goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあぶく。~息子と猫と時々 あたし~

2児と3匹の母ちゃんデス(*´∀`)♪ 切り絵や多肉植物とか… 気になる事が多すぎて困ってます(/ω\*)

多肉の季節 (´艸`*)♪

2014-04-09 23:22:35 | 趣味的なやつ【多肉植物・観葉植物】

週末にぎっくり腰を久々にやらかしてしまいました、
身体がボロボロの ねっこです(;∀;)



とは言え、
すっかり季節は春!!!


多肉ちゃんたちと戯れるのが楽しい季節でもあります(´艸`*)♪



初めての冬を
見た目は完全 無視して段ボール使ったり 梱包材のプチプチ使ったり…(((^_^;)



ここは地下1階の多肉スペース。
小さいスペースだけど、
一応“サンテラス”と名の付いているスペース(笑)


1階に置ききれなかった子たちを
冬の間、ここで越冬させました。
地下だから 半端なく冷えるんだけどね…(´-ω-`)




そんなこんなで
見よう見真似で不安の中
初・越冬にチャレンジしましたが。


数が減ったり、
悲しくも姿自体が無くなってしまったり…(; ・`д・´)



そんな厳しかった京都の底冷えを、
超ー北向き
極少の日光だけで乗り切った子たち。



本当に極わずかな日光を追い求めての大移動をして何とか今までやってきたけれど
実は、多肉ちゃんたちを越冬させる時に気になっていた アレ
もう春になったというのに…


 
  買っちゃいました(*ノωノ)




※ 価格の改定があったみたいで、今は2,990円(税込、送料別)になっていました ※


秋口から芝生を手入れ(適当に刈り入れてるだけやけど…笑)をし始めて、
それでも虫が怖いという理由で庭のスペースを全く使っていなかったんだけど
耐えに耐え抜いて 越冬した多肉ちゃんたちの為に。


  意を決した私!




こんな気持ちの良いお天気を活用しないのは勿体ない!
  
  …虫はとんでもなく怖いけど( TДT)




やっぱりちらほら、
既にこの暖かさに誘われて 小さな虫さんたちが顔を覗かせていて
それをもの凄い恐怖心との葛藤をしつつ。







恐る恐る、このねっこが撮った写真ですが…



↑この瞬間、悲鳴をあげてしまいました(^o^;)



でもでも!


何とか多肉ちゃんたちに陽の光を!!!…と(;^ω^)











それにニャンズたちも毎日の芝生のパトロール、
大喜びだし(*^▽^*)






さておき、
この4段ラック。



なかなか良いです(*´ω`*)


もうしばらく使ってみないと色々は分からないけれど、
このお値段でならかなり満足です♪


組み立ても簡単だし
収納量もしっかりあるし。


実は、もうひとつ購入する予定です( *´艸`)




防寒の段ボールやプチプチを取っ払い、
場所を移動させ…


可愛い多肉ちゃんたちの顔を
それぞれ覗き込んでは ニンマリ♪している私ですが(笑)



数が減ったりしましたが、
花工房たんぽぽ こだわりの宿根草さんで購入したリトープスの中で
脱皮を始めた子たちが( ☆∀☆)





↑雀卵



↑弁天玉



↑紫勲玉


初めてのリトープスで、
初めての脱皮です(σ≧▽≦)σ


すごい、すごい!
ちゃんと生きてるーO(≧∇≦)O




ちなみに、これはボタニクジラさんで購入した『草花火』。
枯れている様に見えますが…






土の上は枯れたように見えて
このままの状態で越冬しますが、
実は土の中で根っこが生きていて
暖かくなったらまた青々とした葉を伸ばし
可愛いお花を咲かせる!!!…らしいのです(* ̄∇ ̄)ノ


なんせ、
初めての草花火。


私も未体験の世界なので
これからが本当に楽しみ(〃ω〃)




それから、それから。


この『桜竜』!
本当に素敵なフォルム(///∇///)




一目惚れで買った子♪
この子はお花とか咲かせるのかなぁ?







まだまだ多肉は知らない事、分からない事ばかりだけど。
腰が治ったら ゆっくりまた土いじりしよう♪




・・・でも・・・



・・・虫の恐怖に いつまで耐えられるのだろう・・・


(;´Д`)










そんなことは お構いなしのクルとレン






↓ぽちっといただけると
はげみになります♪ヽ(´▽`)/


PCからですと“Ctrl”keyを押しながらクリックすると
画面が切り替わらないので イィーーーーー!っとなりません♪
※イィーーーーー!っとなるのは私だけ?(笑)

 

いつも ありがとうございます(*´∀`)ノ
By ねっこ♪



多肉の赤ちゃん(о´∀`о)

2014-02-27 14:21:00 | 趣味的なやつ【多肉植物・観葉植物】

今日じゃないけど。

昨日。


温かかったので。



昨年の秋口に葉ざししておいた葉っぱから
根っこ & 葉っぱの赤ちゃんが出た子達を
ただ土の上に並べておいただけのトレーから
普通の鉢に移してみましたq(^-^q)


ついでにずっと気になっていたバイネシーも、
根っこが伸びやかに出来るように…と。


ちょっと背のある鉢に移動♪




こういうことは、
お水をやる前にやっておくべきだったかな( ̄▽ ̄;)?



まぁ、まぁ、まぁ…。



また“やる気”を逃すと
いったいいつになることやら!?…なので。


“やる気”を優先させてみました(笑)














“やる気”が出たついでに、
また1階の多肉ちゃんたちを大移動させ 貴重な日光浴( 〃▽〃)


いたずらニャンズが食べてしまわないように
囲いも設置!


これ、
この手間がなければ もっと気楽に
大移動させられるんだけどなぁ(((^_^;)




クルさん、いたずらしたらダメだよー!



おーぃ!クルさーん!



そんな顔しても…






    可愛いから許すけどね(笑)






トップシータービーも、
ぴぴぽぽさんから戴いた子は 元気なんだけど、
ネットで購入した子の一部が元気がなく、
恐る恐る根っこを確認中してみたら…


やはり殆どの根っこが無く、
2本、白くてまだ生えたての根っこが!


その2本に望みをかけて、
新しい土に戻してみました!






外から家のなかを撮影したので
背景は真っ暗ですが。



これが1階の多肉ちゃんたちのいつもの定位置(*^ー^)ノ♪




で、
家に取り込んでから
すごい葉っぱを発見!



『初恋』なんですが、
これ…
分かるかしら?



中央の葉が 十字になってるの(゜ロ゜;ノ)ノ
なんだ、これ!?

こんなの初めてみました!





同じ時に、同じ株から葉ざしした子は こんななのに…。



今後 どんな風に大きくなっていくんだろ(゜ロ゜)?







↓ぽちっといただけると
はげみになります♪ヽ(´▽`)/


PCからですと“Ctrl”keyを押しながらクリックすると
画面が切り替わらないので イィーーーーー!っとなりません♪
※イィーーーーー!っとなるのは私だけ?(笑)

 

いつも ありがとうございます(*´∀`)ノ
By ねっこ♪


貴重な日光浴 (*´∇`)ノ

2014-02-24 17:32:14 | 趣味的なやつ【多肉植物・観葉植物】

今朝はちゃっかり冷えたけれど、
良いお天気で 日中は暖かくなると予報が出てたので
朝からTHE★民族大移動!ならぬ、多肉ちゃんたちの大移動⌘-(´∀`/)⌘


まずは1階の多肉ちゃんたちをベランダへ!








いつもは
脱走防止の為や あまりにも寒いから…というのもあるし、
何より虫とかが怖い私は
クルとレンを外には出してなかったのだけど。


最近、
クルとレンにもお庭(…と言える程のアレじゃないけど)を開放。





すっかり都会っ子みたいに
芝生(冬場は枯れてるけど…)の上を恐々 シッポを下げて慎重にあるく2匹。

 

 
※数日前の写真※


なんなら
周りのコンクリートのフチを歩く始末で、
何だか変な感じ(^_^;)




それがこの数日ですっかり慣れ、
今では『お外に出してー!』とうるさく鳴くほど。






 

 
※今日の写真※





我が家(マンション)は日当たりが最悪で、
北と東の間… だから北東?を向いていて
日の出からたった数時間で 我が家はスッポリ日陰にIN( ;∀;)


多肉ちゃんたちを日に当てるにも
かなりの労力を要します!


少しでも長い時間を日光に当ててやりたくて、
日の傾きと同時に 全部の鉢をまた移動させたり… と。


 

ちなみに、場所を移動させました。


 




日光を追い求める日々です(笑)






地下の多肉ちゃんたちはまた更に日光が届かず。
(うちは1階と地下1階のメゾネットタイプのマンションです)


 

 

 




あまりにも…という時は鉢を1階まで運んだり。


これまた労力を要します(´д`|||)



ちなみに、
この冬場に溶けてしまったり
干からびてしまった子は…



メビナやリトープス2種、
それからぴぴぽぽさんから譲り受けた三時草が一つ(泣)
ぴぴぽぽさーん、ごめんなさーい(ToT)





現時点で怪しそうなのが
ハッピービーンやペペロミア イザベラなどのペペロミア属(T^T)


そして、
めっちゃ苦労して手にいれたモニラリア属のピシフォルミスー!!!
この子は家に届いた時から元気がなく、
むしろ その元気の無い状態で、
よく今日の今日まで枯れずに居てくれるなぁ…と。





エケベリアのトップシータービーもちょっと元気がなく…。


大好きなバイネシーも葉がみんな下を向き始め、
ちょっと泣きそうだったけど。
最近出てきてる新しい葉は、ツヤツヤ&ピーン!として
今後にちょっと期待♪






他にも色々あるけれど、
今日、何種類あるのかなぁ?…と思って
ざっと数えてみたら。


なんとまぁ!


85種類 ありました(゜ロ゜;ノ)ノ



わぁを!
増えたなぁ(((^_^;)



無事に寒い季節を乗りきって、
春に穏やかな表情を見せて欲しいです(*´ω`*)

そして。



春にお花を咲かせる子は どの子かなぁ( 〃▽〃)?


私はまだそんなたくさんの種類の多肉の花を
実際 見たことがないけれど。

見たことがないからこそ
超ー楽しみヾ(@゜▽゜@)ノ






早く春よ来いヾ(*´▽`*)ノ






↓ぽちっといただけると
はげみになります♪ヽ(´▽`)/


PCからですと“Ctrl”keyを押しながらクリックすると
画面が切り替わらないので イィーーーーー!っとなりません♪
※イィーーーーー!っとなるのは私だけ?(笑)

 

いつも ありがとうございます(*´∀`)ノ
By ねっこ♪



おにゅーな多肉ちゃん(*^-^*)

2014-02-08 13:35:05 | 趣味的なやつ【多肉植物・観葉植物】

あら、やだ(゜ロ゜;ノ)ノ




年末年始、
ブログを放置してた間に撮っていた多肉ちゃんの写真をupし忘れてました(T-T)

最後にupしてから、
またたくさんの種類が増えたんです♪

それを
『いつかupしよう♪』
『また落ち着いたらupしよう!』
『そのうちupしよう…』と。


で、
すっかり忘れてました(/▽\)♪



という訳で!

入手当時 & 現在の写真も入り乱れてはいますが
まだ紹介できてなかった子たちを少しずつ ご紹介( *´艸`)





まずは、セダムの寄せ集め( 〃▽〃)




真ん中がタイトゴメ、
そして右回りで紹介♪

まずは細葉黄金万年草▼


▼ブレビフォリウム


▼ヒスパニクム


▼ペキュリアス


▼レフレクサム


※写真は全て去年のもの




セダムをわっさーーー♪としたくて
ちっちゃな子ばかりをヤフオクにて譲っていただきました(〃ω〃)
ヒスパニクムの半分は、ぴぴぽぽさんから譲っていただいたものでーす(´▽`*)



それから、こちらはまた追加でヤフオクを利用して譲っていただいた
玉葉やら姫星美人、ミルキーウェイ、スターダストです♪


※昨年、植えたばかりの時



※今日現在…寒さで全体的にちょっと元気が無い…



今は、寒さ対策で
効果の有無はよくわからないけれど
段ボール箱にて保護してるつもりです( ̄▽ ̄)ゞ





それから それから!



この子たち( ☆∀☆)


今は、これまた寒さ対策にて
庄内柿の箱にて保護中ですが(笑)



▼オリーブ玉



▼風鈴玉


▼李夫人


▼geyeri (漢字が探せない…泣)




どれもすごく立派なコノちゃんたち!!!
同じく、ヤフオクにてお譲りいただきました(*≧∀≦*)




そして そして!!!


これはぴぴぽぽさんから譲り受けた
大切な五十鈴玉/もしくは群玉♪

※今日現在の様子


寒くなってからの方が、
なんだか生き生きと、ぷりぷりしてきました(*´-`)




まだまだ おにゅーな子たちはいるのですが、
長くなるのでいったん、今日はここまで(笑)




↓ぽちっといただけると
はげみになります♪ヽ(´▽`)/



 

いつも ありがとうございます(*´∀`)ノ
By ねっこ♪





久々の多肉(*´∀`)

2014-01-28 14:01:22 | 趣味的なやつ【多肉植物・観葉植物】

昨年の、多分12月の初めごろ。


私の母がバケツにいっぱいの多肉を詰めて
やって来たわさ(゜ロ゜;ノ)ノ


その多肉は実家とすぐお隣の家との間に
もう、わんさか自然に繁殖している・・・多分『朧月』!?




ちょっと奥まった所に自生(?)していて、
ひょんなことから私が発見した子達なんだけど。


母に私が多肉植物にハマっている話はずっとしていて
その発見した自生している朧月の話もしてたんだけど。



うちの母は私が喜ぶだろうと、
実家とお隣の家の間に・・・
どうやって侵入したかはわからないけれど(笑)

どうにか入り込んで、
『バケツに入るだけ引っこ抜いてきた(/▽\)♪』って。


すごい親心、母心(笑)


隙間に入り込んだ母の姿を想像して
ちょっと笑ってしまった(  ̄▽ ̄)


『まだまだいーっぱいあるけど、まだ要るか?』だって。



さておき。



そのバケツにいっぱい詰まった朧月もどきを
実は・・・


ずーーーーーっと放置していた私(/ー ̄;)


多分、かれこれ1ヶ月ぐらい!?

バケツに入ったまま、
ずっとそのままにしておりました。。。(〃_ _)σ∥




それをようやく、
先程 土に植えました( ̄ー ̄)


この時期にあれこれするのは本当は良くないのだろうけれど、
もうさすがにバケツに引っこ抜いたままで放置するのは良くないと思い・・・


けど、母が持ってきた時と
殆んど状態は変わってなくて驚き\(゜o゜;)/


もしかしたら、そのまま越冬させた方が良かった!?


でももう植えちゃったから…。


何とかこのまま根付いて欲しいと思います!


すごい立派な茎!



バケツの底に落ちていた葉っぱだけでもこれだけ!
しかも殆んど全部の葉が元気♪



うーん、これって『朧月』ですよね?



何とか、
あぁでもない!こぅでもない?・・・と格闘しながら
自然に繁殖した力強い暴れ気味な感じをそのままに
どうにか鉢に収め・・・られた・・・かなσ( ̄∇ ̄;)?










葉っぱがまだこれだけ残ってしまいましたが。


土が足りなくなりました(´д`|||)




また近々 土を買いに行くべさ(*^^*)



↓ぽちっといただけると
はげみになります♪ヽ(´▽`)/

人気ブログランキングへ

 

いつも ありがとうございます(*´∀`)ノ

By ねっこ♪