goo blog サービス終了のお知らせ 

~ネネのチャリポタ散歩道~

運動音痴で体力もないアラフォー専業主婦ネネが、チャリポタを楽しみながら、日常・グルメ探索・街並み探索の綴り日記

お盆最終日に・・・

2006-08-16 23:55:58 | 買物

お盆は伸び伸び自宅でまったり過ごしていましたが
最終日にやっとお買物に出掛けたざま~すヾ(⌒ν⌒)v



お盆最初の土日はホント外に1歩も出ないで引き篭もり生活
相方は大阪の実家に1泊2日帰省中
何してたのか覚えてないくらいダラダラとのんびり、まったり過ごせたので
気分的にも静養できた気がする。

そして相方がお盆休みの最終日に出掛けようと言い出した。
(いつもは私が出掛けたがりなのに反対だよ~)
でも帰省の渋滞の中、遠出するのも厳しいし時間も金もないのよねぇ
お盆にをボォ~と一日中みていた時にCMで宣伝していた

ブルメール舞多聞 複合ショッピングモール

行きたいそうだぁ
私は灘のHAT神戸内にあるブルメールには行った事があり
CMで7月末頃オープンしたんだぁとその程度の関心度 (両者の興味値ちがい有)

舞多聞にHAT神戸みたいな109シネマがもしオープンしたら
喜んで一目散に注目してますぞよ(↑ハイわたくしここのシネマカード持ってますから)
でも立地的にも不便だからかシネマは残念ながらありましぇん


だが、興味ないけどお盆まったく話題がないのもブログ書くネタないし放置状態だし
相方提案に乗っかり出発  

そのブルメールの所在地を垂水警察署の近くだとしか覚えておらず
この辺りだと思う場所には見当たらず、一瞬どこかしら?と迷いましたが
感を頼りにK'sデンキのブルーの看板が目印でやっと辿り着きました。


お盆の終りにしても混雑してるという程でもないよ
オープンして間もないのに大丈夫なのか心配になるぞ・・・

ファミリー向きなスポットらしく小学生の女の子が人気のお店発見

オシャレ魔女ラブandベリーのクッキングスタジオ

関西では初めての出店らしく、ここは賑わってました。
材料提供の自分でセルフで作るって楽しいんだろうか?
我が家に女の子が生まれてたら話題にのっかり参加してたんかなぁ

駄菓子やアメリカン輸入雑貨の店などがあり
レストランは規模の割りには座席数・店舗も少なめだよなぁ
(食事してないので味は不明)
フードコートのレストランには
ラブandベリーランチやムシキングランチなどが
あるらしい(どんなメニューだろうか・・・)


唯一私が、買物モードになったのは¥100ショップ☆キャン・ドゥ
ハーバーランドにも同じ店があるし (ダイソーにはない商品が魅力)
品揃えが充実してて、色々衝動買いしてお得な品get出来ご満悦な私


計測してきたかの様にピッタシはまってメチャウレシイ



そして1階2階と2フロアーあるホームセンターがありました。
金魚はここのペットショップコーナーにいますよ。

熱帯魚飼ってるは、ペットショップコーナーには
ミニ水族館かと思うほど(チョイ大げさ
水槽いっぱいで涼しげな空間で癒されてました。


コーナーいち高い値札のお魚は

大型水槽で泳いでいる鯉(種類・名前忘れたけど)


な・な・な~~~んと500万円!!




わが庶民には手を出せない
大きな池もない
そんな余裕ありませんから


ここでは日用品とスーパーぐらいしか用事ないかなぁ
まだ空いてる空間もあり休憩できるオシャレなカフェや
奥様好みのイタリアンやフレンチのお店が入れば
魅力度UPするのになぁ


2度目の来訪は、さていつになるやら~
暑いお部屋にじっと我慢するよりは気分転換にお買物で
涼むには良いスポットかも(ダメだし多すぎたかしら~)
改善に期待してますわぁ

今日は2人で~

2006-05-17 23:55:16 | 買物

昨日実家にそのまま泊まり、今日はまったり過ごすはずだったが・・・

GW明けから平日はずっと出張中の相方
実家でのんびりさせて貰って体を癒したい私
でもゴロゴロ寝ていると母が早く起きてと
寝ている私の顔の前に、チラシを持ってくる。

昨日出かけたのに、今日もお出掛けしたいの???
母もここの所、悩みの種が多く気晴らししたいのかなぁと
思うと付き合わない訳には行かないよなぁ~

今日は千里中央の大丸ピーコックが改装オープンの広告を
嬉しそうに見せる母
本当に買物好きよね
今日妹はお仕事だから、二人だけなので千里中央まで向かった。

あいにく模様
大丸に着いたけれど、生鮮食料品購入してすぐ帰宅するならいいけど
どこかでランチ食べるなら後にした方がいいよ~

ランチ場所へ朝食も腹いっぱいであまり空いてなかったので
千里阪急百貨店のレストランで軽く食べた。

たまたまレストラン街の階で北海道展が開かれていた。
梅田に比べれば小規模だけれど
フラノデリスの牛乳プリンも出品されていた様子で既に完売の張り紙が
あった。
私が北海道で色々食べた話しをしていたので
母は、何か食べたい様子

海鮮お弁当に列があり、晩ご飯に買って帰りたいと決定。
私が並んであげるから、他に欲しい物があるかブラブラ散策したらと
私から離れてウロウロするが、全然帰ってくる気配なし
とうとう順番回ってきたので
勝手に限定品のお弁当買っちゃいました。

1人前には量が多いかなと思ったけれど
甥っ子たちが食べにくるとペロリと無くなるし~
お弁当ゲットしてから母はいずこへと探していると
あらあら函館のチーズケーキのお店に並んでました。

予想外に千里阪急百貨店で北海道展なんか発見しちゃったから
買物袋が増えてきたよ。
だからサービスカウンターのお姉さんに紙袋1つに
まとめてビニールも覆って貰った。
母は、そんなサービスがあるとは知らなかった様子で関心してた。
親切なのねぇと~今時の百貨店なら当たり前のサービスなんだけどね

結局大丸ピーコックにも寄ったけれど、母のお目当ての商品はなかったらしく
北海道展が主になった一日でした。

そうそうお弁当は母と二人で美味しいねといいながら
食べちゃいました
甥っ子にもお弁当は内緒にした母
チーズケーキとパンをおやつに渡してたけれど

北海道へ旅行に行って食べた気分を味わえた様子で満足そうでした。
私もおこぼれご馳走になりラッキーでした。

連日満腹な私ですが、明日から自宅に戻って1人暮らしの質素な食生活だよ
少しはダイエットになるかなぁ

『つかしん』で久々お買物&ランチ

2006-05-16 23:49:04 | 買物

兵庫県尼崎と伊丹の境にある『つかしん』へ久々に行ってきました!!

今日の午前中は、大阪に用事があり出掛けました。
お昼すぎには用事が終わり、友達の喫茶店でランチ食べようかと
思っていたのですが、妹に終ったら連絡する様にと命令されてたので
終ったよと連絡したら、駅まで迎えに行くから寄り道したらダメと忠告され
てしまった

Tちゃん今度は、ゆっくりランチ食べに行くからね

午後1時くらいには駅まで妹がで迎えに来てくれました。
車の後部座席には母がしっかり乗車しています。
お昼食べないで待ってくれていたので、妹のお好きな場所へお伴します。

そして妹が友達から『つかしん』がリニューアルされ綺麗になって
賑わっているらしいと情報を聞いていたので、そこに決定

『つかしん』4/29GRAND OPEN

以前は西武百貨店が入っていたが撤退してから少し寂れていたのです。
リニューアルオープンして、ひがしまち&にしまちとビルが分かれていて
食品・ファッション・レストラン等の複合施設になってました。

お腹が空いてたので、とりあえずレストラン街を探索する事に
ガーデンレストラン内にあった
自然の恵みタイニング モビーディック つかしん店

モビーディックHP

モビーディックの箕面店は知っていましたが
つかしん店は、ビュッフェスタイルの食べ放題
私と妹はここに入ろうとすぐ決定しましたが
母はちょっと量的に食べれるか不安そうでした

■ビュッフェ料金(土・日・祝のみ時間は90分制限)
大人(中学生以上) ¥1,680(税込)
子供(10才~12才までの小学生) ¥840(税込)
幼児(4才~9才まで) ¥420(税込)
※3才までは無料

焼酎飲み放題料金 ¥714(税込)
10種類の厳選された焼酎&ワインや自家製果実酒があります!!

平日だったにもかかわらず、満席でした。
お惣菜などは1Fに全て並んでるのですが
案内された席は、何と3Fでした
妹と私だけなら我慢して何往復してお替りするのですが
膝が痛い母には苦痛のお席
母の足の具合を説明してお店の方が、1Fのお席が空いたら
その時点で3F→1F席に案内下さるとご配慮下さりラッキーでした。

食べ放題だからと目移りしながらお皿にチョコチョコと盛りながら
デザート・飲み物までたいらげ満腹プク

食べ終わってからショッピング
そういえば、『つかしん』の中になおきの ぱん工房 ぶぅらんじぇ
オープンしているはずよと妹に教えると早速行きたいと願望

広い店内のどこにあるのか???
サービス案内係りのお姉さんに聞くと、すぐに行き方教えてくれました。
ひがしまち・北館のアル・プラザつかしんの一角にお店がありました。

なおきの ぱん工房 ぶぅらんじぇ TSUKASHIN店 


大蔵谷店より少し店内は狭いかなと思いました。
午後3時すぎだったのでパンの種類も少なくて
複合施設のショッピング内なので売れるのも早いんだなぁと思いました。
併設の場所でパンも食べれます。

それでも妹は10個、母は12個も買ってました。
買物していると『つかしん』敷地内にある温泉お風呂に入る時間が
なくなり、家路へ着きました。

私はランチを母にご馳走になり、これといって他に買物しなかったけれど
妹は新しいショッピング場所が増えたと満足そうでした

このなパン屋さん初めてよ♪

2006-04-20 13:58:06 | 買物

昨日から今日はとても風が強く
チューリップの花びらが飛んでいってしまいそう

今日は近所のお友達とお買物のお約束して、朝からはりきって
車で出掛けました!!

目的は、らいおねるsanのブログで紹介されていたパン屋さんが
気になっていて、丁度近くの大型ショッピングセンターの
近くなので両方買物に行ってきました。


今回はTAKE OUTで持ち帰りました。
2階で食べる事も出来ます。

なおきの ぱん工房 ぶぅらんじぇ

店舗が大阪・兵庫・京都・滋賀にも多数ありますので
お近くの店舗を探してみて下さい。



我が家から一番近いのは
大蔵(OKURA)店

〒651-2113
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬1534-1

TEL 078-976-1203
FAX 078-976-1207
営業時間 10:00~19:00

大蔵谷インター近くの旧神明国道沿い王将の信号近くに
黒い2階建ての大きなお店で黒い看板が目印ですよ~

今回はランチする時間なかったけれど
次回は是非ここで食べたいなぁ


10時開店すぎに到着したのですが
既に店内にはパン購入する人でいっぱいになって人気してました。

パンの種類がとても多くて殆んど全てのパンが105円なんです
(全部なのかどうか初めてなので知りませんでしたが・・・)
食パンも菓子パンも調理パンも・・・
どんどん焼きたてのパンが増えてきてました。
目移りしてしまう

我が家2人家族なのに食べたいの入れてたらすぐに箱に溢れそうに
なっちゃいました。
パン大好きなのではまっちゃいそうです

大阪にも店舗あるので妹やお友達にもお薦めしなくては


******************************************************************************

明日はまたまた「明日の記憶」渡辺謙と樋口可南子が夫婦役の映画試写会に
参加してきます。
今日その為に明日の夕食材料も準備して作るつもりにしてたんだけど
相方から先程メールあって会社同僚たちと焼肉へ行くからと・・・
最近私ひとりが出掛けすぎかなと、少し相方に言いにくかったけれど・・・

まぁいっかぁ
土曜日は一緒にお出掛けしようと私から誘ったしぃ

オリックス・バファローズ

2006-03-30 16:01:19 | 買物
2006年シーズンシート特典(大阪ドーム&スカイマークスタジアム)共通入場券
昨日、内野自由席入場券を2枚買いました。

このチケットは本年度限り表示期間に、オリックス・バファローズが
大阪ドーム又はスカイマークスタジアムにて主催する
2006年パ・リーグ公式戦(8/2・8/30を除く)
及びセ・リーグ交流戦(対阪神戦、対巨人戦を除く)にのみ
1人様1回限り内野自由席に入場出来ます。
(オープン戦、プレーオフ、日本シリーズには使えません)

清原世代なので、一度生でバッターBOX入る姿見てみたかったのよ(⌒▽⌒)
どの試合に行こうか楽しみヒトツ増えました☆

ありゃ~何か足りない(; ゜゜)

2006-03-29 16:21:37 | 買物
昨日購入した本3冊です!
UPする為に撮影するまで気付かなかった( Д|||)ガーーーン


ダ・ヴィンチ・コードの単行本があると嬉しくなりレジで
渡した時にも気付かず・・・
上下の2冊完結だと思い込んでた(>_<)
上がないと読み始める事も無理だよ~

映画公開5/20まで3冊読めるかなぁ

でも今日は試写会「連理の枝」で大阪市内に
出かけるので上の本を買って早速読み始めまぁす。

明石の魚の棚商店街

2006-03-08 20:27:49 | 買物

明石駅の南側(海側)にある魚の棚商店街へ出掛けました。





今週残業続きの相方が、午後から半日有給とって帰ってきました。
ちょうど私は郵便局や銀行の所用があり
出掛けようと思っていた所に・・・

相方はこの週末、奈良のお友達と北九州の門司へ旅行へ出掛ける為に
向こうで会うお友達の手土産を探しに行きたいというので
明石の魚の棚へ探索に一緒に着いて行きました。

今回の旅行は相方にとって初めてのオフ会
2年前から始めたソニーPS2のオンラインゲーム「みんなのゴルフ」で
仲良くなった○○倶楽部の人達と初めて再会するらしい。
バーチャルなネットの世界からゲームのチャットや掲示板の交信で
親交が深まったらしい。

結局選んだお土産は

たこ姿干し
たこ姿干しの裏側にはたこ飯の作り方が書いてあります。




たこせん


いかなご釘煮の3点をチョイスしてました。






私が晩御飯のおかずに、天ぷら屋さんで選んだ品は

あなご巻き
真空パックの棒状で入って売ってる品なので贈答にもOKです。




たこピリ辛


たまに商店街のお買物も新鮮で楽しかったです
魚の棚商店街は観光客も多く
観光客の人も気軽にお店の方に
お魚の調理法などの質問したら
教えてくれますよ

活けのタコも売ってます。


    

今晩、近所のシネコンへ『ナルニア国物語 第一章』レイトショーにて
映画観に出掛けてきます。


水曜レディースデーだから人多いかなぁ~
晩御飯食べて満腹状態だから、寝ないようにしなければ・・・

試写会みた友達が面白かったと言ってたので楽しみです。
レビューは明日以降にUPします
では行ってきまぁす!!

抹茶デザートが気になる

2006-03-05 23:56:07 | 買物

先週近くのスーパーで見つけたカップデザート!!

森永乳業から8月から発売されている商品です。

プティポ とろふわ抹茶プリン 京都宇治産の抹茶

商品のパッケージには
テレビ東京系「TVチャンピオン」菓子作り名人になった私が作りました。

何の事かしらと思ったら
「TVチャンピオン」出場後、デザート作りを希望して森永乳業(株)に入社し、手がけた商品です。
-商品開発担当-



27歳の女性(商品開発担当)が担当されたそうです。


お味は抹茶の苦さもあり、ネットリした触感。
カップデザートの価格の割りに高級感あるし
私は気に入りました。
プリンだと思って食べたら少し違うかもしれません。


急に抹茶のデザートがもっともっと食べたくなってきました。
ネットサーフィンしてて見つけたお店をご紹介。
まだ行って食べてないので
感想は言えませんが・・・

この春、花見も兼ねて行きたい場所No.1です


京都・宇治 伊藤久右衛門

抹茶づくしのお菓子・デザートいっぱい

お取り寄せも出来ますが、是非宇治までお出掛けして

食べたいなぁ

宇治の観光も兼ねてポカポカ陽気な日に

お出掛け計画したいしたい~

誰と行こうかしら?

抹茶好き・甘いの大好きな人がいればなぁ









旬の食材(新物)です!~いかなご漁3/1解禁~

2006-03-01 23:14:41 | 買物

朝から雨で寒い一日でした。
関西のTVニュースでは 「いかなご漁今日から解禁」
が話題でした。


兵庫県に14年在住の私には
春を感じるニュースのひとつです。
近くのスーパーにも毎年午後から店頭に置かれ
行列が出来る程です。

いかなごは鮮度が命で漁から生の状態で10時間しか持ちません。
最近は搬送もスピーディーになったので兵庫県の東の方まで
出回るそうです。
実家大阪の近くのコープにも何年か前から出回っていると
母から聞きました。
一般的には、「いかなごのくぎ煮」佃煮が有名です。

写真は、「いかなご(新子)の釜揚げ(淡路産)」を
夕方スーパーで見かけて
旬の物を食べたくなり購入しました

「いかなごのくぎ煮」も何度か炊いて
実家や甥姪っ子にも配った事があります。

我が家は2人家族なので1㎏炊くと
1ヶ月以上食べる事になり
ちょっと飽きてきます

だから、あっさりの釜揚げは大好きなのです。
そのままでも軟らかくて美味しいし
酢の物にも合います。

天候に左右される、いかなご漁なので今日は雨で販売されないかと
思っていましたが、解禁日だったし話題に上がっていたから
釜揚げは見つけました。
生のいかなごを見つけたら、今年は少しだけ炊こうと思っています

その為の準備に、中糖ザラメ・料理酒・本みりん・丸大豆のお醤油・ショウガ等
準備しておかなくては・・・

この時期になるとマンションのあちこちから、いかなご炊く匂いが漂います。
各家庭の好みで調味料の量は様々で味も見栄えも個性が光る一品に
なるのです。
私はあまりこだわりないので、いつも買うスーパーに置いてるレシピ
参考に適当に作るのであまり自信ないですが
ご飯のお供が大好きな相方は喜んでパクパク食べています。

ただ台所や部屋中にいかなごの匂いが充満して
ちょっとゲンナリする私です

旬の物を食べると健康になるらしいし
女性にはカルシウム必需品ですから
たんと食べましょう

ガチャピンさん☆こんなの見つけたよ☆

2006-02-27 17:22:45 | 買物

土曜日友人Kちゃんと一緒に三宮LoFtでおもしろい物発見しました!

キャラ好き・おもちゃ好きの私は
ガチャピンさんが気に入ってくれるかなぁと想像しながら
ついつい手を出して買っちゃいました。
多分、まだまだ子供だなぁとガチャピンさんは呆れるかも

ガチャピンと言えば『ひらけ!ポンキッキ』
私は独身時代、母・兄夫婦・兄の子供2歳児と一緒に同居していたので
ポンキッキの番組を一緒にみて
ポンキッキ体操を2歳甥っ子と一緒に踊ってました。

体操の歌の題名覚えてないけど
○○好きな子1等賞~やたら1等賞が歌詞に出てきた歌なんですが
ポンキッキのコーナーで
10代のアムロちゃん(安室奈美恵)とランラン(鈴木蘭々)が共演してる
貴重なお宝シーンもあったよね~懐かしい


ガチャピンチャレンジには中身6パターンあるんです。







箱の中身はジャーン

スキーをするガチャピンでした。
ガチャピンさんに気に入って貰えたら、
次回会える時に(ガチャピンさんは大人だから要らない









そして他にも面白い物発見








仮面ライダーのショッカーたち
こちらはチョット、マニアックかしらん(店頭にてパチリと激写)


仮面ライダー大好きだった私
妹相手に仮面ライダーごっこしてました
バスタオルを背中にまとい(ショボ)
勉強机の上から
トォーと言って飛び降り(自分の世界では岩の上から飛び降りてるつもり)
変身ポーズとって仮面ライダー気取り
変身ベルトは女の子だからと買って貰えず

ウルトラマン派と仮面ライダー派に別れてましたが
私は仮面ライダー派
甥っ子の誕生日にも仮面ライダーのフィギアを各6種類
幼稚園だった甥っ子は戦闘ヒーローのファイブマンが好きだったのに
仮面ライダー好きにさせてしまった事もありました

悪党のショッカーも憎めなくて面白い
小学校低学年の頃の私は、本当に街角から
ショッカーが現れるのではないかと
夜に1人で歩く時はとっても怖くて
いつも早足で帰っていた(こんな純な時期もあったのだ)

相方はウルトラマン派だったらしく
怪獣のフィギアをいっぱい持っていたらしい
もし今でも残していたらオークションで高値になってたかも

相方のスターウォーズフィギアも何十年後にはお宝に
ならないかしら?
飾りきれない程押入れにいっぱいあるんだけど