
先日、早々にクリア出来た8月の目標も
100g動かす難しさ、戻る簡単さを
嫌と言うほど味わっているので、
贅沢は言わない。とにかく〇kgキープ。
モチベの為にも、31日まで何が何でもキープ。
と、高望みせず謙虚な姿勢(不要)でいたのに(´・ω・)
なんだなんだ!!!
しっかり根付いてた停滞期の山が
動き出した。足が生えた。ここ暫く、
見ていなかった数字がどんどん出る。
落ちない~~動け~~~
その数字見飽きた~~~
体重計にぶつぶつ言ってたのが
こ、こ、壊れた?(゜Д゜;)
(減ることに免疫がないと為、
自分が信じられず、機械の不調と考える)
それくらい毎日毎日、体重が減ってく~
わー〇kg と、浸る間もなく大幅に。
これが噂に聞く、停滞期後の「どどーん」なのか。
前回こんなんだったけ??
瘦せた日々が遠すぎて記憶が。
戸惑いつつも、喜んでおこう、うん・・・。
いつまた動かない山に戻るか分からないし。
落とそうとすると減らず、
期待しないと落ちる。
体って不思議だ、面白い。
(落ちてもぶつぶつ言うワタシもヘン)
遠慮せずもっと減って~~~(笑)
だって一度見た数字は手離せない。
贅沢と欲望、似て非なるもの(/・ω・)

8月21日、リスタート52日目。
マイナス5kg (≧▽≦)やった!!
嬉し過ぎて、5回くらい測った(笑)
今月に入ってからは、落ちては上がり
上がっては落ちの行ったり来たりで、
朝の計測は、ため息ばかり。
休暇が明け、食べる量が増えた。
運動に取れる時間は半分以下。
仕事がある為、ココは必要&想定内。
意識してその分動いてたハズ・・・・
この現象はまさかあの、
ダイエット道に、突然現れるあの、
只今工事中の看板のような(違います)
避けて通れない、迂回も出来ない、
あの〇〇期?!(前置き長いから)
イヤイヤイヤ早いしょ。
イヤイヤイヤそうでもなかった。
調べるほど該当、不思議でもなんでもなく
リスター友(命名じゅりさん)もぴったんこ。
でも大丈夫、こんなん何でもない。
この道はいつか来た道。今回?は
工事中の看板をなぎ倒したりしません。
慌てず騒がず、ひたすら待ちます。
誘導灯は必ず導いてくれる。
お待たせしました。貴方の番です。
(もう何の日記なのか分からない)
そんな気持ちも、嘘ではないですが
そう強くもありません。言い聞かせつつ
本音は変化のない数字はツライ(ノД`)・゜・
ひたすら「忍&忍&忍」
暴走せず、淡々と、同じことを続けてたら、
体はちゃんと応えてくれた~~~(号泣)
【3 months from now, you will thank yourself.】
今から3ヵ月後、
あなたは自分自身に感謝するだろう。
三ヶ月、体は変わる、ダイジョブ、
この言葉を励みにして来ましたが、今言おう。
52日間の私よありがとう、よく耐えた;;
とはいえ (゜Д゜;)エッ
手放しで喜んでる場合でもないアルネ。
まだ31日ではない、良くも悪くも時間が。
PMSも突入、お月さま思いっきり横切る。
次は10日後、9月末の三ヶ月目、
同じ言葉が言えるように、感謝出来るように。
「三日天下(誤用)」と、言われないように。

人間に戻りたく、心を入れ替え
ダイエット・リスタートをした巨人小梅、
三年半振りのジム通い。
心配していたやる気・体力も無問題。
それどころか、楽しくて楽しくて。
今年の夏季休暇はジム三昧(予定がないとも)
が!
右膝の内側が痛いじゃないか!
歩行時に曲げて伸びる瞬間、
今まで経験したことのない痛さ( ;∀;)
もうすぐ仕事も始まる、
調子に乗って故障したらマズイと、
今月からは物足りないウズウズを抑え、
時間も半分にしたのに・・・
「だからやり過ぎ、飛ばし過ぎなんだって!」
7月14日、45日目にして、我が家の足の
プロフェッショナルから(夫はPedorthist)
スクワット禁止令が出ました。
(他に、関節も使うなバカヤローも発令)
症状からACL(前十字靭帯)にダメージ。
ココを本格的に傷めると、運動どころじゃない。
手術したいのかバカちんが(の勢いでダメ出し)
えぇ。えぇ。私がアホですとも。
言われましたとも。間隔空けるべき、そして
運動する人の60%は、関節に影響があると。
過ぎたるは及ばざるが如し(;´・ω・)
【画像:ジムのマシーン案内】
諫山先生はきっとジムで巨人(急所)と
立体起動を思いついたに違いない。
【Pedorthistについて】
日本にはない職業です。
一言では説明が難しいのですが、病気や怪我などで
ダメージを負った人に、靴(シューズ)を処方する人です。
勿論一般の人や、怪我や痛みの予防の為の処方もします。
靴の処方、または作る為の、分野を扱う専門家です。
アメリカやカナダには、専門が細かく分かれている職業も多いです。