goo blog サービス終了のお知らせ 

~ネネのチャリポタ散歩道~

運動音痴で体力もないアラフォー専業主婦ネネが、チャリポタを楽しみながら、日常・グルメ探索・街並み探索の綴り日記

ひまわりの丘公園(兵庫県小野市)

2005-09-15 23:01:42 | 買物

上記の写真は昨年秋に兵庫県小野市「ひまわりの丘公園」目の前に広がる
コスモス畑風景を撮りました。
今年9/15現在では残念ながらまだ咲いていませんでした

今日は早朝からお友達に「いいとこあるから早朝ドライブに!」
と少し強引なお誘いして出掛けました。
友達は仕事お休み日に眠いながら期待半分どこ?どこに連れて行かれるのか
不安気な様子
1時間ぐらい運転して10時すぎに到着

ひまわの丘公園の無料の駐車場には80%車が既にあり、平日でも
こんなに人が来ているとは驚きましたよ
土日祝には10時開店前から長蛇の列で店内にも入場制限でる
程の盛況ぶりなのです・・・

今日の目的は公園内での散策ではなく、地元農家の野菜直売所(JA)での
お買物野菜は勿論、果物・お花・乳製品(近くに共進牧場ある)・お弁当
・手作り和菓子類~全ての商品には地元生産者○○さんが値札と量など
設定する方式。

ピーマン1袋100円でも生産者によって量はバラバラ
殆んどは普通の倍の量はあり、かなりお買い得

私は夫出張中だったので手抜きの食事ばかり野菜不足気味
1週間分ぐらいの野菜を買い込み満足の笑み

お友達も初めてでどれを買うか悩みながら、吟味していました。
やっぱり採れたの新鮮な地場野菜が多く、旬の野菜はおいしいよ

ナスビは10本程入って100円台だよ~~

お買物は無事終了してもう小腹が空いてきました。
野菜直売所横に山田錦の銘柄米粉の手作りバンも人気があり
パンと共進牧場のコーヒー牛乳でホッと一息休憩タイム

天候が怪しくなって今にも降りそうになって
きたので早々退散

昨年秋に来た時には上記写真のコスモス満開でしたが、残念ながら
少し早かったのかなぁ~

ここから車で15分近くにある「白雲谷温泉ゆぴか」もお気に入りの
温泉です。足湯は無料でオススメ


¥100ショップ

2005-09-04 20:41:49 | 買物

夕食の材料を買う為に近くのスーパーへ夫と車で
出かける。週末いつもの出来事。

ただ今回は明日から夫が一週間出張に必要な品物も探す事に
なっている。

昨日その品を某 Iスーバーで探すが見つからず、夫は代用品に
新聞などを束ねるヒモで良いと私に伺う。
一応私の意見
「慌てて今日代用品買わず他のスーパーや¥100ショップで
探せるし、月曜まで明日一日探せるじゃない??」
と伝えた。
がぁ
夫は「他で探す程の重要な品ではないから、代用品でいいし」

その重要な品ではないものとは

洗濯物を部屋干しするヒモ

男性と女性の根本的な考え方の相違か!?
思わず心の中で
「そんな買物なら相談するなよ(暴言失礼)」つぶやき
私は腹立ちを抑えながら、買物が面倒な夫に向かって
「じゃぁ好きにすれば~」
夕食の材料何買うかと頭を切り替えながら売場から離れた。

結局夫はその日代用品を買わずに帰って来る。
今まで出張は何度もあったし、洗濯持ち帰る事も多く
たまにコインランドリーで洗濯する事もあったが
今回のヒモはやっぱり重要ではないのかと思った。

主婦の立場から言えば一週間分の汗臭い洗濯物を持って
帰られるより、代用品ヒモでも使用して洗濯してくれるなら
その方が良かったのかと反省する私。

今日スーパー行く前に夫に
「どうして洗濯する気持ちになったの?」
と聞いてみると
「出張先はへんぴな田舎で旅館に洗濯機があるから
洗おうかなと思って・・・」
よっしゃ!!私に任せなさい

説明長くなりましたが話は冒頭に戻り
¥100ショップ(ダイソー)が隣にあるスーパーへ
出掛けて、すぐにダイソーで洗濯ヒモは見つかり
2袋買う事出来ました。チャンチャン
ホントに些細な事で気まずい雰囲気になる
単純アホ夫婦で、すんまそん