素晴らしい夢をMさんは成し遂げたのです、冒険成功には思わず
”バンザーイ”と言いたいです。又又勇気を頂いて・・・
でも奥様のKさん心配したでしょうね!











暑い暑い毎日ですが先月北海道からこの時期とっておきの写真が届いて
ました! 山の好きな方には羨ましいでしょう。
少しでも涼しさを味わっていただけたら・・・私も大分前になりますがこの山を遠くに
眺めながらバス旅行をしました!夏の
北海道”又行ってみたいですね!”
友人~の便り(一部抜粋)
今回は羅臼岳に登ろうと9日から予報を見て、結局は15日に登ってきました。お陰で最高の天気 v(^^)v 森林帯、雪渓、お花畑、ハイマツ帯、岩場、そして、知床5湖、北方4島が見えるとても良い山です。帰りは雪渓を40数年ぶりにグリセードで下ってきました。熊スプレー持参で行きましたが、羆の匂いを確認した程度で出会うこともなく、シマリス、エゾジカ、小鳥たちが歓迎してくれました。
山の写真癒されます。
高山植物
☆ 私の夏風邪もそろそろ落ち着いてきたようです。友人から今年の夏風邪は
最初のどが痛くて咳が出てきて熱も高い又ぶり返すから気をつけてね!
はい!全くその通りやられました・・・・咳が出る久しぶりの辛さでしたね!
そんなこんなで週末千葉花火も楽しみにしていた孫達との再会もおわずけ・・・
暫くはオリンピックでもみながら静かにしてます。
☆ 改めて「写真」は人を和ませてくれる・癒してくれる・楽しくさせてくれる等など
今回強く思いました。友人に感謝!
アップするのが遅くなってしまいました。
北海道に住む友人からの便りです、今月初めに ①をアップしてますがその②になります。
珍しい花が届きました。 北海道だけに咲くのでしょうか?
サイハイラン ①
サイハイラン ②
ミヤマイヌザクラ ①
ミヤマイヌザクラ ②
北海道の桜と言われてるそうです。
「北海道デッカイドウ」 久しぶりに北海道に住む友人から
北海道の おそい春が届きました!やっぱり違いますね。
なんと 友人宅の庭に咲いた ”コマクサ”
コマクサは 高山植物の女王と言われていますが高い山でしか見られない花です。
友人は 今回3回目の挑戦だったようです。とても綺麗です。
私のブログ の強力な助っ人です。 mさんサンキュウ!
昨日は三渓園へ行ってきました! 沢山の出合いがありました!
カメラの”強力な助っ人お二人現れる”で楽しい時間を過ごせました。
Mさん&友人の方手取り足取り大変お世話になりました。
写真も えぇ~ 500枚(恐) ヨシナガ?さんにもお会いしました。
只今大変な事になってます。。 菖蒲は失敗してしまいましたが
三渓園のお近くの方今 菖蒲が満開とっても綺麗です。南門出て 崖の下の
池淵では カルガモの親子に出会いますよ!
明日~しますね