~ネネのチャリポタ散歩道~

運動音痴で体力もないアラフォー専業主婦ネネが、チャリポタを楽しみながら、日常・グルメ探索・街並み探索の綴り日記

平城京遷都1300年祭~日帰り旅~

2010-09-15 13:36:43 | 行楽

9/14 奈良まで日帰りで行ってまいりました。

日帰り旅の計画中は、8月中で猛暑連続や熱中症のニュースがあり

正直、暑い中広大な原っぱの中歩くだけでダルそうと

あまり積極的に行きたい場所ではありませんでした。(友人Kさんゴメンネ


日帰り日程は、最初9/8だったのですが、台風の影響で延期にして昨日行ってきたんですよ。




今週に入って、朝晩は涼しくなってきた近畿地方。

最初は9/10まで利用できるJR青春18切符を利用するつもりでした。
が、延期になり
JRで我が家から奈良までは結構な距離で、距離加算のJRを利用するのは不経済なんで

私鉄のお得な切符を購入して利用しました。
「せんとくん平城京1日電車乗車券」

関西の私鉄・地下鉄沿線から平城京跡会場へ行くなら便利な乗り放題切符です。
料金は私鉄の沿線種類によって異なります。


阪神三宮~近鉄西大寺駅乗り入れしているので乗り換えなしで
1時間20分座りっぱなしでOK。


11時過ぎに駅前南ロータリーから会場までは無料シャトルバスに乗車し、
10分ぐらいで会場到着しました。





会場のエントランス広場には、赤いベストを着たボランティア案内の方が
大勢いらっしゃるので


初めて会場へ降り立っても、すぐ質問出来るので安心です。



写真撮ったり、ランチしたい所ですが・・・



会場内、唯一整理券が必要な平城京歴史観/遣唐使船復元展示の場所へ


写真が逆光で暗くて残念。


土日祝日は混んでいて、整理券貰うのに並び列が出来ているとブログでリサーチしてたのですが
昨日平日は、空いてた様で整理券も並ばず貰えました。



空いていても、整理券を貰ってから会場の受付へ進むシステムになっている様です。
入場料が大人500円必要です。


「遣唐使」が結んだ東アジア交流の歴史を

子供でもわかりやすく、アニメやCGを使って平城京の時代歴史を勉強出来ました。
歴史苦手な私も、こういう角度で学べたらもっと好きになってたのに・・・


遣唐使船の船上も見学出来ます。空いてたので友人と写真を撮り合えました。

テーマパークの様な施設でこれを見るのを楽しみにしてたので
満足感はここで半分以上制覇した気分でした。



12時過ぎになり、エントランス広場のフードコートで昼食を取りました。
私は、ハンバーガーとドリンク。
観光客価格なので少し割高かな。

食事をしている間に雨模様。日傘しか持ってきてないわよ
少し止むまで


お土産とグッズ探しにエントランス広場の公式ショップへ行くことにしました。

やはり、せんとくんキャラのグッズやぬいぐるみ、お菓子など揃っています。

名古屋の愛・地球博の時に、モリゾーなどのキャラに釣られて、結構買物しましたが
それが終わってしまうと、きゃらグッズの熱も冷め何で買ってしまったのだろうと反省したので

今回は最低限のお土産に我慢しました。
相方さんに、せんとくんのピンバッジ


私が一番欲しかったのは、海洋堂さんが作っている公式記念品カプセルフィギュア
1個400円 緑のガチャポンに8種類のフィギュアが入ってます。

大極殿
せんとくんストラップ

でした。
仏像のが欲しかったけどしょうがないです

友人は子供さんに、せんとくんのぬいぐるみを買っていたよ

喜んでくれるといいけどな


グッズ売場で時間を費やしてた間に、雨も小康状態で止みました。




写真では、中々広大な敷地だと分かりずらいと思いますが
一挙に写真公開しますね。
曇っているので、暗天な空で色鮮やかには、撮れてませんがご了承くださいませ。


朱雀門

見出し画像も、この写真も朱雀門の北側から撮ってるわ。南側失敗したのかも・・・



南側からこちらは、アップで撮りましたよ。

朱雀門では、時間帯により「衛士隊の再現」の観覧が20分程あるみたいです。
今回は、時間帯が合わず、遭遇出来ませんでした。

この様な行事に合わせてタイムスケジュール計画したら良かったかもです。
ガイドツアー探検、ガイドボランティアの方が案内してくれる時間コースがありますよ。


いよいよ平原を北上しませう。

現実的な風景ですが、平原の真ん中を近鉄電車の線路がまたいでいて
警備員付きの踏切を渡らなければ北上できません。

目をつぶって、先ほどCGで観た平城京の町並みを想像しながら歩くと風景も
違って見えるでしょうか???


踏切を渡り、左側にはハートフルトラム乗り場があり、南門付近が工事中の青いテントが残念

南門広場の前は、第一次朝堂院が建っていた場所で立ち入り禁止区域。
中々、真っすぐ進めないので遠回りです。




天平衣装貸出所

大人300円、学生200円
着付け、着付けした衣装のまま散策出来ます。


こんな若い学生さん達が、衣装身にまとうと可愛いですね。

観光客のオジサンにモテモテでした。
これが、振り返ったらオバサンの集団だったら、みんな散っていくだろうになと妄想。





やっと一番大きな建物、第一次大極殿の前庭から撮影

引いて撮ったので大きな建物に見えませんが、近くによると迫力ありますよ。

私達が行った日は、まだ前庭から撮影できましたが

もうすぐ、規制区間の日程になったら、前庭にも禁止区間を設けられ、両側の通行路のみしか
行けなくなります。

遠くから、段々近づいてくる大極殿を真正面から味わう事が出来ない様になるとは残念ですね。
この日は、あいにく曇ったり小雨がパラつく天気でしたが
この平原を歩き回るには涼しくて体力的にも消耗せず良かったです。


大極殿を鑑賞してから、エントランス広場の無料シャトルバス乗り場には戻らず
交流広場の方から、近鉄西大寺駅まで徒歩の方が近いので、そちらを選択。

交流広場内の出張郵便局前

ポストの上の鹿がせんべい食べてるのが面白いよん。







交流広場で一休みする事に。
抹茶バニラミックスソフトで甘いもん食べたら、元気回復。
交流広場のスクリーンでまったりしていると



せんとくん登場した


さすが、奈良のゆるキャラ、写真撮影に引っ張りだこで
中々、せんとくんの1人写真撮るのに苦労しましたよ。





すると、他にも頭でっかちな着ぐるみのゆるキャラがいました。





若狭からやってきた赤ふん坊やくんでした


これでも成人してるそうです。(プロフィール設定)
ちなみに、せんとくんは2歳。

ゆるキャラの年齢は見た目は関係ないみたいだね。



奈良 VS 若狭 ゆるキャラの共演





会場最後にゆるキャラで癒されました。


最後に友人が公式ガイドブック持参していて、お土産紹介に出ていたお菓子せんべい屋さんに寄り道。

場所は、交流広場から平城宮跡資料館の東側の道を北上し、104号線を少し右に行くと看板あり。
住宅街を北上し左に曲がって少し行くとお店があります。
104号線から5分もかからないぐらい近所ですよ。


横田福栄堂さんです。


中には、昔からの伝統のおせんべやクッキー

お店には、小袋でも販売してるので色々な種類が買えて、せんべい好きには嬉しいお店発見。

お買い得な、割れせんべいの袋や賞味期限が近付いてる箱菓子半額だったり

お友達が、このお店に行きたいと推薦してくて、なお店です。

<横田福栄堂>
奈良市二条町1-3-17

奈良のお土産にお立ち寄りを



奈良の平城京遷都1300年祭の日帰り旅はこれにて
これから涼しくなる観光シーズン
敷地が広いので、ゆっくり時間を使って1300年前にタイムスリップしてみては・・・


文化祭2010

2010-09-07 01:56:38 | 日常
御無沙汰の投稿です。

5月6月と短期のお仕事が入り、そのまま夏休みに突入でブログと向き合う気力がなくなっておりました
あっという間に9月になってまして、久々投稿しようとしたら様式変わって戸惑い気味

9月になって報告したいイベントがあったので、久々にブログと向き合い再開してみたくなりました。
こんな不定期なブログですが、興味あったらコメント残して下さいませ。勿論読み逃げでもOK



9月4日(土)猛暑の中


高校(母校)の文化祭へ友人を誘い3人で見に行ってきました。

3年前に母校の名前が変更になり、新しい高校名に替わっています。
その母校の名前がなくなる際に、一緒に校門前で記念撮影し、
母校の校舎の周りを一周見学したのが3年前の冬。


私は、2年前に姪っ子が、この高校の在学生で文化祭を見に来たので2年ぶり。
友人Kちゃんは、3年前の記念撮影以来の訪問で3年ぶり。
友人Oちゃんは、高校卒業以来だから、26年ぶりぐらい?



文化祭のみ卒業生も参加できる行事であり、校舎の中や食堂、体育館なども、堂々と見学でき
思い出いっぱいの所や、変わりつつある変貌もありましたよ。




ではでは、写真を見ながら振り返りたいと思います。
高校の校門に11時前に到着。

受付では、保護者の方に何度も間違えられる(中年の叔母さんだから

受付ではスリッパの貸出に100円没収していた
無料だと返却しない人でもいたのかしら? せちがない世の中になったもんです。


校門入ってすぐ左の校舎です。真ん中の紋章が新しい学校のです。

扉の取っ手部分の71紋章のみ昔のまま・・・





それから変貌した所を発見!!
昔は、四角い池と自転車置き場があった場所。(校門入って真正面・体育館前)



新しい実習棟の校舎が建っています
東ウイングホール

文化祭では、1・2年生の3クラスが映画を製作上映してました。
新しい校舎には入ってませんが・・・


西側には

透明なガラス張りで、見た通り、筋力を鍛えるジム機械が備えてありました。
姪っ子にあのジム部屋は誰でも使用出来るのかと聞いたところ、水泳部やハンドボール部など強いクラブのみしか
許可されないそうです。


私達は、卒業生には多分みられず、保護者にきっと見られながら見学する。





校舎の中では、持参のスリッパは履き換え
PTA主催の喫茶室にて無料のドリンクを貰って、しばし水分補給。
体育祭のビデオが放映されており
後ろの黒板に、写真が貼ってあるのを覗くと
緑団に姪っ子発見(叔母バカです)


校舎の渡り廊下では、美術部や華道部の展示などがありました。
今は各学年、7クラスしかないので余っている教室は、特別な専門教室に替わってたりしました。

体育館の1Fはロッカー室です。カラフルな学年毎に整理されてます。空間はガラガラで余ってます。

このロッカー、卒業の時、私達の時は持って帰りましたよね。自転車にくくりつけて・・・
バスや電車通学の子も持って帰ったのだろうか???覚えてないけど・・・

2階の窓から撮影。青い空ですが、コンクリート38度以上あったのでは


1号館1階では、茶道部がお茶会していたので、金券を買って中に入ってみる。
クーラーが効いた涼しいお部屋で開催されてました。
3号館の茶道室にはクーラーがないから、文化祭の時のみ借りてるお部屋だそうです。
昔の茶道室覗いてみたかったなぁ~

茶道部の部員たちは、浴衣を着てしっかりクラブを受け継いでくれてて嬉しかったです。



3階の窓から撮影した食堂です。2階は展示物があり撮影できなかったので、少し引き気味ですが。

食堂前の自販機はペットボトルとブリックタイプ。
文化祭の前夜祭と当日のみ、アイスクリームが年に1度販売される2日間。
こんな猛暑なのに、毎日販売したらいいのにね




この3枚は、2年生のクラスが製作展示したものです。

右側の白い部分は学校名を消して載せてます。


左の星上も学校名を消して載せてます。


ハイジの近くにあった、
ハート型顔抜きは、カップルや友人同士で撮影してて
微笑ましかったです。


もうあの頃には帰れない・・・相合傘(妄想しまくり)


第2体育館では、軽音楽部のライブが9時20分~14時まで演奏してました。

写真撮った時は、まだ演奏前だったのでお客さんが少なかったですが、演奏始まるとノリノリで高校生が声援してました。
ただ、無性に汗臭い匂いが充満していて、女の子にはつらいもんがあるのでは


12時半~姪っ子のダンス部の公演があったので、体育館に移動。
入口で団扇を貸してくれる。
中には業務用の扇風機も何台か置いてあった。熱中症予防に水分補給を依頼したり配慮が伺えた。

吹奏楽部が 演奏していて時間があまったのか、2曲追加で歌謡曲を演奏してくれたりした。


ダンス部は、1~2年合同で踊り、3年が最後に踊っていたが、学年が全然わからす
姪っ子どこにいるのか、双眼鏡持ってオロオロしてました。
朝5時から気合入ってた姪っ子、楽しそうに踊ってましたよ。(ヤレヤレ


帰りの学校から駅までの距離が、たまらなく暑くてバテバテになりました。
今回は、姪っ子のダンス部公演を見るのもありましたが
参加してくれた友人のお陰で、他の教室や第2体育館など思い出に残りました。

参加してくてた、Kちゃん・Oちゃんありがとう


毎年、9月第一土曜日に文化祭が開催されているみたいなので、機会があれば見学に行ってみて下さい。