「賀茂の古道を歩く会」通信

平成29年度に発足した「古道を歩く会」案内人からのお知らせページです。会は令和6年3月に解散しました。

11月の古道ウオーク「下り尾峠の古隧道を歩く」が今週末に!

2019年11月13日 15時22分23秒 | お知らせ
会員の皆様、お元気ですか? 11月の古道ウオークがいよいよ今週6日(土)に迫りました。

本日、下見をして道の状態を確認してきました。
先の台風によって多少歩きにくくなっているところはあるものの、古道は十分に楽しみながら歩いて辿れる状態です。

以前歩いた時には気づかなかった石造物群が道沿いにあることも分かりました。

あとは当日が良い天候に恵まれることを祈るのみ。皆さんで歩きに行きましょう!

さて今回歩く道は、明治25年に開かれた南伊豆町青市尋常小学校の子ども達が通学路として歩いていた道です。その中に、青市中組の子ども達が近道をして小学校に歩いていけるようにと、地元の有志が開いた手掘りトンネルが残っているのです。

このトンネルが開通したのは、推定で明治28年。下り尾峠と呼ばれる峠を、延長わずか10mほどのトンネルで通過します。

集合は、南伊豆町立南伊豆東小学校近くの「青野川ふるさと公園」です。ここに集まり、ウォーキングをした後ではここでお弁当を食べ、解散する予定です。

公園を出発して1時間ほど旧道を歩くと、青市中組の古道入り口に着きます。古道は跡がはっきりしており、多少、木の葉や枝などが落ちていますが、かえってそれが古道の雰囲気を高めています。


古道はこんな様子です。


私の脚で10分もしないうちに、下り尾峠に着きます。途中に、山神様らしき小さな祠と、自然石を削って作った石段の跡が見られます。
峠では、古トンネルの様子を観察してください。峠のてっぺんがすぐそこに見えるのに、なぜこのようなトンネルを掘ったのか…。それを考えるのはとても楽しいと思います。


下り尾峠からつづら折りの道を下ると、すぐに青市尋常小学校の跡(現在は青市上組公会堂が建っています)に着きます。申し訳ありません、トイレは開放されていません。




公会堂からは舗装された町道を歩いて、元来た旧道に戻ります。途中、庚申塔などが集められているところがありますので、静かに見学したいと思います。


帰り道も、1時間ほど歩けばふるさと公園に着きます。旧道には歩道がありませんので、車に気をつけて歩きましょう。


当日皆さんと一緒に歩くことを楽しみにしています!

なお、ウオーキング前日の天気予報で降水確率が30%を越えたら、12月14日(土)に延期します。
また、欠席される方は、係の先生に電話で連絡してください。よろしくお願いします。
コメント