消費税率10%への引き上げ(2017年4月)と同時に、食料品などへの軽減税率導入を目指すとして、生活必需品の税率を低くする軽減税率の導入を前面に掲げた。中低所得世帯への家計支援や寒冷地や社会福祉施設などへの灯油・ガソリンの購入補助などの緊急経済対策も打ち出している。
公約案では、軽減税率について「増税による“痛税感”を和らげるとともに、消費税率引き上げに対して幅広く国民の理解を得るためには、軽減税率の導入が不可欠である」と必要性を強調。「17年度からの導入に向け、対象品目、(税務処理のための)区分経理、安定財源等について早急に具体的な検討を進めます」と明記した。