹介しま~す(残1回で最終です)
空港であんまり時間なかったから、あんまり期待しないでね

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) 静内・新冠 ⑯

2007-09-16 03:41:17 | 行楽

7/2三石のお友達の牧場をお昼前にお別れして

海岸沿いの道を西へ走りました~
隣町の静内町に入りお店が多くなってきました。
この静内では友達Mさんお薦めのデザートのお店があり
是非、お土産に買って帰りたかったのです。


スイートますや
国道沿いから少し山側へ何百メートル程の場所に可愛いお店
桜をモチーフにしたお菓子も有名で
   ポチっとすれば楽天からでもお取寄せできるそうです。


店内に入り可愛いショートケーキも色々ありましたが
帰宅してから食べたかったので持ち帰りやすい
ロールケーキ(持ち帰り用・冷凍もあり)を選択したのですが
所要時間を聞かれ、旅最終日で本日夜遅くに帰宅と言ったら
保冷材が4~5時間しか無理ですと・・・


店内のイートインはなかったので、中で食べやすい
クレープに包まれたケーキをチョイス
念願の食べれなかったので又機会があればリベンジしたいし
通販あるからお取寄せしてみようかなぁ企んでます



静内を過ぎて新冠町の道の駅サラブレッドロード新冠立ち寄り

初めてグッズのお土産をチョイス
可愛いぬいぐるみを見たらテンション上がってきた
早くお馬さんを見たいけれどお腹が空いてたからもう少し後で


お昼のランチはどこにしようかと友達Mさんにお薦めを情報を聞いて
いたので新冠町のサラブレッド銀座と呼ばれるロードを北上して


サラブレッド銀座ロードには1~6看板があり


5看板過ぎた辺り優駿スタリオンステーション左手にあり

逆光で看板見えずらいですが・・・
あのオグリキャップとマヤノトップガンいるんですよ
マヤノトップガンで有馬記念で初稼がせていただいた思い出のさんなの
あの時のお礼参りさせていただきたかったのですが一般公開されていないの残念

        
 この綺麗な厩舎の中にいるのかしら?種付け馬としての大事なお役目があるからね


      

ランチ場所優駿スタリオンステーションの目の前にありました。

イタリア料理 Angelo



寄り道していて、このお店に到着したのは13時頃
店内もイタリアンカラーで雰囲気もゆったりした感じです。
お腹が空いていたので、メインもあるコースに決定。


厨房には女性のコックさん1人で作られていたので
少々時間がかかりそうでした。
画像はガラスのテーブルの中にはお洒落な雑貨

前菜がでたのですがお腹空いててパクパク食べちゃって撮り忘れ


サラダ


蛸のアラビアータだったかな?見た目よりボリュームありこの時点でお腹膨れてました。
スパゲティーはメニューからお好みを選択可



メインお魚にしました。さんはお肉をチョイス


ゆったりとまで完食
この旅で最後にランチ1時間かけて食べました。
時間を急ぐ場合はスパのセットの方がいいかもです。


Mさん美味しい場所を教えてくれて感謝で~す


次回はこのすぐそばにあるナリタブライアン記念館と思い出の馬に会いに・・・




北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) 友達との再会 ⑮

2007-09-12 06:20:33 | 行楽

みついし昆布温泉「蔵三」を9時にチェックアウト

7/2(月)
友達とは、昨年9月に会って以来の再会です
今回初めて日高へ訪問するので、事前に資料や地図を送付してくれて
とても役に立ちました
カーナビあるとはいえ、広大な北海道なので
初めての地を走行する上で距離感をつかむのが難しくって

北海道 日高ドライブガイド(ウイニングチケット写真入)

観光MAPは千歳~帯広~襟裳岬~日高の広範囲が掲載され
移動距離なども載っていたのでとても参考になったのです。
友達Mさんのアドバイスや気遣いに感謝です



友達Mさんの牧場は競走馬の繁殖をし育てる所です。
生まれてまだ2歳未満の子馬たちとお母さん馬がいました。

一般の見学は不可なのですが、特別に牧場を見せていただける事に。
種付け後の母馬を診療所へ連れて行く事になったと
前日に連絡貰っていたので
友達が牧場へ帰宅する10時半過ぎにお邪魔させて頂きました。


専門の診療所があるんですね
初心者の私達にもわかる様に説明してくてました。
種付け後、受精しているかどうか確認するんですね。












母馬のミルク飲んでる子馬ちゃん。


私はお友達の話を聞くのに夢中で写真は殆んど任せていましたが
馬のキラキラした目やとても人懐っこくて可愛かった
そしてナデナデ触れ合う事もでき感激でした


この牧場で育った子馬たちも、2歳になれば競走馬としてデビューするので
秋には調教へ巣立っていく馬たちも・・・


怪我することなく無事に完走して欲しいなぁ


Mさんそしてご家族や働かれている皆さんには、お仕事のお邪魔をしたにもかかわらず
快く迎えて下さり本当にありがとうございました。


Mさん大阪の実家へ帰省した時には、また再会出来ること願っています

次回は、Mさんお薦めスイーツ店とイタリアンランチのご紹介

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) みついし昆布温泉 ⑭

2007-09-11 06:11:50 | 行楽

襟裳岬をゆっくり観光した後は、本日のお宿へ向かいました。




お友達から新ひだか町三石では、この7月1日にお祭りが開催されるよと教えて貰って
いましたが、夕方到着した為おまつりは既に終わってしまっていました残念

みついし蓬莱山まつり
雄蓬莱山と雌蓬莱山に架けられた日本一の巨大しめ縄
よさこいソーラン    
特産品コーナーでは三石牛も食べられる
ステージ歌謡ショー 演歌のベテラン新沼謙治さんが登場されたとか~

次回是非おまつりリベンジに来ま~~~す
三石牛食べたかったのぉ(←食い気オンリー


襟裳岬から三石まで60km海岸線を走行
浦河の牧場も通り過ぎ
1時間半かかって今日のお宿へ到着しました。

7/1走行距離???十勝川温泉~三石までかなり走ったけど忘れちゃいました
運転ご苦労様でした。


みついし昆布温泉「蔵三」
道の駅の施設で宿泊施設やがあります。
三石海浜公園の敷地内でもありキャンプ場・海水浴場などあり
太平洋を一望できる景観も楽しめます。


そして夕方6時前にはチェックインし
館内は、蓬莱山まつり帰りのお客さんで賑わっていました。
昨年オープンした施設でまだ新しく
部屋内はバリアフリー設計と照明も自動で付いたり消えたりと
工夫されていました。


さんは、食事前に汗を流したかったのに
相方さんが何気に言った言葉
メロン事件勃発になるとは想定外


私もそんな事になるとは思わず、お風呂は混んでそうなので
海岸でも散歩して太平洋に沈む夕日を見たかったのに









「そのメロン、ゴロゴロ鞄に入れたらどうや

「ぇえ~今何て

これがこじれて大喧嘩になろうとは
へは手荷物としてメロンと六花亭のお菓子は持って入ると
私は思っていたんですよぉ~

メロンは割れたり汁がこぼれたりするのが嫌だし
六花亭のお菓子は箱に入ってない小袋タイプだったので
持って帰るのにバラバラになってはショックだし

の話しを聞くと
出張で色々とスーツケースに入れて帰ってくるがクッションすれば大丈夫だという意見を主張。
しかし、自分のゴロゴロ鞄は今回ハードタイプでないから
私のスーツケースにメロンを入れたら大丈夫だという。

何故にスーツケースにメロンの匂いもつくのに
  壊れ物を入れないといけないのか納得がいかない


手荷物は基本的に1個しかあかん
 自分はリュックのみ持って入るから荷物はスーツケースに入れたら


はぁ~~今まで何度も乗ってるし
  と自分の鞄と2個持って入っても何も言われた事ないけど


そんな腑に落ちない私でしたが、真面目のコンチクリンの性格を知っているので
風呂に行こうというのを阻止して私のスーツケースにメロンを
絶対絶対割れないように入れる様に指示して一件落着

(帰りので、みんな手荷物2個持ってるやんかぁぶぅたれたのは確実です


私達の喧嘩よりどうやったかと言いますと

旅篭膳 ・・・ 和食会席膳
       (前菜、お刺身、蒸し物、揚げ物、お凌ぎ、ご飯、デザート)
食べる前は量が少ないかなと心配してましたが
お刺身には新鮮なツブ貝もコリコリして美味しく。
量は少しでしたが三石和牛の石焼ステーキも
私の食べているタイミングを見計らって揚げ物も揚げて下さり
旬のアスパラもジューシーでした。
ご飯は白ご飯か炊き込みご飯かを選択できるのですが
お腹いっぱいなのでというとお握りにしてお持ち帰り用に包んでくれるサービスもありました。
海幸に恵まれた地なので、海鮮特別膳にしても良かったかなぁと思いました。

このリーズナブルな料金でこの味と量は良心的な方だと思います。

朝食もバランスよい和食で、プレートにて運んできて貰えます。
一部の牛乳や飲み物・海苔・卵・納豆・ヨーグルトなどはバイキング方式で
お代わり自由です。



食後すぐもまだ混雑していて、一般客が終了する午後10時以降に
入りました。
露天風呂も貸しきりだったのですが、夜中真っ暗で景観は眺める事が出来ず
24時間入浴不可、12時までだったのでもう少し長くゆっくり
楽しみたかったです。
露天風呂は船形になってました。


みついし特産品をいっぱいお土産に買って帰りました。
我が家でブームの昆布が名産とあって
業務用のだし昆布(大袋2k)
昆布塩
昆布一味
とろろ昆布

昆布塩がとっても重宝しております。
袋にお野菜入れて昆布塩まぶして揉むだけで簡単浅漬け


道の駅の道路はさんだ向には朝採り野菜が販売されており
6月下旬~7月上旬にはアスパラが旬で立派な太いアスパラを
お土産に買いました。



次回は、三石の牧場へ嫁いだお友達に再会です。

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) 襟裳岬 ⑬

2007-09-08 06:09:36 | 行楽

やっと3時過ぎに目的地の襟裳岬へ到着


えりも町の有名な観光スポットなので観光客の方も程々いらっしゃいました。
到着してすぐは霧が発生していて海側が真っ白状態で何もみえませんでした。


なので灯台の明かりを遮らない様に地下1階と地下2階に建てられた
風の館へ先に見学する事に。

帰りに霧が晴れてから撮影


襟裳岬ゼニガタアザラシが生息しているのぉ


風の館の地下1階の展望室にはガラス越に景色を眺められ
望遠鏡でゼニガタアザラシを覗く事もできます。
ちょうど風に流されて霧が薄くなってきました。

時間帯が悪かったのか、運がなかったのか近くの岩場にはアザラシくんは
見つけられませんでした

今日のアザラシくんの状況を時間毎に何頭いるかなどの情報は
黒板にお知らせされてました。



せっかく500円払って入館した事だし
館内にえりも風体験するコーナーがあったので
最大風速25m/s体感をしてみました。
台風の時にはこの岬ではもっと強い風が吹き荒れそうな




すっかり霧が海の沖へ流れて行き眺めがよくなったので地上へ上がる事に

常に風が強いので、クルクルと回って音が鳴っていました。


灯台はやっぱ白でなくっちゃね


襟裳岬と言えば・・・











森進一さんのヒット曲が思い浮かぶ(小学校の頃だったかな~)
歌碑があったのでパチリ

作曲が吉田拓郎だったんですね(知らなかったw)
1番の歌詞は歌番組全盛期だったから聞き覚えがあるわぁ
40代以上の方なら歌えるのでは



2番の歌詞は覚えてないなぁ


3番も???


最後の方は少し覚えてるようなぁ・・・
小学生の私は意味など理解せず何故に元気よく歌ってたよな
今読み返すとしみじみとする歌詞ですね。


沖の方に浮いてる白い塊は、さっきの霧の塊です。


少し疲れてきたので、この風景を見ながら座って休憩していると

左手に襟裳岬を背に50代ぐらいのご夫婦が記念写真を撮られている。
旦那さんの方が熱心にこの角度で撮ってくれと奥さんに注文され微笑ましい
しかし奥さんがデジカメを使い慣れていらっしゃらない様子で
旦那さんの納得いく写真にならず、何度も奥さんがチャレンジされている。

旦那さんがイライラされてるのが伝わってきてしまって
思わず2人揃ってお撮りしましょうか?と声を掛けてしまった。
旦那さんは喜ばれ頼まれたはいいが、私のカメラの腕はブレブレブレ子だったわ
慌ててを呼び寄せ、ご夫婦のお写真をお撮りする事ができて
お返しにと撮って下さった。(断りきれず


世間話もして下さり、広島県の尾道からいらっしゃって
前回襟裳岬に来た時は濃霧で何も見えずリベンジに再訪されたとの事。
旦那さんはやっと景色を見る事が出来て大変満足だったみたいです。

1回目で霧が晴れて景色が見れたのはラッキーなのかしら
アザラシ見えずガッカリしてましたが前向きに考えよう


岬の先端まで下りて行く道がありましたが
もここで40分以上過ごし疲れてきたのでパスしました。



襟裳岬の売店はグッズがいっぱいあり面白いストラップが多かったw
ウルトラマンの怪獣カネゴンがメロン抱っこしているのは、この売店にあり


次回は、新ひだか町三石のお宿入りです。(2泊目の宿泊・7/1)

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) 虫類~黄金道路 ⑫

2007-09-07 23:58:24 | 行楽

中札内美術村に後ろ髪を引かれつつ
国道236号線を南へ走らせていく~~~~



お腹も満腹になり午後の睡魔襲ってくる。
十勝川温泉で朝4時にも入ったからなぁ・・・
水分補給して必死に睡魔と闘っていると、ちょうど道の駅があり立ち寄る事に。



道の駅 虫類(ちゅうるい)
この道の駅はまだ新しく4月にオープンされた建物。
手作りパンが並んでいて美味しそうでしたが
その時は満腹でグッズのみチェックしPETボトルのお茶のみ購入。


隣接には
ナウマン温泉アルコ236源泉100%の中々泉質が良いと評判の施設があり、
宿泊施設も完備されている。


ひと風呂入りたい気分だったが、先を急ぐからダメダメとあっさり撃沈


そしてすぐ出発する勢いだったので
どうしても私は撮影したい所があったのでダッシュで撮りに行った
 















虫類ナウマン象記念館前の象の親子これを撮りたくて


この奥の建物が虫類ナウマン象記念館です。

今回は中へは見学できませんでしたが、ツヤツヤの牙がいいでしょ

待たせて急いでる時にかぎって
私が撮影する前に4人のオバ様方が記念撮影されていて
早くどいてもらえないかなぁと待っていたの。
オバ様方は、男性にカメラをお願いして撮って貰われてましたが
撮影終了後に私がその位置でカメラ構えると
逆光で象は全然写ってないじゃんあららぁ~

象もオバ様方のお顔も光って見えないのでは・・・
私は急いで反対方向に回り込んで撮影出来ました




そんなエピソードも報告しつつ
目が覚めてスッキリしました。



ここから近距離の大樹町にも道の駅コスモール大樹がありましたが
ここはパスして目的地へ急ぐことに


大樹町から広尾町へとはいってくると、人影もなくひっそとしてきました。
天馬街道を走れば浦河町に出るので近道なのですが
その時は国道336号線を選択し南の海岸線を目指しました。




十勝港が見えてきて、久しぶりの海の景色です
しばらくすると
白波が次から次へと道路に向かって迫ってくるんです。

写真では波が打ち寄せてくるスピード感がわかりずらいのですが
初めて海の波に恐怖感というか飲み込まれる感覚がして車から見ているだけで
少し怯えながら眺めていた。


この波打ち際を走る30キロの道路が、黄金道路なんです。



黄金道路ってな~に?ここをクリックすると詳しい説明あります。


こんなに波があるとサーファーの人は喜ぶだろうなと思っていたら
サーファーの方が、あるエリアに何十人もいらっしゃいました。
岩場では長い棒みたいなのを持って昆布取りされてる人もいました。

私にはこんな危険な海で泳ぐなんて考えられましぇん

黄金道路には災害を防ぐために「トンネル」や「覆道」がたくさんあり
景観も大事ですが、自然の災害で生活道路がふさがれてしまうと
地元の方は大変な打撃になるので
今でも、相当な工事費をかけてトンネルが増やされる工事が続いていて
何箇所か片道走行で一旦停止する場所がありました。


一部「覆道」されている所を走行中でも波がザブンと道へ
降って来ますので、チャリやバイクでここを走られる時にはご注意下さい



スピードディな迫力ある波を体感したい方は是非に黄金道路へ走りに来てください

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) 中札内村 ⑪

2007-09-06 06:05:51 | 行楽

豊頃町のハルニレの木を後にして

お腹ペコペコっていうので車の中でおやつタイム池田町のぐるグルいけだで購入した
お菓子の小松さんのFu-waまるチーズを食べました
おばちゃんが冷凍されてると言ってましたが、ちょうど自然解凍でオイスィ
もっと買っとくべきだったわぁ


次の目的地までお腹なんとかもつでしょう

ハルニレの木青い茂岩橋を渡り茂岩小学校の信号右折(更別村方面へ)

車一台もすれ違わず、農道をひたすら走り両側いも畑の風景でした(のどかだぁ~)



更別村には十勝インターナショナルスピードウェイのサーキットがありますが
お腹空いてるのでスルーして

道の駅さらべつ


途中下車
食べようかと思いましたが、食べたいものがなく
2人でグッズ探し





そしてこの道の駅で2個目のガッツストラップgetしたんですよ(以前紹介済)

この時、まだどこでランチ食べるか決まってなかったが
さんチョイお腹空いてイライラ





中札内村にレストランがあるからと私が提案




中札内美術村 レストラン ポロシリ


中札内美術村だけあって広大な敷地の中に4つの美術館が点在しているんですよ~
相原求一朗美術館
小泉淳作美術館
北の大地美術館
佐藤克教現代木版画館



先にレストランへ柏林の小道を歩き

緑の中のレストランで思っていたより素敵な緑の空間で癒される
さすが六花亭プロデュースのお店だけあって人気あるみたいです。

この裏側が入口なので遊歩道をテクテク
もう私はすっかりこの空間に魅了されてご機嫌なんですけどぉ

さんは、そんな事より早く何か食べさせろ状態で早足だっちゃ


店内はトレー持って並び、メニューが並んでいる長いカウンターにて
好きな食材をチョイス・注文してお会計してから
各自、好きな席で食べる形になります。





メニューも和食から洋食とデザートあり、家庭的なメニュー多いんだけれど
結局下記を注文しました。

この野菜カレーなんですが、結構スパイス効いて美味しいけど
お子ちゃまには辛いかも~
トマトの冷たいサラダも甘くて~
デザートはもちろん六花亭のもの
私のチョイスはミカンぷりん
味が濃くて美味しいよん



今日のランチにご満悦でご機嫌直ったさんに
美術館観たいけど1館だけでも観る時間ある?とお伺いたてたが
この時点で2時前なので却下しょぼん

この美術館はリベンジしていつか来て見たいw


そしてこの美術村の広大な芝生の公園には
可愛い遊具のデザインもお洒落で芸術的です。

帯広には人口の割りに広い公園が多く、車で走ってみているだけでも
子供を遊ばせるにはとても楽しいスペースが豊富にあり
観光だけでは勿体ないぐらい公園も

家族連れでのんびりされているのが羨ましいなぁ
住みたい願望×3



「MEMORY」という彫刻が点在しています。
青木三四郎氏の作品で、6人の子供達の彫刻がありました。
           






大きな岩ではなく、中が空洞になっているみたいで軽く叩くと音がしたよ~



駐車場の目の前には芋の花が一面咲いていて雲が近く感じました












アングルを斜め下から撮ったらもっと近くみえたよん



次の目的地は長い真っ直ぐなドライブに立ち寄った象!?と黄金!?へ

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) 豊頃のハルニレ ⑩

2007-09-05 06:00:17 | 行楽


7/1(日)青空輝く景色をもっと見たいと


選んだ目的地は
  豊頃町 はるにれの木


池田駅からワイン城の方へ線路渡り、そのまま線路沿いの道を
南下し15分ぐらいの場所です。


豊頃ガイドマップご参照下さい。

途中車窓の景色は広大な畑や樹木が美瑛の景色に似ていて
北海道の道をドライブしているんだなぁと実感しつつ
信号もなくジェットコースターに乗っている様なアップダウン坂道で
きゃっきゃっと気分上昇

豊頃駅近くの線路渡れば、もうすぐ
豊頃大橋の1本南側にある茂岩橋(青い橋)へ目指します。
橋を渡る手前の細い道を左折し、十勝川左岸河川敷を走ること1キロ


側道左手にはれにれの木資料館が見えました。
資料館の側に停車し





右手の景色見ると
周りに人がいなければぅわわわわぁ~~~いと大声で感嘆し
思わず両手広げたくなりそうです



ドリカムの歌詞の中にも・・・
ハルニレをバックに両手広げて~とあったよね(そんな歌詞だったかな?)
















十勝川河川敷の広大な原っぱにポツンと2本の木







この階段を降りて撮影場所へ

階段にも木のマーク




さん、どんどん先へ行っちゃいます

私は2本の木に向かって歩いて行きたかったのに・・・






この看板の右手方向へ、ずんずん歩いてるよぉおお

この右手方向を歩いていくとハルニレのベスト撮影場所みたいなのでした



豊頃町のシンボル「はるにれの木」

はるにれというのは=2本の木が一体化したものなんです。

2本の木が離れることなく寄り添いあっているところから
永遠の愛を誓い合った恋人たちにも例えられてるんですよ

恋人同士の時に来たかったね  まぁ夫婦でもいいんですけどね






私は、2枚目の奥の木が枝が広がって素敵に見えました。


あの木陰で涼しい風に吹かれ、幹にもたれ、のんびり読書でもし
時間がゆったり流れていくのを想像してしまいました


時間があれば幹の側まで行きたかった残念・・・



先へ急ぐその訳は


正午12時を回り、お腹が減ると機嫌悪くなるさんですので諦めました


季節変われば、またひと味違うはるにれの景色も楽しめますし

朝陽昇るはるにれ
夕方の夕焼けバックのはるにれ等も
近くに住んでたら撮影しに来たいわぁ


移住願望×2倍以上に夢膨らんでしまいましたよ




次回の目的地は、中札内村の柏林の中にあるレストランへ

北海道 帯広日高2泊3日旅(後編) DCT garden IKEDA ⑨

2007-09-02 23:58:20 | 行楽

ハッピネスデーリィを後にして、次に向かった目的地は食べる場所ではないですよ



DCT garden IKEDA


相方さんは、ドリカムの曲大好きで独身時代からCD購入してるんですよぉ

でもコンサートはまだ一度も参加した事ないファンでして・・・

私も美和ちゃんの歌声は大好きなのですが北海道出身ぐらいしかプロフィール無知で
実は帯広の情報集めてた際に、池田町にドリカム記念館があるの

驚いたぐらいのドリカムのファンから見たら素人もんでございます


池田町に立寄った最大の目的はここだったのです。
美和ちゃんがどんな町で育ったの?
2005年10月に出来たので、まだ約2年と新しい
ドリカム ど素人の私でさえもワクワク興味ありありだったのよ


行ったのは、7/1(日)AM10時開館すぐで私達本日1番のりのお客さんでした
建物内は撮影禁止です。

写真はDCT garden IKEDAの駐車場から撮影した池田駅です。
のんびりした小さな町ですが、魅力満載ないいとこでしたよ

ワンフロアに衣装の美術館の様に、木枠中からスライドで出して見ることが
出来ました。
ドリカムの衣装は、ファッションデザイナーの丸山敬太(ケイタ マルヤマ)さんが
作られたものばかりでした。
帰りのJAL機内の雑誌にデザイナーさんとして偶然紹介されていて
この方なんだぁと 美和ちゃん衣装=丸山敬太さんとインプット

どの衣装もライブなどで舞台栄えする様にスパンコールや刺繍までもとっても
細かくてTVやライブではそこまで見えない部分も発見感動もんですよ

衣装他にも紅白に出場したトロフィーや盾もあり
紅白出場するとトロフィーが貰えるのねと改めて知ったw

そして施設内ではずっとドリカムのPVが流れて
美和ちゃんとマサさんとのトーク部分もじっくり聴けました
あの白いソファーに座ってドリカムワールドに浸ってしまいました。
PVに映っているソファーに自分が座っているなんて

本棚があり、美和さんが全て読まれた本みたいで
私的な一部分も垣間見れるコーナーでした。

最後にグッズコーナーにてDCT garden IKEDA限定グッズのストラップ
2種類内のひとつを(私の好みでチョイス)さんがお買い上げ


私は記念にスタンプ押してきました。ノートなど気の利いた物が見当たらず

ただのメモ用紙ですが、大事に手帳に入れて持ってます。




この後、どうしても私が見たい場所へ連れて行って貰いました。
池田駅前へワインの街らしい人気の記念撮影スポットへ




JR北海道 根室本線 池田駅舎前の噴水
この噴水夜になるとグラスにワインが注がれる様なライトアップされるんですって

池田駅は、特急「スーパーおおぞら」「まりも」を含め、全ての列車が停車する駅で
この池田駅から本別・足寄・陸別方面へ運行していた
ふるさと銀河線は2006年4月に廃止されたんだそうです。





私が観たかったモニュメント?~というか巨大なオブジェ








コルクスクリューをかたどった美しく光るメタリック
見惚れてバシャバシャとオブジェをモデルさんの様に何枚も撮っちゃいました
コルクの中央の場所に葡萄のデザインもお洒落ざんす





ハイそうそういいよといった具合に左斜めから
ワイン樽の真上の建物がワイン城と観覧車です。
ワイン城を登っていく途中にDCT garden IKEDAがあり
駅から徒歩でも行ける観光スポットです。





ボトルの部分は魚眼レンズの様に丸く
池田駅前の街風景と私が中央に写っちゃいました



予定になかった池田駅前に立ち寄ったので、計画よりすこし時間経過してしまい
心配性の相方さんチョット焦り気味
のんびり屋の私が大丈夫大丈夫と言っても信じてくれないの

だって見たい場所これでも必死で絞ってんねんからと言い訳



ご機嫌なだめて次回の場所は豊頃町のハルニレへ