goo blog サービス終了のお知らせ 

火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

寒気過ぎたら花粉だぜ  LT深場五目

2025-02-12 07:40:00 | クロムツ LT深場五目
2025    2月11日


小田原   おおもり丸





今期最強クラスの寒気も落ち着いたか?

吹き荒れた強風が花粉運んで来たようで

既に鼻に来てるね、いよいよだね
( ̄ii ̄)ズルズル



火曜日は
建国記念の日で祝日㊗️

よって混むでしょうって事で早目に予約。


案の定満船㊗️


港も混雑する前に3時頃に到着。

まぁ、予想通り座席は既にほぼ無い……が、、、

何故か両ミヨシが空いていたので右舷一番ゲット!




出船!




20分ほど移動 

もうね、
朝イチ最大のチャンスタイムだと知ってるよ!
(`•ω•´)



暗い中、第一投!


水深100m台!
道糸おもいっきり
前へ出ていて仕掛けの斜め前方で着底!


同時にアタリ!棚合わせて巻き上げ…


巻き上げ中もアタリ元気!

朝イチはーー


キンメ5点掛け!

次!次!

二投目!!


…………アレ⁉️

アタリ出ない…………


アレコレ棚変えたり底取り直したり

上の棚でやっとアタリ出てオイノリさせて
巻き上げ!

……あ~巻き上げ中もずっと元気……サバかな

サバ3点掛け

いかん、明るくなってきた……


三投目も中々アタリ出ず やっと食わせてクロムツ1匹



コリャ今日は渋いぞ、
モーニングサービスで稼ぎきれなかった
( ´•ω•)


8時過ぎには空で回収の流しが発生


今日は派手な展開は無いと気持ち切り替え

コツコツ拾って行こう!



1度右舷で同時に巻き上げる良い流しあってキンメ2点掛け。
後側では5点掛けとかあったみたい


小さなアタリが出て底の針に何度かユメカサコが掛かったが
リリース

流しの早い段階で小さなユメカサコや白ムツが掛かる時も構わず誘い続けてクロムツ、キンメを狙うのだが
その後その流しはまず掛からないんだよね〜

魚種によって食うタイミングやエリアの好みの違いがありそう
( `・ω・)ウーム



10時半過ぎにはマッタリムード

途中で白ムツ4点掛けがあったが全く引かない(笑)

取り込んだら
アレ?なんか付いてる!まだ付いてる!まだ付いてる!って感じ
( ̄∀ ̄)





最後の流しに期待の300m台を!


さぁ、どうか‼️



…………残念ながらアタリ無し!




沖上がり






ずっとコツコツ小さなアタリを拾っていく地味な展開でしたが

次は何掛かってるんだろ?!って期待もあって

いかにも
「五目釣り」
って感じがして楽しかったですな

連日冷え込んでましたが海上は凪で陽射しも暖かく良い日となりました
( •̀ .̫ •́ )✧





では    良い釣りを

今期最強寒気が来るんだってさ  LT深場五目

2025-02-05 07:33:00 | クロムツ LT深場五目
2025    2月4日


小田原   おおもり丸




日本列島今期最強寒気襲来!


気象庁もなんやかんや
アレコレ注意しましょうと呼び掛ける事態なんだけれども


……でも

……釣り行くんですよw
( •̀ .̫ •́ )✧


前日月曜も仕事休みとなり
急遽予約入れたのだが、…………


予約客他に無く出船不成立……
(ヽ´ω`)アタタ

火曜日も危うい感じだったが
なんとか3名予約入り出船成立!


南西風吹く予報なので早上がりになるかも……


それでもよし!釣り出来る!
٩( ॱ꒳​ॱ )و


当日は予約客4名様、
各々四隅布陣にて




出船!





朝イチは風吹く前に真鶴半島方面を攻める算段との事。


しばし移動


数十分後スローダウンからのー

まだ暗い内に
第一投目!

水深100m前後! 浅!


投入着底前に

「上の方に反応……サバかも……」


ギエ〜〜〜〜! 
(;゚Д゚)



もう着底タイミングだぞ!


……あ、、

着底前に既に竿先波打っている……イトフケ出てオモリ止められてるwww



いやしかし!あきらめない!
オモリ着底した雰囲気出たので構わす棚ギメ!


……ウン。
ずっとフルフル穂先揺れwww


あーダメだ!仕切り直し!
早々に巻き上げ


取り込み直前までガクガク
パワーダウンしないので


「サバだね〜……」

「切り身にしてエサだね(笑)〜」
と船長と話ながら

巻き上げ!取り込み!




……アレ?!赤くね?!

次も!次も!キンメだ〜



グルングルン回りながら上がってきて




7キンメ&クロムツ1


よしゃ!よしゃ!かもーん!



第二投!

キンメ4点掛け!早々にツヌケ
( °∀°)




三投目くらいから水深深くなったかな。

日が出るまでの1〜2投目が大事だねこの釣り。



その後もポツリポツリとカラアゲ無く

9時前に何もアタリ出ず空巻き上げがあったかな


探索時間も長くなり

アタリもすっかり遠のいてきたのだが


それでも
底の方の針に
白ムツ2点掛け✕2回
メバル2点掛け✕1回

何かしら釣れてくれて嬉しい😄



後半に270m台、棚上目でアタリ!
キンメっぽいのでオイノリ狙ってデッドスロー巻き上げ!

アタリ続いて

5点掛け!楽しい‼️٩( ॱ꒳​ॱ )و



次の投入は多点ならず、
単発で巻き上げたのだが
残り20mで外れ……www

この水深で取り込み手前で外れるとショックでかい……


最後の投入はアタリ出ずこれで終わりかと思った矢先
「棚15mでアタリ!」
とアナウンス。

随分上だな〜

棚5mだったんだが
更にカリカリ8mほど棚上げた辺りでワナワナとアタリ!

ココか!

そのままオイノリ狙ってデッドスロー巻き上げ。

重み増したので巻き上げ!

最後はチビキンメ3点掛けにて




沖上がり





結果


よく釣れました!٩( ॱ꒳​ॱ )و



中々人数集まらず出船出来るか心配でしたが、


4名様集まり感謝ですな。


結果割り当ても多く良い日となりました。





ダルンダルンのグラス竿

置き竿 

自分の知らない分野の釣物


なんかこの釣り新鮮で面白い!楽しい!
( •̀ .̫ •́ )✧






では     良い釣りを



1月ももうすぐ終わるし LT深場五目

2025-01-29 20:16:00 | クロムツ LT深場五目
2025     1月28日


小田原    おおもり丸  


月日の経つのは早いもんで
もう1月下旬……



さぁ、釣りいきましょか!
( ー̀֊ー́ )


今回は仕掛けも自分でイチから組み 
やる気マンマン!



3時台に到着。右舷三番目ゲット。


朝は雨予報だったが幸い降られる事も無く

むしろ寒く無いのでカイロも貼らずに準備。



出船!
風吹く予報なので恐らく早上がりになるだろう。


朝の内に数稼ぎたい。

新鮮な方が食い良いだろうと先週釣れたサバを針に付ける。


第1投!

流し込んでアタリ!
少し巻いてからアタリ続かないので早々に巻き上げ

下の針にキンメ2点掛け!




二投目!

アタリ出てからオイノリ狙ってデッドスロー巻き上げ

ワナワナアタリが続き多点を確信!
( ー̀֊ー́ )フフフ


早々に巻き上げ開始!

ゆっくり巻き上げて取り込み


おー、( °∀°)

一番の針から乗ってる!

取り込むとグルングルン回りながら次々と姿が現れる!

楽しい!( °∀°)キャハハ




キンメ7点掛け!
٩( ॱ꒳​ॱ )وイエイ


イヤー楽しい〜!
イイゾイイゾ!!

既に満足満足!



次の投入はアタリが少し遠のき
しばらくしてアタリ!

オイノリ狙ってデッドスローで巻き上げたが
数増える気配無いので

棚取り直す為に
ゆ〜〜っくり落とし込むと

最中にアタリ!
フォールに反応したか?!



なのでもう1度上げてゆっくり下げ繰り返したら
やはりアタリ!

早々に巻き上げ。


コレは下側の針に良型含むクロムツ3点掛け!

嬉しい!( °∀°)キャハハ



以後の投入もポツリポツリと単発で拾えて

しばらく空振り無し!




9時頃に初めてアタリの無い流し到来



あとはまったりタイム
( ^^) _旦~~



1度巻き落とししようと仕掛け巻いてたら10m以上上の棚でアタリ!



お、!
随分棚高めで反応出たな!

すかさずデッドスロー巻き上げ

コレが見事にハマり竿ガンガンガクガク!


コレは期待だぞ〜!( ー̀֊ー́ )
ニヤニヤしながら巻き上げを待つと……


あれま、サバ5点掛け💦


お隣りさんも巻き込んで盛大なお祭り騒ぎ……

あーすみません(ヽ´ω`)




ハリス数本ヨレヨレになったが
既に船はスローダウン。
投入準備の為そのまま投入


着底後誘っていたらテンション抜ける食い上げアタリ


……さっきのサバもこんなんだったぞ!
( ´•ω•)ンダヨモ〜


サバ多点になったら厄介なのでスピード早くぞんざいに巻き上げ




……したらクロムツ(笑)


なんだ、粘りゃよかったな……
(笑)



11時頃

船長
「……そろそろ吹く時間……」


近くの真鶴半島が少しモヤって見える

……多少吹いても大丈夫でしょ
きっと 多分




流し変えて300m台半ば

前回キンメ多点連発のトコかな?
期待期待!


んー………………アタリ無し






ちょっと吹いてきたかな〜……




などと思った矢先

一気に強風!!
……いきなりシケ〜!!
(`•ω•´)



12時過ぎ?

早上がり宣言後のラスト一投!




…………は

何事も無く



強風の為早上がり〜の


沖上がり



結果


イヤ〜、こればっかりは自然相手の遊びなので仕方無いですが


前回良かった300m台半ばのポイントをじっくりやりたかったですな〜


とはいえ

旨い魚を沢山手に入れ

良い日となりました!
( •̀ .̫ •́ )✧





では   良い釣りを

真冬に釣りに行こう! LT深場五目

2025-01-15 08:09:00 | クロムツ LT深場五目
2025    1月14日


小田原   おおもり丸



正月も明けて仕事も世間も通常モード

最繁忙期もどうやら落ち着き




……さて、
釣り行きますぞえ!
( •̀ .̫ •́ )✧フフフ


前回 朝イチでタックル奉納後、船宿さんの貸竿だったんだが


……なるほど、
こーゆー感じなのねー


貸竿を参考にグラスっぽい古い安い竿を入手


前回船宿仕掛けの7本針を使ったのだが

常連さん方は10本針くらいだったので



真似真似。(-◎д◎)a゙

出来合いの仕掛けに幹糸とハリスと針足して現地で10本針仕掛け完成。



右舷3名左舷4名にて



出船!



暗い内に第1投!

水深100m台



この暗い内に
ある程度型見てあわよくば数も稼ぎたい!



……アレ?


アタリ無し……


しばし底取り直してたらアタリ!

ガツガツ良い感じ。


しばし多点狙ってから巻き上げ



取り込み間際で道糸左側へ。

お祭り……


自分の仕掛けの一番目にサバが掛かって巻き込んでしまったらしい💦



下の針3本ほどエサ無し!


乗ってたかな…残念




オイノリは無いながらも
投入ごとに単発で何かしらポツリと拾える状況



9時過ぎ



ついに1度もアタリ無く

船長から 「回収」アナウンスが入る流しが来た……




ちょっと時間的に早めかなとも思いつつ



まぁ、そんなもんだろね、と。




風も無く暑い暑い🥵



この後は

流し変えてもアタリ無く



既にチビキンメ、本命の良型クロムツもゲットしているので


気持ち的には余裕、余裕。
( •̀ .̫ •́ )✧



心は既に「後片付け」モード






終わり頃


船長
「深い所やります!」


水深は350m前後


あらまぁ深い( ー̀֊ー́ )




着底後


指示棚が今日の流しでは割と高めだったので

底ダチ5m


2度目の棚取り直しで明確なアタリ!


お!良さげ!٩( ॱ꒳​ॱ )و


アタリあった後、オイノリ狙って仕掛けステイだと静まるが、ゆ〜っくり手巻きで巻くとワナワナアタリが続く状態



なんかすっごく竿にテンション掛かってきたので
巻き上げ!


時間掛かって上がってきたのは

キンメ4点がけ!




次は!よし次は!

着底後直ぐに棚アワセ!
先程は上の針に4点だったので少し上ぎみに。

数秒後アタリ!

雰囲気さっきと同じだぞ!

そのままゆっくり置き竿で手巻きでデッドスロー巻き上げ


ワナワナとアタリ続いて出て



次は6点掛け!٩( ॱ꒳​ॱ )و




もう時間いっぱい!


最後の流し!
ハリス4〜5本ヨレヨレで仕掛け交換したいのだが
時間無いので針切られた1本だけハリス交換してそのままエサ付けて投入!


着底後即棚合わせ、

ステイ5秒でアタリ!デッドスロー手巻き上げでオイノリ狙い!

ワナワナとアタリ続き竿が弓なり!

もうこれは多点掛けも見事にはまったなーと悦に浸り

10mほどオイノリ狙ってデッドスロー巻き上げ


よし、もういいでしょう!
早々に回収!

なんと言っても
巻き上げが長い長い💦

時間掛かって上がってきたのは7点掛け!




しかし、取り込みで1匹バラシ
無念……

最後なので仕掛け直さずそのまま船中にボンボン取り込んだところで


沖上がり
ラスト三投でキンメ16匹を追加!

LT深場五目ビギナーの自分には「交通事故」的な釣果!!!!


船長の腕と座席の妙でこんな事もあるんですな!


まだ不慣れでおぼつかなくて
パニックになり手が震えました( ̄∀ ̄)

久しぶりに味わったこの感覚!!

うーん、実に新鮮!
良い日となりました
( •̀ .̫ •́ )✧






では    良い釣りを


2025年初釣り! LT深場五目

2025-01-03 12:19:00 | クロムツ LT深場五目
2025     1月2日



小田原    おおもり丸


「新年」!

明けましておめでとう御座います㊗️


新年一発目は〜!!


折角だし

気持ち新たに普段まずやらない釣りをやろう!


LT深場五目だぜい!!




経験??
(・`ω・´)ナイナイ



まずは勉強だ!

人気ユーチューバーの
動画チェ〜ック!!

(-◎д◎)フムフム

よし、多分大丈夫だ!

グダグダになったらきっと船長がフォローしてくれるだろう!
( ̄∀ ̄)w



朝イチに船長よりレクチャー受ける

他は勝手知ったる常連さん達なので
レクチャーは自分のみマンツーマンw


︙要点をまとめてみよう


・投入ミスらない

・底ダチ重要

・取り込み焦らない

・運も実力のうち(重要)




出船!

まだまだ暗い。


20分ほど走るそう。ってか、
ヤリイカより全然近いんですけどw



第1投は100m台だったか?


着底からイトフケ取る前からすぐガツガツとアタリ!


道糸立ってきて棚上げてガツガツ!


なんとなくしばし待ってみたりしてね
オイノリなんか狙って見たりしてね



よしゃ!竿も弓なり!
結構掛かってる気がする!
(๑•̀ㅂ•́)و✧


巻き上げ!


あ~巻き上げ長いわ〜手持ち無沙汰だわ〜
( ´Д`)


残り20m台で道糸右に!

穂先のテンション変化!祭ったな……


巻き上げ取り込み中のお隣りさんとお祭り

右から入るお隣りさんの道糸の先にギラン!と光る魚体が見えた刹那


高切れ!(ヽ´ω`)

お隣りさんの釣ったクロシビカマス?の歯が当たったみたい



いやあ…………
調子に乗れないなー
タイミング悪いな……




数流し後良いアタリ!🎯



一番、四番目の針にクロムツ!
二番、三番はエサは無く、


エサ無くなるのは外れた可能性高いそうなので

ん〜、悔しい( ´•ω•)



4?5投目くらいから途端に当たらなくなった…



1度白ムツ、カゴカマス?、チビキンメ

1度魚掛かるとハリスの痛み激しいなー
ザラザラのヨレヨレだし、
幹糸に絡みも多くなるので次は用意しとこう!



10時半頃



次の流しで白ムツひとつ





この後は350m台もやったがアタリ出る事は無く

……イヤ、なんか食い込まない単発アタリが2,3度あったな……



船中もまったりモード





沖上がり



結果




クロムツ  4
白ムツ   2
チビキンメ 1
カゴカマス 1
サバ    1


普段自分のやるレギュラーの釣物とはほぼ対局にある内容なのですが

新鮮ですね( ⩌⩊⩌)✧


……と思ったけど前にクロムツやった事ありましたね(笑)



実は出船後の移動中
新年早々

「タックル奉納」

とゆうアクシデントがありましたが

これは年初から厄払い出来たとポジティブに考える事にしたので



きっと今年も良い年になるはずさ!
٩( ॱ꒳​ॱ )و





では     良い釣りを