
世間一般では黒猫は写真映えせず、可愛く撮れないとよく言われる

まあ、こんな感じですな…


なので、黒猫の可愛さを知ってもらうために頑張ってみました


どうです、普通に可愛い

そうなんですよ、黒猫って甘々でとっても可愛いんです


まあ、でも…やっぱりこんなのが撮りたくなる

これがないと、我が家の黒猫メイとは言えないんだなぁ〜


黒猫メイちゃんは、床でごろごろしているチャムにいつも一言言いたいと思っている


野生のカケラもないゆるい、おっちゃんなその寝相…


メイ:「猫として、あれはどーにゃのよ


力説しておりますが…お顔についた埃でクールさも気高さも半減

いつもの愉快なメイちゃんです


2017年5月27日。本日はチャムとメイの9歳のお誕生日です

と、いうことでダンボール製の爪研ぎ猫ベッドをプレゼント


でか猫チャムでも余裕の大きさ。
角にユニークな猫イラスト付きです


くらふと工房クレアル、というところが作っているそうでオマケのコースターが付いてきた

ちなみに、今回はamazonで購入。

なかなか退かないチャムの後ろでメイが順番待ちしてます

ちなみに今日はオヤツにちょっといい猫缶を出してみました。
チャム、メイ、それではまた1年よろしく頼むよぉ〜


最近は初夏どころか真夏日になることもあり、さすがに猫こたつは片した。
で、猫テントを出してみた。

我が家の猫どもは標準より大きい…

なので、みっちりぎゅうぎゅう

それでもこれが落ち着くようです


チャム:「………ああ〜あっついにゃ


チャム:「キーンと冷えた、またたびビール持ってきてにゃあー

セリフより、そのダラダラ感で暑さが伝わります


夕暮れでもチャムが蒸し暑さでへそ天寝をしている本日。
(へそ天が通常営業、でもあるが…


乃木坂にあるTOTOギャラリー間で開催されている『坂 茂_PROJECTS IN PROGRESS』に行って来ました。

坂茂さんの建築といえば、ニュージーランドの震災後に建築構造材として紙管を用いた仮設のクライストチャーチ大聖堂を記憶している方も多いのでは?
災害復興などに尽力されており、2015年のネパールの震災復興にも協力。
こちらはその復興住宅の模型。

ネパールで規格化されている木製ドアのフレーム(0.9m×2.1m)に倒壊した建物から大量に出たレンガを非構造材として組み込んだ物。
これを壁面として利用し、効率化と耐震性を実現している。

その他にも、坂さんの作品の数々の精密な建築模型を展示。

大規模建築に用いられる優美で緻密な木構造の一部のレプリカを真近で見ることができます。

現在、建設中のフランスの大型音楽施設の模型。こちらにも木構造の繭のような造形が見られます。

そして、そのすぐ近く国立新美術館で開催されている『ミュシャ展』にも行って来ました。
こちら…入場券買うのに30分、入口まで1時間弱、ミュージアムショップのレジ待ち30分

土日に行く方は覚悟してください。
ちなみに、千代田線乃木坂駅の美術館直結出入口のある改札近くでも入場券買えます。
こちらは並ばず買えました!

会場の一部エリアのみですが写真撮影が可能です。

6.1m×8.1mや4.05m×4.8mなどかなり大型の作品が四方から迫るような迫力があります。

作品が大きいため、絵の中ひとりひとりの表情までよく見ることができます。
乃木坂、六本木界隈は美術館が多くアート巡りには最適ですので興味のある方是非是非

周辺の主なアートスポットはこちらから

・森アーツセンターギャラリー
・サントリー美術館
・21_21デザインサイト

膝の上でくつろぐ黒猫…

なに、このみょーな迫力


角度を変えて、可愛い黒猫さん…には、ちと遠いかなぁ〜?
くどいようですが、本気で本当にうちの黒猫さんは可愛いんですよぉ〜


熱中症に要注意、なんてことをつい先頃ニュースで見た気がしたが…まだまだひんやりした日が続いている。

と、いうことをこの猫どもが語っている光景

ひとの足の間にどっぷりはまって暖を取る。
まあ、病みあがりの身にはあったかくてちょうどいいけどね〜


体調完全復活ではないのですが、とりあえず日常生活に潤いを!ということで、100円均一のセリアへ。
またまた見つけました、素敵な猫豆皿3点


素敵な猫豆皿3点

一苦労でした


ご覧の通り、怪獣チャジラ出没


デジカメにすりすり…


主役は猫豆皿ではないと言わんばかり


チャム:「主役は言うまでもなく、ボクだからにゃ

いや、まあ、生猫様たちが主役ですが

と、いうわけでセリア100均の猫豆皿をオマケでご紹介いたしました〜


月曜、連休明けで仕事に行くも体力低下と腹痛がひどくなり昨日から休んでいる

猫どもと寝て安静にしている分にはいいのだが、8時間労働プラス残業には耐えられないのね〜


しかし、相変わらず…ちょっと前までどう寝ていたんだ私は

お布団の下半分は確実に猫どもが占拠しております。
そして毎度、さて、どうやって寝ようかね?と思案しております


連休最終日、潰瘍性大腸炎の症状は微妙に続くが…明日から仕事で残業ぉぉー

働かないとお金にならないのが悲しい時給制の非正規社員

いつ休むかわからんから正社員は無理だったのね〜

と、ぼやいていても仕方ないので本日も基本的には猫とごろごろ休息。
まあ、ある意味贅沢な時間の使い方だと思いますかな?
それでは連休明け、お仕事はほどほどに頑張りましょ〜


潰瘍性大腸炎で丸2日ダウン、つまり布団敷きっぱなしで寝ていた訳で…。
そうなると、布団の上には猫満載で…

まあ、猫の換毛期のこの時期では当然お布団に猫毛も満載


さすがに掛け布団を洗濯機に放り込み、猫どもはブラッシング。
結果、純国産?猫毛100%自毛活用ボールが2個出来上がった


猫毛100%なので新鮮な猫臭の香り…のせいか、猫どもは速攻で狩りモード

運動不足解消にはもってこい。
腹痛も少しはマシになったので、猫毛の飛び交うお部屋に掃除機かけますかな


よく晴れたゴールデンウィークですが、ただいま潰瘍性大腸炎が再燃中でダウン。
ここ2日は猫たちとひたすら惰眠を貪っている。

腹痛と血便と貧血で七転八倒しているが…なんかこの呑気な寝顔を見ていると笑える。

即効性の薬もないし、大腸に負担のかからない食事と身体を休めるぐらいしか対処法がない。
が、猫が効く


ところで


オレンジ色のフェルト壺の中に潜むという…謎の黒いモノノケ現る


果たしてその正体は…

やっぱり、ただの黒いモノノケ、か?

その正体は…黒い愉快な猫のお嬢さんでした

本当に相変わらずいい味出てます
