不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

M.2 SATA SSDの交換。

 nekoです。今晩は。

 巷では3連休の最終日。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 Windows11が供給さえるようになって数ヶ月。私のメインPCはCPUはCore i7-3770K。静止画、動画編集も行っていますが、特に不自由はしていませんが、残念ながらWindows11の対象外…。

 本当は年明け以降にデスクトップ新調プランを練る予定だったのですが、現在求職中の身になってしまったので、余計な出費は出来なくなってしまいました。

 しかしながら、今のところ元の仕事に近い求人を探してますので、新しいOSの知識は有った方が良い…。

 そこで、サブのモバイルPCはCore i7-8550U。これはアップグレード対象ですので、SSDを調達して、Windows11にアップデートしてみる事にしました。

 今回利用したのは、ウェスタンデジタルのWDS100T2B0B-EC。モバイルPCは、M.2スロットなのですが、残念ながらNVMe規格に対応しておらず、SATA接続になります。

 M.2のSATAを供給しているメーカーも段々減少している感じがしないでも無いので、あまり先延ばしにすると手に入らなくなる可能性も。

 早速モノが届いたので、ノートPCを分解します。
 


 一応お話しておきますが、分解してしまうと、メーカー保証はもちろん、修理も受け付けてくれなくなる場合もありますので、この記事を見て真似された事で何かトラブルが発生したとしても当方では責任は負いかねますのでご了承ください。

 私のモバイルPCは、すでにメーカー保証は終了しているので、無償修理の対象外。当時はかなりがんばって購入した、私にとってはお高いPCなのですが、メインメモリはマザーボードに直付けタイプ。

 メモリ不足に陥っても増設出来ないのがネックです。そう考えると、メモリ16GBモデルを購入したかったのですが、そうなるともれなくSSDも512GB搭載モデルとなってさらにお高い状況に。とてもじゃないけど買えない、という事で、そこは妥協して8GBモデルを買ったわけです。

 よく使うPhotoshop CS6では、メモリ8GBでもよっぽど事をしない限りは処理速度は気にならなかったのですが、前の職場で使っていた自分に割り当たっていたPC(確か第4世代i7+メモリ8GBモデル)にPhotoshop CCを入れて使ってみたところ、かなりストレスを感じました。

 そう考えると、CS6だったからまだ8GBでもどうにかなったのかな…。最近のちょっとよさげなPCは16GB標準だったりしますしね。

 今後の事考えると無理して16GBモデル買っておけば良かったかな~。内蔵メモリよりはアクセス落ちても良いから、USBに刺すような増設メモリとかあれば良いのになぁ~。

 話はそれましたが、SSDを交換するには、バッテリーパック外して、マザーボードをひっくり返さないとなりませんので、ちょっとだけ手間です。

 仮組みして電源入れてみると、問題無くWindows10が起動しましたので、そのままWindows11にアップグレード。

 特に問題も発生せず、アップグレードは出来ました。

 まだ軽くしか触ってませんが、操作系が結構変わりましたね。うーん、そこ変える必要あるのかなぁ…、という感じです。

 必要な機能の追加は良いと思うのですが、車と同じでモデルチェンジのためのモデルチェンジは無駄だと私は思います。あえてWindows11のインターフェイスを採用する必要があったのかなぁ…。

 まぁ、Windows8時代と同じように触っているうちに馴れては来るでしょうけどね。

 ちょっと残念だったのは、どうやら標準機能でタスクバーの移動が出来ない事ですかね。レジストリいじれば出来るみたいですが、Windows95以来タスクバーは上に置く派だったので、どうも馴れないですね。そこはレジストリいじらなくても出来るようにしてほしいです。

 今回はこの辺で。早く仕事見つからんかなぁ…。

 またお会いしましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「PC/AT互換機」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事