「賀茂の古道を歩く会」通信

平成29年度に発足した「古道を歩く会」案内人からのお知らせページです。会は令和6年3月に解散しました。

12月14日(土)ウオークは、「下田街歩き」です

2019年11月28日 20時55分54秒 | お知らせ
会員の皆様へ

12月の古道ウオーキングは、下田の旧町内の史跡巡りをします。半日で歩ける、ゆるいコースですので、ぜひご参加ください。

1 期日 令和元年12月14日(土) 予備日はありません。14日に実施できない場合は、1月19日(土)に延期します

2 集合 下田市立下田小学校駐車場(駐車可)午前8時45分

3 服装と持ち物 
  ・ウオーキングに適した靴と服装 ただしすべて舗装路を歩きますので、足首が固定される登山靴は、あまり適さないと思います。靴底の厚いウオーキングシューズがよいと思います。 ・リュック  ・弁当  ・水筒  ・副食物  ・トレッキングポール  ・帽子  ・財布  ・携帯電話  ・敷きもの  ・カメラ

4 コース(地図を参照してください)

  下田小学校(トイレ有り)→折戸の切り通し<弘化の刻印あり>→鍋田海岸<終戦直前の震洋の悲劇>→大浦の船改め番所跡→大浦の切り通し→逢坂と逢坂橋と坂下町→弥治川沿いの景観→ペリー上陸の碑→伊豆の踊子船出の岸壁→今村伝四郎政長の波除け→ 稲田寺の津波塚→雑忠のなまこ壁→(トイレ有り)→唐人お吉の安直楼→吉田松陰拘禁の地→了仙寺<今村伝四郎正長の墓所>→春日山石丁場跡と三十三観音(昼食)→下田小学校(トイレ有り)解散12:30 を抜かしてしまいました。捜さないでください(笑)。



下田小学校から南に延びる南街道です。この道幅の狭さが古街道の証です。


折戸の坂を上りきると、切り通しがあります。右に行くのが南街道。この壁面に「弘化」の刻印があるんです。なぜ石壁に年号が刻んであるのでしょう?


鍋田大浦の海です。江戸時代の1636年、ここに船改め番所が設けられました。江戸に行く船はこの大浦で査察を受けなければなりませんでした。海が時化て滞在期間が長引く際は、船乗り達は下田の街に繰り出しました。下田の街が歴史上一番賑やかだったのはこの頃だった、と言われています。また、戦時中はこの鍋田湾が海軍の特効艇「震洋」の停泊地となりました。しかし終戦直前に米軍機の機銃掃射により、待機中の震洋が被弾。乗組員達が海の藻屑になるという悲劇が生まれました。


坂下町の標柱です。なぜここが坂下なのか、現地でご説明します。


弥治川沿いに建つ建物です。いい味を出しているでしょう?


ほかにもたくさんの史跡をご案内しますので、楽しみにしていてください。
コメント

第5回古道ウォーキング「南伊豆町青市の学童トンネルをくぐる」報告書

2019年11月17日 02時25分41秒 | お知らせ
晴天に恵まれた11月16日。温かい秋の陽光を感じながら、南伊豆町の古い隧道を歩いてきました。

まずもって、この日が南伊豆町ウルトラマラソンが行われる日であったため、案内人がお知らせした南伊豆町ふるさと公園の駐車場が使えず、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

という訳で、出発地点は、南伊豆町立南伊豆東小学校になりました。

集まったのは、古道歩きに情熱を燃やす精鋭の10名。軽く準備体操をして、県道を北に歩き始めました。


コメリの前を通り、農協の直売場に立ち寄り、青市中組から県道を離れて古道に入ります。




古道というと、荒れた道とか悲惨な廃道とかいうイメージがあります。だからこそ歩く楽しみがあるのですが、ご安心ください。今回の古道歩きは、難易度が低いです。木の枝が道に落ちているとはいえ、僅か10分も歩けば、峠に着くのです。


途中で山神様の祠を見たり自然石の道床を削ってつけた石段を見たりしながら、すぐに下り尾峠に着きました。

そこで待っていたのは、明治時代に掘られたトンネルです。


不思議でしょう? トンネルは目を引くものの、峠の頂上はすぐそこにあるのです。

ここで皆さんにこのトンネルを掘った訳を考えていただきました。

「トンネルを掘れば通学路としてよいし、切り出した石材を利用することができたから。」や「石工の仕事を確保するため。」などの考えが出されました。「通学途中の雨宿りをする場所になったから。」という考えには、頷けるものがあると思いました。


トンネルを下ると、すぐに青市公会堂があります。そこで休んでいると、公会堂の掃除をしている男の人がいました。ご親切にもトイレを貸してくれ、かつてここにあった小学校の校舎のことも話してくれました。校舎があった頃は、映画会を催したそうです。そして玄関には、かつてこの地にあった石門寺の解説地図が掛けられていました。

平安時代、南伊豆町のこの辺りは「蒲屋御厨(かばのみくりや)」と呼ばれ、海が深く入り込んでいて、海上交通の要だったそうです。そのため、都から入ってきた仏教文化が根付き、石門寺が建てられたということです。

公会堂の前で記念写真を撮り、男性にお礼を言って、町道に下りました。


それから、一段高いところにある庚申堂跡に上り、60年ごとに建てられた庚申塔や、お坊さんのお墓である無縫塔や、馬頭観音や、行路供養塔などを見ました。

その近くには、石門寺の説明板が立っています。


「じゃあ、その道を辿って行ってみる?」という声が上がったので、洞に入ってみました。でも、道は行き止まりになり、そこには竹藪が広がっているだけ。トホホのホ、です。

しかたなく町道に戻ると、私たちと同じ出で立ちをした男性が道に立っています。あれ? M川先生ではありませんか! 

お話を聞くと、青野川の駐車場に車を駐められなかったので農協に駐めて、地図を頼りに私たちの後を追ってこられたとのこと。学童トンネルをくぐって、ここにおいでになったとのことです。奇跡とも言える合流でした。


それからまた農協の直売所に寄り、みかんなどを買って、東小学校に戻りました。


昼食を食べながらの反省会では、3時間ぐらいの行動時間で古道を楽しめる計画がいいなー、という話が聞かれました。

という訳で、次回12月の古道歩きは初めの計画「大賀茂の古道を歩く」を変更し、「下田 町中歴史散歩」を行います。楽しみにしていてくださいね!(総参加者数11名)
コメント

明日の駐車場につきまして

2019年11月15日 21時06分10秒 | お知らせ
会員の皆様、明日の「下り尾峠の学童トンネルを歩く」の準備はできましたでしょうか?

私は今日、あることに気づきました。明日は、「第6回南伊豆町みちくさウルトラマラソン100km、78km、66km」が開催される日です。全国から700名を越えるランナーが南伊豆町ふるさと公園をスタート・ゴールにして、町中を走るとのことです。

100kmと78kmのスタートは午前5時、66kmのスタートは午前7時です。となると、南伊豆町ふるさと公園の駐車場は使えるのか?
今のところ、何とも言えません。もし明日私たちが集合して車を置く「南伊豆町ふるさと公園」の駐車場が満車になっていたら、どうしましょうか?

私は、緊急避難的に南伊豆東小学校(旧竹麻小学校)の駐車場を利用したらどうか? と思います。学校長の許可をもらっていませんけど・・・。

南伊豆東小学校は、南伊豆ふるさと公園から400mほど東の丁字路に面して建っています。

とりあえず、明日は計画通りに南伊豆町ふるさと公園駐車場に集まりましょう。
コメント

11月の古道ウオーク「下り尾峠の古隧道を歩く」が今週末に!

2019年11月13日 15時22分23秒 | お知らせ
会員の皆様、お元気ですか? 11月の古道ウオークがいよいよ今週6日(土)に迫りました。

本日、下見をして道の状態を確認してきました。
先の台風によって多少歩きにくくなっているところはあるものの、古道は十分に楽しみながら歩いて辿れる状態です。

以前歩いた時には気づかなかった石造物群が道沿いにあることも分かりました。

あとは当日が良い天候に恵まれることを祈るのみ。皆さんで歩きに行きましょう!

さて今回歩く道は、明治25年に開かれた南伊豆町青市尋常小学校の子ども達が通学路として歩いていた道です。その中に、青市中組の子ども達が近道をして小学校に歩いていけるようにと、地元の有志が開いた手掘りトンネルが残っているのです。

このトンネルが開通したのは、推定で明治28年。下り尾峠と呼ばれる峠を、延長わずか10mほどのトンネルで通過します。

集合は、南伊豆町立南伊豆東小学校近くの「青野川ふるさと公園」です。ここに集まり、ウォーキングをした後ではここでお弁当を食べ、解散する予定です。

公園を出発して1時間ほど旧道を歩くと、青市中組の古道入り口に着きます。古道は跡がはっきりしており、多少、木の葉や枝などが落ちていますが、かえってそれが古道の雰囲気を高めています。


古道はこんな様子です。


私の脚で10分もしないうちに、下り尾峠に着きます。途中に、山神様らしき小さな祠と、自然石を削って作った石段の跡が見られます。
峠では、古トンネルの様子を観察してください。峠のてっぺんがすぐそこに見えるのに、なぜこのようなトンネルを掘ったのか…。それを考えるのはとても楽しいと思います。


下り尾峠からつづら折りの道を下ると、すぐに青市尋常小学校の跡(現在は青市上組公会堂が建っています)に着きます。申し訳ありません、トイレは開放されていません。




公会堂からは舗装された町道を歩いて、元来た旧道に戻ります。途中、庚申塔などが集められているところがありますので、静かに見学したいと思います。


帰り道も、1時間ほど歩けばふるさと公園に着きます。旧道には歩道がありませんので、車に気をつけて歩きましょう。


当日皆さんと一緒に歩くことを楽しみにしています!

なお、ウオーキング前日の天気予報で降水確率が30%を越えたら、12月14日(土)に延期します。
また、欠席される方は、係の先生に電話で連絡してください。よろしくお願いします。
コメント