のんびりカメラ・楽しくカメラ

仕事を終えてブログを新しくリニューアル
しました。これからは写真ブログに
しようと思ってます。見にきて下さいね。

雨の北陸の旅 フォトチャンネル

2011-12-05 | 2011年11月北陸旅行

     「予約投稿」です、  旅の締めくくりは・・・・

  北陸旅行「フォトチャンネル」にしてみました。
  画像をクリックして ”スライドショー”で見て下さい。
  

「左のサイドバー」にも記録としてアップしておきました。

雨の北陸の旅 2011・11月


ひがし茶屋街散策  ⑦

2011-12-03 | 2011年11月北陸旅行

          「ひがし茶屋街散策」 

★ 金沢百万石城下町の風情が色濃く残って現在でも芸者
  さんが健在で三味線の音と町並みの景観がマッチして
 ここは又別世界を感じ時間が少しゆっくり流れているようでした

  ちょっと雨もやんで・・・

      上の写真ですが   思わずこんな 構図で撮りたくなりました。

  上の写真は夫が良く来た(出張で)場所なので記録に・・・

         着物に帽子もありですか? う~ん・・・


兼六園  ⑥

2011-12-02 | 2011年11月北陸旅行

                 「兼六園」  

 雨の北陸旅行が続きます、ここでのカメラは最悪・・・どしゃ降りでしたから

写真に夢中の私、夫が何回も何回も戻ってきて”急げ~”っと呼びにきます。

雨が紅葉に映えますが、、、、もう大変、、、 

 噴水・・・日本最古と言われてます。自然の水圧で上がってるそうです。

 

   冬の準備 雪つりが風情がありました、雪景色を想像して。

上の写真ですが、近くにいた男性がこちらに来て撮ってごらん”紅葉と金沢城が良いですよ”
  教えてくれました。 確かに・・・有難うです。

  ここですっかり薄暗(朝ですが)くなってしまいましたが、何だか不思議な事に
後ろを振り向くとうっすらと空が青みがかって面白い現象だとシャターを切りました。

 ”ピカサ3” で遊んでみました。

今回の一番のお気に入りかも・・・

セピアにすると

又雰囲気が変わります。

 


北陸の旅  ⑤

2011-12-01 | 2011年11月北陸旅行

       「伝統の金沢金箔工芸」  

  コラージュしてみました
          (写真をクリックして下さい大きく見れます)

 

 

 

       

私が通っている写真教室の皆さんの写真の展示が こちら で見られます。

素敵な先生の写真を始めお仲間の写真はみな素晴らしいので是非見て下さいね