goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

空冷VWや趣味、日常の事をただ書き殴るだけ、の無責任日記です。

代車。

2013-03-16 17:12:00 | VOLKSWAGEN
 3月の半ばだというのに、雪が多いこの北海道札幌。だんだん気温も暖かくなってきたので、住宅地の道路はぐちゃぐちゃで、車がスタックして出られなくなったりします。

 今週の水曜日はかなりひどくて、家の前の道で動けなくなったFFのミニカをお隣さん一家と総出で救出しました。

 その運転手曰く、あちらこちらで車が動けなくなっていて、この道に戻ってきたら自分が埋まったそうです。しかもJAFは4時間待ちだとか・・・。

 JAFのみなさん大忙しだったでしょうね。お疲れ様です。

 さて、そんな路面状態なので車庫から大きな道に出るまで大仕事で、ワーゲンで走られそうかどうかを事前にチェック。いけそうなルートで脱出です。

 今日は、青空ちゃんの車検で車屋さんに預けに行く日。代車は用意されているとのことでしたので、楽しみに行ってみたところ、最初の予定と違う車が用意されておりました。



 MERRY MARKERRさんの正式な?代車を貸していただきました。実はなんと、代車は元てつし氏の黄色さんになる予定だったのですが、こちらが戻ってきたとのことでして。

 よぉし、黄色さんのレポートでもいっちょ作りますか。などと思っていたのですが、まぁ、良いでしょう・笑。こっちの方が快適らしいので。

 いや、黄色さんが快適ではないということではなくて、こちらは見た目ボロですが、お店できちんと整備されて機関良好な代車ということです。

 右ハンドルのVWを運転するのは10数年ぶり。ボロの02と、その後1日だけ借りた03S以来です。

 しかも、トーションバーモデルは初めてです。同じ車種とはいえ、ハンドルの位置以外にもかなりの差があります。

 正直運転してみての感想ですが、クラシックカーという感じがしませんでした。自分にとって乗りやすいかは別として、現代の車とさほど変わらない感触。(言いすぎかな?)

 フロントガラスから見える風景は、確かに右ハンドルとはいえワーゲンなのですが、違うものですね。

 それだけ、この個体がきちんと整備されているということもあるでしょうね。昔借りた02と比べれば、かなり快適でしたよ。

 もしかしたら、一般の方には、程度が良ければ高年式の方が乗りやすいかもしれませんね。私は低年式に慣れてしまっているので、青空ちゃんの方がもちろん良いですけどね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。