goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぼちぼち3

ほぼ毎日の日記を書いてまーす(^_-)-☆

やっぱり梅雨なのね~

2020-07-24 22:10:23 | 畑、庭

また雨が降ったり止んだり~

雨が止んでるうちに畑へ。今日の収穫。

またズッキーニが大きくなってた(^_^;)

きゅうりが汚い(^_^;)

きゅうりのネットがはずれたまんま・・・じーさん、なぜ直さない?

雨が降り出しましたが、ネットを直しました。

もうグチャグチャでどうなってるのかわからないので とりあえず支柱に引っかけました。

少しはマシかと・・・(^_^;)

トマトが大きくなると腐るので カラスも近寄らなくなりました(笑)

今日はトマトの下葉を切って風通しをよくしました。

ビニールで屋根をつけたいのですが 雨が降ってるのでやめました。

メガネが濡れると見えないのよね(^_^;) ワイパー付きのメガネがほしいわw

 

小さい畑・・・どこまでがうちの畑かわからない状態(爆)

雨が降ると草は限りなく増えるし、伸びるね。そのスピードの早いこと(^_^;)

で、ここに植えてる茄子ですが、どう見ても状態が悪いでしょ。

これ、どうするん?今年はあまり茄子は食べれそうにないなぁ。

でも、なんとかしたい!

 

うちの裏のお宅のカボチャ。

うどんこ病かな~ 気になる(笑)

 

鉢植えの紫陽花も咲きました。可愛いピンクです。

鉢は窮屈でかわいそうなので畑に移したいな。

 

今年はホーリーバジルはあきらめてましたが、知らない間にこぼれ種で大きくなってました。

水やりもしてないのに よくご無事で( ^-^)

草取りしなきゃねw

 

我が家の自慢のホップです。

実がたくさんついてます♡ 嬉しい( ^-^)

上のほうばっかりで採れんわ。

ビールを造るわけじゃないから いいか♬

 

今、使用済み使い捨てマスクのゴミが多いんですってね。

道路や海岸や海でよく見かけるそうです。

ニュースで見ましたが、ボランティアさんが海岸の掃除をしてました。

使い捨てなので拾うのも危険ですね。

鳥の足にマスクのゴムが巻き付いたりといろいろ問題がありそうです。

使い捨てマスクはプラスティックでできてるんですって。

これではレジ袋を有料化した意味が無いように思えます。

もちろん、マナーを守らない人が一番悪いんですけどね(`_´)

 

 

 

新曲は予定通り発売されるんですね。良かった( ^-^)

三浦春馬 Night Diver ミュージックステーション Mステカメラ 2020年7月24日

 

 


誕生日でした

2020-07-23 21:50:41 | 日記

SNSのニュースで近くの牟佐にひまわり畑があると流れて来たので行って来ました。

ここは一昨年の西日本豪雨で災害に遭った場所です。

そのときにたくさんの方に助けられたと言うことで 感謝の気持ちをこめてひまわり畑にしたそうです。

みなさんに見てほしいそうですよ( ^-^)

ただ、すごく辺鄙(へんぴ)なところなので 車も通りにくいかもです(^_^;)

すぐそばに旭川が流れています。そりゃあの雨だと浸かるよね(^_^;)

まだ橋桁にはそのときのゴミかな?何カ所もそのままになってます。

先日もけっこう降ったときがありましたしね。

橋を渡ってみました。今日の流れはとても穏やか。

大雨が降ったら橋を渡るどころじゃないですね。川の表情がいっぺんに変わります。

 

この後、倉敷美観地区へ行くつもりだったのですが 人が多いかもと思い、

急遽、津山城跡(鶴山公園)に行きました。

なんと階段の多いこと。一段一段が高く大きい(笑)

お城らしく見える場所はここくらいかなぁ~

ここには森蘭丸の弟の像があります。何度も見てますが、今日初めて知りました(^_^;)

たまにはちゃんと読まなきゃダメよね~

しかし、こんな階段が多いところでもマスクをしてくださいと書かれてありましたが、

かなりしんどく、マスクなんかしてたら呼吸困難になります。だいたい、人がいない!

なので途中からマスク無しです(^_^;) 死ぬかと思った・・・

 

今日は私の誕生日と天ぷらの日でした(笑)

ジュリーの天ぷら粉で天ぷらを作ろうと思ったのですが なんせ暑い!気合いが入らんわぁとだらけてたら

娘が海老と鱧の天ぷら(フリッターかな?)を買ってきてくれてました。ラッキー♡

晩ご飯をサボれました(笑)娘よ、ありがとうねー(^_-)-☆

と、ジュリ友さんからのお祝いメッセージとジュリーの写真。

たくさん、ありがとう~(T^T) う、嬉しいわ♬

もう感激もんです。

そのうえ、うなぎパイがぁ~ 届きました。

絶対ここではゲットできない代物です。これ、本当にうなぎが使われてますからね。

VSOPなんてみんな食べたことないでしょ?ここらへんの人(笑)夜にこっそり一人で食べます(^Д^)

ウメさん、いつもありがとう~ うなぎのように長く元気にニョロニョロと生きていきます(爆)

そんなこんなで 今の私はこんな気持ちです。

 

で、夕方 洗濯物を取り込んだ後メールに気づきました。

この時間は洗濯物しまってたぞ~ ショートメール?

クロネコさんと佐川さんは仕事のこともあるし、よく来ます。

ピンポン押して返事が無いときは外で大きな声で呼ぶか、電話をかけてくれます。

こんなショートメールは来たことがありません。気味悪いので開けてません。

たまたま、ショートメールを読んだ後、すぐにクロネコさんが来たので この件を聞いてみたら

うちではそんなメールはしません。

今、詐欺メールが流行ってるので気をつけてとのことでした。

ブロ友さんも同じショートメールが来たと書かれてありました。

みなさんも気をつけてくださいね。

世の中には悪い奴もいっぱいいますね。

 

 

 

会場で一緒に歌ったよね~

誕生日

 


降るんか降らんのんかっ!

2020-07-21 21:50:16 | 

今日の収穫。普通サイズのズッキーニ2本( ^-^)

 

ラベンダーの師匠のブログを読んで 梅雨時期に枯れるラベンダーの原因とかいろいろ・・・

うちのちびおかむらさきも危ないよなぁと思い観察。

まだ枯れてはいません。が、葉っぱの数も少ないし、今度は乾燥で枯れるとな。

葉水をあげましょうとのことでした。

午後3時半ごろに雷雨の予報だったので 葉水はいいかな?と思ってましたが・・・

降る気配無し(^_^;)

なのでちゃんとじょうろで水をかけてあげました。

 

父がセビリアンブルーの畝を草刈りしてくれてました。

あれだけしなくていいと言っておいたのに・・・

背の低いイングリッシュラベンダーが無くなってました(T^T)

株元をさがしましたが、土ごと刈ってるので完全に消滅です・・・orz

 

アスパラガスが草に埋もれてしまったので草刈り。

 

今年はスイカももう終わったようで 綺麗に片付いてました。

今年は数が少なかったねぇ。

 

トマトときゅうりも絶不調。

父の担当ですが、なんとかする気が全く無いようでほったらかしです。

あ、ピーマンも茄子も・・・父担当のものが全部ダメ~

暑いからしんどいんだろうなぁ。

来年からは私一人でする?時間があるかしら(^_^;)

 

3時半頃には降らなかったけど、ヤフーの雨雲情報を見たら6時頃降るって・・・

夕方だと夜は涼しくなるわね~と思って待ってましたが雷の音が聞こえただけ(^_^;)

そろそろ晴れの国岡山の本領を発揮してきましたか?

まだ梅雨は終わってないのよね?

ゲリラとか雷雨はいらないから 時々夕方くらいに降ってほしいよね~。

 

と言うわけで今日は土用の丑の日。

鰻を食べました!

鰻好きなんですよ~♡ でも、1年に1度食べたら満足です。

一人、鰻1本がノルマです(笑) この日のためにスーパーの500円券を貯めてました。

長男ちへは国産鰻を持って行きましたが、我が家は中国産で十分です。

お腹いっぱい、ごちそうさまでした( ^-^)

 

右手薬指の爪の隙間に掌蹠膿疱症のぶつぶつができて痛いっす(^_^;)

ぱっくり裂けた感じになっちゃった・・・

掌蹠膿疱症とは長い付き合いです(^_^;)

 

 

 

多部ちゃんと春馬くんのコンビ最高じゃんね( ^-^)

Kimi ni Todoke Flumpool

 

 


よく育ってます

2020-07-20 22:43:28 | 

朝、父から電話。

「お前が作ってる野菜がものすごく大きくなってるぞ!」って・・・

わかってるわよ(^_^;) ズッキーニでしょ。

腰痛で畑に行けなかったし、昨日は仕事で行けなかったし、かなり大きくなってるだろうなとは思いました。

明日は土用の丑の日で長男宅へ鰻を持って行く予定でした。

なので行く前に畑に寄って ズッキーニも持っていこうかなぁと・・・

そしたら・・・想像以上に大きくなてました(笑)

ヘチマかよぉ~

よくここまで腐りもせず無事に育ったわね(^_^;)

まだ次に育ちそうなのがあるので これ全部長男に押しつけました(爆)

こんなの滅多に見られないぞ!

実はインゲン豆も育ちすぎなような・・・(^_^;)

長男ちに行く途中、不気味な場所があります。まぁ村おこし的なもんでしょうけど・・・

案山子がいっぱい~ 去年?は安倍さんとかレーガンさんがいたような・・・

ここ、夜になると街灯も無いので真っ暗なんです。

なので車のライトで照らされて見える案山子はかなり不気味です。

今年はちょっと手抜きなような気もしますが・・・(笑)

この顔、ダイソーで見たような・・・

 

長男宅から急いで帰ってまた畑へ。インゲン豆の収穫しなきゃいけないですからね(^_^;)

明日は雨の予報が出てたので いつ掘って良いのかわからいじゃがいもも一か八かで掘ってみました。

ショボいじゃがいもの木でしたが 掘ると案外良いのがついてました。

▽▽この畝はかなりネズミにやられてました。

 

▽▽こっちの畝は全く被害無しでよく育ってます。

なんで~?と思いましたが、こっちの畝はバジルをすきこんだんです。

においでモグラが寄りつかなかったかな?で、ネズミも来なかった。

などと思ってるのですが どうでしょう?ただの偶然かな?(^_^;)

枯れたハーブも役に立つといいんですけどねぇ。

 

で、今日の収穫。

たくさん収穫できました。

少し、大阪の叔母に送れそうです( ^-^)

 

で、ちょこっと宣伝。

長男の本が発売されました。友人との共同制作です。

この本を読むと写真を上手に撮れるようになるそうですよ。

私には無理だと言われましたが・・・(^_^;)

 

そして、昨日ちょっとスタンプ♡

これは非売品です!(爆)

 

これからまた暑くなりそうなので みなさんご自愛くださいませ。

 

 

[みんなでエール] (みんなで)やさしさに包まれたなら | 奇跡のコラボ | NHK

 


腰痛キャンペーン絶賛実施中(T^T)

2020-07-18 21:26:47 | 日記

あぁ、朝起きるときに腰に激痛が・・・

2階で寝てるので階段を降りるのに一苦労しました。

途中で動けなくなってしまって・・・(^_^;) ここで動いたら落ちるという危機感がありまして。

なんとか自力で階段を降りました。

こんなに痛いのは久しぶり。昨夜のゆらこがまずかったかも。

なので今日は腰痛ベルトを巻いていました。そしてロキソニンも飲みました。

ベルトが暑いのなんのって・・・辛い(T^T)

それでも家事はしなきゃいけないし、米が無くなったので農家まで取りにいかなきゃでじっとしてられません。

さすがに米は夫に運んでもらいましたが・・・

 

今も痛いですが朝ほどではありません。なんとかベルト無しで動けます。

明日の朝が怖い・・・(^_^;)

 

でもね、痛さを忘れるほど良いことがあったんです( ^-^)

来た~~~~~ヽ(^o^)丿

ジュリ友さんから荷物が届きました

先日、ジュリ友さんが作ったピック型のキーホルダーが欲しい人は言ってね、と言うことだったので

厚かましくもくださいと手をあげました(^_^;)

そしたらこんなにたくさん~びっくりです。

ピック型のキーホルダー

コルクのコースター(スタンプは手作り)

お手紙のスタンプも手作りです。

すごくお上手でしょ?プロですわ。

ご本人は作るのが好きとおっしゃってました。

ジュリーファンならみなさんほしがると思いますよん。

宝物が増えました。たこちさん、ありがとうございます( ^-^)

 

夕方、また腰痛を忘れるくらい 驚きの訃報が飛び込んで来ました。

三浦春馬くん、どうした~?

これからまだたくさん いい仕事するんじゃなかったの?

我が子と同じくらいの年齢の子が自ら命を絶つとはよほどのことがあったのでしょう。

先日、「君に届け」のDVDを見たばかりです。

「ごくせん3」もつい最近みました。もう悲しくて、悲しくて・・・

辛いことや悲しいことから逃れることができた今は安らかに眠ってくださいね。

リアルタイムで見た「僕のいた時間」は泣けるので2度目は見るのを封印してました。

でも、今度DVD借りてこようかな。あのドラマの中で 生きるのが怖いって言ってたよね・・・

今日は泣けたわ。

 

 

 

春馬くんにきっと届いてるよ・・・

城田優 音楽の日 キセキ(GReeeeN) 2020.07.18