「賀茂の古道を歩く会」通信

平成29年度に発足した「古道を歩く会」案内人からのお知らせページです。会は令和6年3月に解散しました。

3月2日(土)ウオーキング「新旧の婆娑羅峠を探索する」

2019年02月28日 04時35分17秒 | お知らせ
 会員の皆様、こんにちは。週末の天気はよさそうですね。婆娑羅峠を歩きに行きましょう。

・期日  平成31年3月2日(土)予備日3日(日)

・集合  下田市加増野ポーレポーレ駐車場 午前8時50分(自動車で県道下田-松崎線を走り、加増野地内で「ポーレポーレ」の看板を頼りに、集合場所においでください)

・日程  9:00加増野ポーレポーレを徒歩で出発-<旧松崎往還>-10:00婆娑羅峠とその周辺の探索10:40-11:30加増野ポーレポーレ帰着・個人負担で蕎麦を注文し、会食-12:10解散予定

・服装  冬のウオーキングに適した服装 帽子 手袋 

・持ち物 タオル ティッシュ 行動食(チョコなど) 財布とお金 携帯電話 替えの靴下 ビニル袋

・参考  古い峠周辺は未舗装路です。一部、滑りやすい山肌を歩きます。婆娑羅峠には4つの峠越えルートがあります。①現在使われているトンネルのルート ②明治40年に開かれた旧トンネルのルート ③明治期に使われた徒歩のルート ④江戸時代までに使われた「旧峠」と呼ばれる徒歩ルート 今回はこれらすべてを見て歩きますが、主として見学するのは、一番古い「旧峠」です。江戸時代に立てられた地蔵塔や、茶屋(?)の跡、「駒留めの石」、謎の「亀石」などの興味深い史跡が残っています。楽しみましょう!

※参加か不参加かのご連絡を係の方にしてください


コメント

次回の古道ウオークのお知らせ

2019年02月19日 05時16分16秒 | お知らせ
・期日 平成31年3月2日(土)予備日3日(日)

・集合 下田市加増野ポーレポーレ駐車場 午前8時50分

・日程 9:00加増野ポーレポーレ発-<旧松崎往還>-10:00婆娑羅峠とその周辺の探索10:40-11:30加増野ポーレポーレ帰着・個人負担で蕎麦で会食(加増野ポーレポーレは知る人ぞ知る手打ち蕎麦の名店です)-12:10解散

※参加か不参加かのご連絡を係の方にしてください
※詳しい計画は後日掲載します 


   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・2月16日(土)縄地-奥谷津「河津桜ウオーク」の報告

 さて、2月16日(土)に、縄地から奥谷津への古道を歩いてきました。この道は、河津から落合を経て下田に至る道とつながる道で、かつては縄地北東部に住んでいた子どもたちが小学校4年生になると縄地分校を離れて河津南小学校に通った通学路でもあります。
 
 集合時刻の午前8時50分、案内人を含めて9名の参加者が集まりました。さっそく挨拶を交わして歩き始めました。


ここ縄地でも河津桜は植えられており、濃い桃色の花を開いていました。


旧国道から離れて谷筋に入り、山間部の古道を登っていきます。かなり奥まで民家があるので、皆さんから驚きの声が聞かれました。


 出発して40分間ほどで峠に着きました。名前は知らないのですが、谷津峠とでもいいましょうか。古道にしては珍しく眺望がよいです。みんなで蜜柑やチョコを食べながら、「これが大人の遠足だ~。」などと言いながら休憩しました。と、一人の若いハンターがやってきて、「この辺りで猿が出たという連絡があったので、来たんです。猿は凶暴なので、気をつけてください。」と言い、山に入っていきました。恐るべし、縄地の山…。


峠では、文政年間のお地蔵様や、かなり古いと思われる道標などを見学しました。




 そして谷津への古道を下り始めました。しかしこれが荒れた道によって思ったより難儀してしまい、時間がかかりました。かつては山田が作られていた様子が見て取れるのですが、何しろ放置されたままなので荒れ果てており、歩きにくいのです。慣れてくればルートファインディングの楽しみが感じられるようになるのですが・・・。

それと、途中に半ば白骨化したイノシシの死体が横たわっており、「あっ、あれを見ろ!」というのでつい見てしまった私は、気持ち悪くなりました。そういうの、苦手なんです(涙)。





 これは、谷津金山のトロッコ道に架けられた橋の残骸です。そう、ここには伊豆でいくつも開発された金山の一つが眠っているのです。辺りには坑口や平場、捨てられたズリ(品位の低い鉱石)などが見られます。ズリの中には水晶が含まれるので、記念に拾われる会員もいました。


この難所は、それぞれ枯れ沢に下りて通り越えました。その姿は、まるで探検隊です。これが大人の遠足だ~。


これは坑道の一つです。第2次世界大戦前に、伊豆ではあちこちで金山が開発されました。しかし鉱脈の短いのが伊豆の金山の特徴です。戦争の激化によって昭和18年に出された金山整理令により、多くの金山が操業を停止しました。ここ谷津鉱山も、その一つだったのかもしれません。


 やっと舗装林道にでました。もうここは河津町の奥谷津です。ならんだの里も近いです。


 それから地震計の設置された元石切場を見学し、幻の南禅寺(なぜんじ)から掘り起こされた平安期の仏像を展示している「ならんだの里」展示館を見学しました(内部の画像はありません)。


 その後、かっぱ寺として知られる栖足寺に参拝し、荒倉橋を渡って、川沿いの道を歩きながら河津桜を眺めました。


それから河津駅前の中華料理店でみんな揃って昼食をとり、タクシーで縄地公民館に戻って解散しました。
コメント

いよいよ明日になりました 河津桜祭りウオーキング

2019年02月15日 16時03分59秒 | お知らせ
 天気予報によりますと、明日は雨は降らないようです。河津桜祭りウオークに行きましょう!
集合は、午前8時50分に河津町縄地の公民館です。入り口を入ってすぐ左の生け垣沿いに駐めてください。
案内人鈴木は、8時40分頃参ります。なお、公民館は解錠しませんので、トイレは使えません。トイレは出発前に済ませておいでください。

・行程
 縄地公民館9:00-9:40谷津峠9:50-10:20谷津鉱山跡-10:40南禅寺<ならんだの里(トイレ有り)>11:20-11:35鳳儀山栖足寺(かっぱ寺)-荒倉橋11:40(希望者はここで解散)-12:00河津駅12:12-12:21縄地着-12:30縄地公民館着

・服装 冬のウォーキングに適した服装 防寒着 帽子 手袋 

・持ち物 タオル ちり紙 行動食(チョコレートなど) 水筒 カメラ メモ帳 敷物 財布とお金 ※弁当は原則不要です  

・経費 ならんだの里拝観料300円、帰りのバス代280円(おつりのないようにお願いします) 

ではお待ちしています。古道歩きを楽しみましょう!
コメント

再び重要なお知らせです

2019年02月11日 22時28分28秒 | お知らせ
 事務局より、会員の皆様へ連絡いたします。2月16日(土)のウオーキングに欠席される方で、来年度の「賀茂の古道を歩く会」への参加をとりやめる場合は、その旨を事務局にお知らせください。
 また、次回2/16(土)の「縄地から谷津の峠を越えて河津へ~河津桜を愛でながら歩く」を欠席される方は、担当のS氏にその旨を連絡してください。


さて本日、次回ウォーキングで歩く谷津峠(仮称)と河津桜祭りの下見に行ってきました。

 峠はとても淋しいところでしたが、縄地側はほとんどが舗装されている道ですので、不安なく歩けます。峠からの下りはゴロタ石が転がる道ですので、足元がよくありません。気をつけて歩く必要があります。





これは峠の様子です。文政年間に建てられたお地蔵様と、これも江戸時代かと思われる道標「右 下田 左 なわじ」の道標があります。





これが峠から下る道の様子です。


 河津桜は2分咲きというところで、人も車も多くなく、川沿いの桜並木は歩きやすかったです。しかし今週土曜日には多くの人出が予想されます。





 それよりも課題としたいのは、桜祭り会場が寒いことです! 山道を歩いた後でこの寒さの中で冷えたお弁当を開けて食べるのは、とても辛いと思います。案内人としては、とても計画できることではないと感じました。

 そこで、当日はお弁当タイムは設定せず、昼食抜きで河津駅発下田12時12分の路線バスに乗って縄地に帰ることにしたいと思います。
 もちろんこれは基本的な考え方ですので、希望される方は河津桜を見物しながら会場の飲食店などで昼食をおとりいただき、次の14:17発(ただし日曜日は運休)のバス、またはタクシーで縄地にお戻りいただくのがよろしいと思います。

・期日 平成31年2月16日(土)※前日に出される降水確率が30%を越えたら、翌日に延期します。

・集合 縄地公民館(駐車の許可は得てあります)8:50

・出発9:00

・行程 縄地公民館9:00-9:40谷津峠9:50-10:20谷津鉱山跡-10:40南禅寺<ならんだの里(トイレ有り)>11:20-11:35鳳儀山栖足寺(かっぱ寺)-荒倉橋11:40(希望者はここで解散)-12:00河津駅12:12-12:21縄地着-12:30縄地公民館着

・服装 冬のウォーキングに適した服装 防寒着 帽子 手袋 

・持ち物 タオル ちり紙 行動食(チョコレートなど) 水筒 弁当(希望者のみ) カメラ メモ帳 敷物 財布とお金  

・経費 ならんだの里拝観料300円、帰りのバス代280円(おつりのないようにお願いします) 

   ※ならんだの里HP http://kawazuheian.sakura.ne.jp/ 
コメント

重要なお知らせ~会員の皆様へ

2019年02月10日 15時47分50秒 | お知らせ
  事務局より、会員の皆様へ連絡いたします。2月16日(土)のウオーキングに欠席される方で、来年度の「賀茂の古道を歩く会」への参加をとりやめる場合は、その旨を事務局にお知らせください。
 また、次回2/16(土)の「縄地から谷津の峠を越えて河津へ~河津桜を愛でながら歩く」を欠席される方は、担当のS氏にその旨を連絡してください。


 さて本日2月10日(日)、ベイステージ下田で行われている互助組合の作品展を拝見してきました。





どの作品もプロフェッショナルのかと思うほどよくできており、感銘を覚えました。





こんなに上手に文字を書けたらいいですよねー。写経教室に通いたいものです。


圧巻だったのは、毎年出品されているT先生の帆船模型です。どうやって作るのでしょう?





ありがたいことに、古道歩きの記録も展示していただきました。大変な作業でありましたことと拝察申し上げます。



コメント