伊吹議長が「衆議院を解散する」と解散詔書を読み上げた時点で、議場から「万歳」の声が上がった。続けて伊吹氏が「御名御璽(ぎょめいぎょじ) 平成26年11月21日 内閣総理大臣 安倍晋三」と読み終えた上で、「万歳はここでやってください」と促し、万歳がやり直された。
衆院事務局によると、過去の解散では「衆議院を解散する」と読み上げた時点で万歳するケースが多く、最後まで読み上げたのは、1953年の第4次吉田内閣での「バカヤロー解散」以来だという。
伊吹氏は解散後の記者会見で、天皇陛下の署名と押印を意味する「御名御璽」を読み上げた理由について「解散は天皇陛下の国事行為だ」と説明した。伊吹氏と呼吸が合わなかった中堅前議員は「今回の解散を象徴している。ちょっと早過ぎた」と漏らした。