goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーリング・即興作曲ピアニスト中谷幸代のありのまま気まぐれブログ

心のままに奏でたピアノ曲と共に、日々の気づきや感謝、祈りを綴っています。たまに育児奮闘記。二児の母

済美高校から・・ポストに届いた素敵な想い出

2011-06-10 10:28:49 | 【その他】日々のつぶやき

 

昨年、キャリア教育の講師としてお招きいただき、授業として講演コンサートをさせていただいた、

愛媛県松山市にある済美高校から貴重な本が届きました。

『平成22年度「生きる力」を育むキャリア教育報告書』という107ページにも渡る立派な冊子で、

私の授業についても、【破片が生んだ旋律~命について考える】と題して、

講義内容や生徒さんの感想などがしっかりと書かれていました。

☆内容は済美高校のHPでもご覧いただけます⇒クリック

 

今年も先生から 「ぜひ授業に来て下さい」とご連絡をいただき、

飛んで行きたい気持ちでいっぱいでしたが、妊娠のことをお伝えすると、

 

「おめでとうございます。それは素晴らしいことですね!!

今年はくれぐれも赤ちゃんを一番に想ってゆっくりお体を大切にしてください。

子供が産まれたら、またさらに伝えたい新たなメッセージも生まれるでしょうし、

中谷さんの素晴らしい体験談と音楽を、この先、何年経っても生徒たちにぜひ伝え続けて欲しいので

いつかまた松山にまた来てくださる日をいつまでも楽しみに待っていますからね!!」

と とてもありがたいお言葉をいただきました。

 

優しい心から滲みでてくるあたたかい言葉がじ~んと伝わってきて

人との出会いを大切にされているこんな素敵な先生に出会えて、済美高校の生徒さん達は幸せだなぁと思いました。

今年の授業は私が行くことはできませんが、あちこちで色んな事が起こっている毎日なので

きっと、テレビやいろいろなところから大切なことを感じて、一人ひとりが命について真剣に向き合っていると思います。

今まで行かせていただいた多くの学校の方々からも、震災後ご連絡をいただき、

「中谷先生の話しを思い出して、僕たちの学校ではみんなで被災地へ募金することにしました」

などとご連絡をいただくことも多く、離れていてもみんなの心が繋がって一つの方向に向いているように感じています。

 

私が今までしてきた活動は一人ではじめた本当に地道なことでしたが、

聴いてくださった一人ひとりの心の中で何かが芽生えて、

被災地の方々の親身になって行動されていてとてもありがたく嬉しく思いました。

 

皆さんに体験談をお話させていただくことは、私にとっても想いを浄化するためにも

必要でとても大切なことだったと今になってつくづく思います。

皆さんにお話することで過去の傷が癒されたり、勇気をいただいていたなぁと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今後も自分のできる範囲で、また少しでもお役に立てるように頑張ります。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本庄中学校吹奏楽部で一緒だった者です… (乙女)
2011-06-10 22:19:49
おめでとうございます。私は小学4年生の子供と来年1年生になる子供がいます。阪神淡路大震災の事も子供にも伝えながらも地震のニュースも見るのが嫌なくらいですが何か私に出来ないかと毎日考えてます。お身体お大事にして下さいね。
返信する
乙女さんへ (中谷幸代)
2011-06-11 08:08:35
ありがとうございます!
本庄中学吹奏楽部、今では全国大会で活躍する素晴らしい部になってOBの私たちとしてはとっても嬉しいことですね!
今でも覚えていてくださってこうしてコメントをいただけてありがたいです。
乙女さんはもう二人ものお子さんを立派に育てて、大切なことを伝えておられるとのこと、本当にすごい事だと思いますしお子さんたちは幸せだと思います。
乙女さんもお子さんたちの為にもお体大切にしてくださいね☆
返信する
よかったですね (大崎)
2011-06-11 23:41:35
素敵な本が届いてよかったですね。聞かれた生徒さん一人一人の中に中谷さんの思いが記憶として刻まれているのでしょうね。
返信する
大崎さまへ (中谷幸代)
2011-06-12 10:34:05
はい、とても記念になりました。
生徒さんたちの心にいつまでも響くお話と音楽を届けられるよう、これからも頑張ろうと思います☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。