goo blog サービス終了のお知らせ 

火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

男女七歳にして席を同じゅうせず?(´・ω・`)

2015-12-12 22:40:00 | 雑記
観音崎で釣れるタチウオは包卵しているメスの個体が多く、下浦は白子の入ったオスの割合が多い!


……と感じているのは自分だけですかね?


観音崎のタチウオは身重で慎重だからエサ食うにもセレクティブなのか?
とか……




下浦の深場で比較的に数釣れるのは 血気盛んなやんちゃな若い男衆が



「うっが~!!オレが!オレが!!」



………て事でしょうか?………(´∇`)




釣り場によって オス メスの比率が違うのは何か意味ありげな気がするのですが、なんでですかね?
(´・ω・`)





謎です。


船電源とバッテリー  (´・ω・`)

2015-12-04 20:40:00 | 雑記
電動リールの電源はバッテリーを持参するのが間違い無いです。


大手メーカーも 
 

「船電源でおかしくなってもしらないよ~~ん!」

て  謳ってます。



でもさ~…………バッテリー持ち歩くの重いしかさ張るし イヤじゃ~ん! 
( ´△`)

基本的には出来るだけ荷物を少なくしたいので船電源派です!
 


なんで、あそこは大丈夫!と知ってる船には船電源、はじめて行く船宿にはバッテリー持参してます。



でもね……(´・ω・`)b


 
馴染みの船宿でも、冬場は念のためバッテリー持参です。


空巻き上げの時に明らかに遅い時が有ります。


可能ならば、船のエンジン始動の時の音が聞ければ良いんですけど。

始動時にかなり重苦しい感じだとバッテリー持ち込んだ方が○。

ダイワ電動リールは冬場はシビアです。バッテリー持参が無難です。
(あくまでも私の経験)


とりあえず、今まで使っていたバッテリーが逝っちゃったので購入。

バイク用。

どのくらい使えるものか?ポテンシャルは?

 

色々と楽しみ。

こりゃまた旨い!   (゜▽゜*)

2015-11-19 20:00:00 | 雑記
オニカサゴの鰭酒。


汚い安っぽいコップながら中身は高級品さ!
(  ̄▽ ̄)





旨い!(*´∀`)




若い頃 河豚の鰭酒飲んで


「焦げ臭さ!」

………と思ってちっとも旨く感じなかったのだが

こういった旨味系の味がわかるようになるには 爺(じじい)力が必要だった訳ですな。


 




…………味のわかるジジイに近付いて?きた証拠ですな!
(´・ω・`)



こりゃ旨い!      (゜▽゜*)

2015-11-14 13:33:00 | 雑記
前回ヤリイカの泳がせで釣れたオニカサゴ。



旨い魚だと聞いていたので楽しみでしたが。



想像以上にウマカッタ!(゜▽゜*)



専門に狙う人がいるのもワカル気がします!


ここんとこ 1年間の釣り物がマルイカ、タチウオ、ヤリイカとほぼ決まっているので たまにはこういった違う釣り物に挑戦してみようかな~。
(  ̄▽ ̄)


死んだ魚の目 (´・ω・`)

2015-11-07 08:00:00 | 雑記
いわゆる

「死んだ魚の目」って ありますよね。

カワハギなんかは家に帰る頃には
モロ死んだ魚の目になってます。


白濁しちゃってたりします( ´△`)



いつも不思議なのはトラギス!

今にも動き出しそうな表情!




かわいいです。



みずみずしいです。



なんでですかね?(´・ω・`)


〆方とかに関係があるんですかね?