橋下氏が市長続投の意向を表明したのは初めて。
橋下氏は参加者から、5月17日に実施見通しの住民投票で都構想実現が決まった場合の対応を問われ、「そうであれば、松井一郎・府知事は知事で、僕は市長という立場で役所を作っていく」と語った。
橋下氏は今年12月、松井氏は同11月に任期満了を迎えるが、これまでに松井氏は「住民投票で賛成の民意が示されれば最後までやりきる」と次期知事選への出馬意向を表明。橋下氏は、住民投票で賛成が過半数を得られなければ、政界を引退する考えを示していた。
橋下氏が市長続投の意向を表明したのは初めて。
橋下氏は参加者から、5月17日に実施見通しの住民投票で都構想実現が決まった場合の対応を問われ、「そうであれば、松井一郎・府知事は知事で、僕は市長という立場で役所を作っていく」と語った。
橋下氏は今年12月、松井氏は同11月に任期満了を迎えるが、これまでに松井氏は「住民投票で賛成の民意が示されれば最後までやりきる」と次期知事選への出馬意向を表明。橋下氏は、住民投票で賛成が過半数を得られなければ、政界を引退する考えを示していた。
安倍首相は冒頭、「厳しい状況が続いているが、ヨルダン政府始め関係各国に協力要請しており、方針に変わりはない。引き続き、緊張感を持って取り組むよう」指示した。
首相は同日午前の衆院予算委員会では、「中山泰秀外務副大臣経由を始め、ヨルダン政府に協力を要請し、緊密に連携している」と強調した。
菅官房長官と岸田外相は衆院予算委員会を冒頭に退席し、情報収集や対応の検討などにあたった。
後藤さんの解放条件とされるサジダ・リシャウィ死刑囚釈放を含む、ヨルダン政府とイスラム国の人質交換交渉が動き出したことを踏まえ、首相周辺は「人質交換が実現すれば、後藤さんを含めた『2対1』になるのではないか」と期待感を示した。
ただ、菅官房長官は29日午前の記者会見で、ヨルダン政府からリシャウィ死刑囚の釈放に関する情報提供が日本政府にはないことを明らかにした。政府としては、「イスラム国の出方は読めない」(外務省幹部)ことから、慎重に推移を見極める構えだ。
政府・与党は、2014年度補正予算案と15年度予算案の早期成立を目指しており、15年度予算案が年度内に成立するかが前半国会の焦点となる。
通常国会の会期は、6月24日までの150日間。26日は午後1時から、天皇陛下をお迎えして開会式が行われた。
政府は26日午前、総額3兆1180億円の14年度補正予算案を閣議決定し、国会に提出した。15年度予算案の国会提出は2月12日になる方向だ。安倍首相は自民党両院議員総会で、「緊張感を持って成果を出していく『改革断行国会』にしていきたい」と述べた。
自民党の佐藤勉国会対策委員長は26日午前、国会内で民主党の高木義明国対委員長と会談し、安倍首相、菅官房長官、岸田外相の国会出席について、「イスラム国」によるとみられる日本人人質事件への対応を優先させるよう要請した。高木氏は「国家の危機だ。もちろん考えたい」と応じた。
立候補しているのは、いずれも新人で、共産党公認で同党山梨県委員の長坂正春氏(63)、前甲府市議の神山玄太氏(32)、民主、維新、公明の各党が推薦する前山梨県議の樋口雄一氏(55)、建具会社常務の宮本秀憲氏(36)。