のんびりカメラ・楽しくカメラ

仕事を終えてブログを新しくリニューアル
しました。これからは写真ブログに
しようと思ってます。見にきて下さいね。

ピラテス

2011-12-27 | 鍛える

     「私への記録として」 

もう幾つ寝るとお正月・・・・   

早いですね、仕事継続してたら今頃休みなしの大忙しです。

そんな私は 今年退職して気がつけば体がガタガタリスクが大きかった事

一応体操はしてたのですが、、、最後はいろんな事があってだいぶ体を酷使

したのだと反省した時にはすでに時遅しでした。 体力も落ち・・・

たまに出ていた「股関節痛」も退職した夏 足を引き摺るくらいになってました。

あわてて日赤行き 医者から”手術したければすぐ出来ますよ”  え~え

でもここまで歩いてきたのでしょ   ”筋力を付けなさい” と言われて

手術等の 短所長所等聞いて  よ~し時間の取れるいまから 頑張ろうと・・・

        加齢による とか 言い訳はやめて 人生の先送りを

しないとね

 

   気を取り直して コナミスポーツへ

 

8月通いだした頃は慎重に 私なりのプログラムをくんで貰いました。

12月になった今 マシンの使える数が増えた事重さもちょっとアップさせました。

青竹踏み 青いポール等 遊びも入れて楽しくやってます。

 

あれから 股関節の痛みも100%まではいきませんが自分で納得できる位に
なりました。 

 

そして       「ピラテス」 に出会ったのです。

コナミではいろんなプログラムを受ける事が出来ます。

今やっと私に合ったプログラムを受けてます。

クラスでも受け  マンツーマンでも受けてます(感覚が解るまで受けよう)

 ピラテス・・・・は第一次世界大戦中軍人が病院のベッドで簡単に行える
           ように開発されたリハビリエクササイズの一種でドイツ人の
           ピラテスさんが考案し アメリカで再び注目されたのだそうです。

           簡単に言うと体の中心を使うインナーマッスル、体の中心にある
           コア筋肉を使い正しい姿勢をとりながらエクササイズをする。

           骨盤や背骨を正しくもどす姿勢が良くなる。

           肩こり 腰痛 頭痛 等に悩まされてる方 猫背・骨盤のゆがみを
           正常な状態にもどす。

            ヨガ・・・・腹式呼吸   ピラテス・・・・胸式呼吸

 最初に30分くらい話しながら 身体測定をします、なんと数十箇所測ります。

   私の場合は右股関節を痛めてるので右肩下がりで骨盤が左上がりと
   歪んでる箇所がわかるのです。

 来年はきっと正常な姿勢に戻って少し身体が若返るかもしれませんよ
   肩こりも解消すれば嬉しいし お腹周り乞うご期待です

   この年で自分の体の欠点など知っておけば結構役に立ちます。

   激しい運動が出来ない私には合ってると思います。

 

 レッスン等は又何時か  しますね!

  

 今年は自分に投資した年になりました、来年はその結果が良く
   現れてくれると 嬉しいです。そうそう五本指のスニーカーは
   最高です。何処にでも履いて行きたいくらいです。

 

  ブログを見て頂いている皆様もどうぞ体には充分気をつけて
  良いお年をお迎えくださいね。

   

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年もよろしくお願いします! (金星食)
2011-12-27 16:04:25
今年もあと4日ですね 
筋トレ頑張ったのですね 夏よりも確実に筋力がアップして 股関節も大分楽になって本当に良かったです お仕事をしていた時はかなり体を酷使してたのでしょう 学生時代はあんなに体が柔らかかったコスモスさんですもの 回復も早いのだと思います
来年はもっと若返る?そりゃあ聞き捨てならない
私も頑張る(何を?)

私も6月に退職するまで 年末年始は目の回る様な忙しさでしたから 10数年振りにゆっくりとお正月が迎えられます

コスモスさんも 良いお正月をお迎えください
    
返信する
金星食様 (コスモス)
2011-12-28 18:13:12
学生時代の私を知ってるTさん本当に
平均台で足を上げていたのが嘘のようね!
歳を取る事しかたないですね。

まあ此れからが勝負だと思って頑張ります。
お互いにね!

私もお正月のんびり過ごします。
返信する

コメントを投稿