恋愛・結婚

恋愛・結婚

廃校にぽつんと残るD51=長野市

2015-04-02 10:32:31 | 地域

 廃校にぽつんと残るD51=長野市


 

 


旧後町小学校跡地に残された蒸気機関車(SL)D51=長野市

   2年前に閉校となった長野市中心部の市立後町小学校で、跡地に残る蒸気機関車(SL)D51の行き先が決まらないままになっている。
  このD51は1940年、旧鉄道省長野工場で誕生。岐阜県中津川機関区などで30年以上働いたが、中央本線の電化で73年に廃車にされた。
  同年12月、旧国鉄が長野市に無償貸与。D51は理科資料として後町小のプール脇に置かれた。約40年間、児童らが写生したりよじ登ったりして、大切に見守ってきた。ところがその後町小も、一時1000人を超えた児童数が市街地の居住人口減少に伴い33人まで激減し、2013年3月、閉校に追い込まれた。
  解体された校舎の跡地には、来年から長野県立大の学生寮が建設される。市教育委員会は、D51については「跡地に残すか、別の場所へ移すかを含めて未定だ」と話している。【もぎたて便】



武将隊5人 旅立ちの春 最後の演舞披露

2015-03-30 07:57:02 | 地域

 武将隊5人 旅立ちの春 最後の演舞披露


 戦国武将ブームの先駆けとなった「名古屋おもてなし武将隊」のメンバー5人が卒業する「出立(しゅったつ)式」が29日、名古屋市中区の名古屋城二之丸広場で開かれ、大勢のファンらが別れを惜しんだ。


  武将隊は2009年、名古屋開府400年に合わせて結成され、一部のメンバーを入れ替えながら織田信長や豊臣秀吉ら名古屋ゆかりの武将6人と陣笠隊4人が名古屋の魅力をPRしている。この日は、結成時から在籍する前田利家をはじめとする5人が出立式に臨み、演舞などを披露。半田市から訪れた利家ファンの榊原真弓さんは「毎回話が面白く、元気をもらっていた。5年間ありがとうと言いたい」と涙ぐみながら話した。


  新たなメンバーは4月4日にお披露目される。



首長監視、乏しい機能 議員の役割検証

2015-03-30 07:56:16 | 地域

 首長監視、乏しい機能 議員の役割検証


 統一地方選の前半戦である県議選の告示が3日に迫った。地方議会や議員の実態を検証し、課題を探る。


  「予算、ありがとうございました」。県議会2月定例会最終日の3月18日、2015年度当初予算案などが可決され閉会すると、谷本知事は各会派を回り、県議らと笑顔で握手を交わした。最終日に恒例の風景だ。


  14年の知事選で、県議らは共産党などを除いたほぼ「オール与党体制」で谷本知事を支援。明確に「反知事」を表明するのは3人にとどまる。


  地方自治体は、首長と議員が別の選挙で選ばれる「二元代表制」で、議会には強い権限を持つ首長の監視機能などが期待されているが、県内では両者の「緊張関係」は乏しい。県議会事務局によると、谷本知事が初当選した1994年以降、県議会で知事提出の議案を否決・修正した例はない。読売新聞の取材では、県内19市町でも、2011年の前回統一選以降で首長提出の議案を否決・修正したのは計9件だけだ。


  谷本知事は県議会との関係について「いたずらに対決することだけが二元代表制ではない。互いに良いものをくみ取り、施策に反映すべき」と話す。


  ある県議は、「多くの議員は、地元の事業がなくなったり後回しにされたりすることを恐れ、予算編成権を持つ首長が嫌がることはしない」と話す。別の県議は、かつて、執行部幹部の再任を阻止する機運が高まったが、立ち消えになったことに触れ、「難しい問題は執行部が事前に各会派の要職に根回しし、ベテラン議員は知事との関係に気を配る」と打ち明けた。


      ◇


  議員には政策立案能力が求められるが、県内の議会ではどうか。


  読売新聞の取材では、前回統一選以降、議員提案の政策条例は、県議会では「いしかわの酒による乾杯を推進する条例」など2件、19市町では加賀市と金沢市で計3件だけ。ある県議は「多くの議員は、議員になることが目的で、実現したい政策がない」、ある市議は「ほとんどの議員は執行部に予算を付けてもらうことにしか興味がない」と話した。


  議員提案で09年に成立した改正「県いしかわ子ども総合条例」は全国で初めて、小中学生の保護者に子供に携帯電話を持たせない努力を義務付けた。提案に関わった元県議は「執行部は住民の反発を恐れて反対し、ベテラン議員は執行部の意をくんで反対した。保護者団体が賛同してくれて、やっと議会内の理解を取り付けた」と振り返り、“執行部の壁”を切り崩す難しさを吐露した。


  東北大の河村和徳准教授(地方政治論)は、「多くの議員は、地元と役所をつなぐ『メッセンジャー』でしかない。北陸新幹線を活用するなどし、まちづくりを進める提案力が求められる」と指摘している。



大画面に安土城再現映像 信長の館でスタート

2015-03-30 07:54:29 | 地域

 大画面に安土城再現映像 信長の館でスタート


 近江八幡市安土町の「安土城天主 信長の館」で、安土城をコンピューターグラフィックスで再現した映像「絢爛(けんらん)安土城」の映写が始まった。


  上映は15分間で、30~40人の観客が200インチの大画面でシアター型の仮想現実(VR)を楽しむことができる。築城の総棟梁(とうりょう)を務めた岡部又右衛門が、織田信長とも接したイエズス会宣教師のルイス・フロイスを天主などに案内し、城下町を眺める趣向となっている。


  入館料は3月末まで、大人500円、高校・大学生300円、小・中学生150円。4月からはそれぞれ600円、350円、170円。月曜休館。問い合わせは同館(0748・46・6512)。(小宮宏祐)



銀幕ポスターが熱い 湯浅・甚風呂

2015-03-30 07:52:52 | 地域

 銀幕ポスターが熱い 湯浅・甚風呂


 ◇黒沢監督や森繁作品


  湯浅町湯浅の銭湯跡を利用した歴史資料館「甚風呂」で、「昭和の映画ポスター展」が開かれている。展示されているのは、黒沢明監督の「赤ひげ」など往時の話題作29点。訪れた人からは「懐かしい」などの感想が寄せられている。4月28日まで。(山本啓二)


  重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)にある甚風呂は、幕末から1985年まで営業していた銭湯。昭和初めの扇風機や江戸時代の藩札などの古民具を公開している。


  同展の開催は、昭和40年代後半まで清水町清水(現有田川町清水)にあった映画館「カネタマル劇場」に保存されていた未使用のポスター約20枚の寄贈を受けたのがきっかけ。このうち15枚と甚風呂が所有する14枚を合わせた29枚を浴場跡に飾り付けた。


  「赤ひげ」のほか、森繁久弥さん主演の「喜劇 駅前学園」、岡本喜八さん監督の「日本のいちばん長い日」など話題作ばかり。


  ポスターを寄贈したパート炭原美幸さん(52)は劇場経営者の長女。「山あいの小さな町ながら、映画館がお客さんでいっぱいだったのを覚えている」と目を細める。


  沢田研二さんがボーカルだったグループ・サウンズのザ・タイガースが主演した作品や怪獣映画をよく見たという。甚風呂に託したのは、当時のポスターが町おこしに役立てばとの思いからといい、「みんなに見てもらい、人それぞれの思い出話を膨らませてもらえれば」と話す。


  甚風呂を運営する湯浅伝建地区保存協議会の木下智之会長(56)は「映画ポスターを見て、青春時代を思い出してほしい」と話している。


  水曜は休み。入場は午前10時~午後3時45分(ただし平日は正午前~午後1時がスタッフの昼休憩で休館)。入館料は無料。問い合わせは甚風呂(0737・20・2033)へ。