ブラウヘルトを出てから1時間半程でスネガに着きました。
ここからのマッターホルンの景観は有名ですね。
残念ながら雲がかかっていましたが、これだけ見えれば幸せですね。
今度は天気のいい午前中に来てみたいな~。
2004.7.18 15:45 スネガ展望台にて
. . . 本文を読む
あなたはヤギさんですか?
なんでこんなに白黒はっきりしているんだろう?
白と黒が逆になっているのはいないのかな?
見れば見るほどおもしろいですね。
2004.7.18 ブラウヘルトからのハイキング中 . . . 本文を読む
ロートホルン展望台へやってきました。
朝はいいお天気だったのに、少し曇ってきました。
ここからはスイス最高峰モンテローザも見えます。
2004.7.18 13:30 ロートホルン展望台にて . . . 本文を読む
リッフェルゼーを後にしてどんどん下っていくと、ゴルナーグラート鉄道の
線路が見えてきました。
観光客を乗せてゴルナーグラートとツェルマットを往復しています。
ちょうど列車がやってきました。
これはたった1両。臨時車両か何かかな?
2004.7.18 10:08 ローテンボーデンからのハイキング中 . . . 本文を読む
リッフェルゼーの近くで見つけたお花。
エンチアンの一種のようです。
思わず見とれてしまうくらいの青。
小さいのに存在感があるお花でした。
2004.7.18 9:15 リッフェルゼーの近くにて . . . 本文を読む
途中には逆さマッターホルンで有名なリッフェルゼーがあります。
晴れてマッターホルンに雲がなく、風もなく湖が静かな時にしか
逆さマッターホルンは現れません。
この日は残念ながら少しにじんだ逆さマッターホルンでした。
2004.7.18 9:05 リッフェルゼーにて . . . 本文を読む
ゴルナーグラートから1駅降りてローテンボーデンへ。
ここからリッフェルベルクまでハイキングです。
駅からもこんな素敵な眺め!!
2004.7.18 8:54 ローテンボーデン駅にて . . . 本文を読む
今度は下に降りてきてさっきの場所を見上げてみました。
ごはんを食べているシュテインボック。
朝日が眩しい!
どうやらシュテインボックに惚れてしまったようですよ
2004.7.18 8:36 ゴルナーグラート展望台にて . . . 本文を読む
険しい岩場をぴょんぴょん身軽に飛び跳ねて、
シュテインボックがごはんを食べに来ていました。
こんな景色の中朝食がとれるなんて、なんて贅沢!
2004.7.18 8:24 ゴルナーグラート展望台にて . . . 本文を読む
真っ白く三角形の姿が美しい。
スイスで最も美しいとも言われるとか。
日の出の時は淡いピンク色に染まっていました。
ヴァイスホルン-Weisshorn 4505m
2004.7.18 8:09 ゴルナーグラート展望台にて . . . 本文を読む