goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり居酒屋 淳屋

福岡のどこかにある『ひとり居酒屋 淳屋』の徒然日記です。

立花トゥゴウ

2011年11月19日 23時21分35秒 | 
最近はフェイスブックにも食日記を書いてるので重複したり、忘れてたりとちょっと面倒な事態になってきました…

今後は、昼ごはん→フェイスブック バンゴ→居酒屋
で分けようかな。




フェイスブック重複だけど、あっちは1枚しか写真を掲載できないようなので…

先日の久留米巡回の際は時間がなくて、それでも『立花うどん』にサクッと寄ってお持ち帰りしちゃったよ。

そうまでしても何とかして食べたいうどん。















もちろんお店で食べるほうが美味しいけど、全く食べずに後悔だけするよりよかよか。
あいや、このお持ち帰りが美味しくないというわけではありませぬ。



今度お店で美味しい作り方のコツ聴いてこよっと。

胃にやさしいね、わかめうどん

2011年11月12日 14時36分46秒 | 
金曜日は一日中宿酔いに苦しみ、バンゴも『牧のうどん』でいっぱい・いっぱい。




わかめとネギがいいねぇ〜
しみじみいいねぇ〜


『牧のうどん』は福岡市民共通のソウルフードやね〜




それにしても相変わらずスープがものすごい勢いで消えていくね^^;

そして麺が減らない気がしてならない。
己を超えたときはじめて麺が減るのだ。


うどんに感動を求めるのはおかしいことかいな

2011年10月23日 09時56分31秒 | 
昨日のお昼は空港近くの『小麦冶』へ行ったズラ。




小海老かき揚げにわかめをプラスして390円ち。


うぅぅーん。
どうしても比較してしまうなぁ~
チェーン店さんには申し訳ないけど満足度低いなぁ。

いや、値段を考えるととっても美味しいんよ、でも何というか…
感動がないというと大げさかいな。気持ちの問題かいな。


遠回りしてでもまた来たいとか、定休日を必死で気にするとか、
そんな熱い想いが沸かない。




そんなものだらけでも楽しみがなくなるから、これは世の中と自分自身のバランス問題
っということなのでしょう。


そば茶屋のセットには要注意

2011年10月11日 17時58分11秒 | 
先日のかごんま遠征時の訪麺は『そば茶屋』。

『そば茶屋』はかごんまのローカルチェーンお蕎麦屋さんだけど、
味よしサービスよし店内雰囲気及び清潔感よし、な素敵なお蕎麦屋さんよ。




ワンは天丼とお蕎麦のセットをチョイス。

お蕎麦は太麺をチョイス!…ってこれ以前の失敗を繰り返しとるやん~
(太麺はすすれないしプチプチ切れるし食べごたえありすぎ)

丼と麺のセットってどっちかが小さかったりあるいは両方とも半量だったり、
ってのが一般的だけどここのお店はどっちも普通の量な気がします^^;


美味しいからついつい全部食べてしまう→夜が何も食べられなくなる
→夜中にお腹が空くと見越して→コンビニで買い込んでしまう


美味しいって嬉しいけど困る時もあるね。



マキノ初肉

2011年10月05日 09時34分00秒 | 
昨夜はムーさんが咳が止まらず苦しそうだったし、お買い物もあったし
気分転換に『牧のうどん』でバンゴー。



多くの福岡市民にとって“牧の”は心の味なのではないかしら。

ムーさんはいつもの「いも天うどん」。
ほぅ、わかめもそこそこ入ってるのか!

えいのう。













ワンは贅沢にも「肉わかめ」~

こんな贅沢はこれっきりにしよう…
それにしても牧のでは初の肉うどんだよ~

肉汁のうまみとわかめのしこしこが同時に味わえるワンにとっては究極の贅沢よ。




…やっぱり最近は牛肉が苦手になってきたみたい


(たぶん)くろいわラーメン

2011年10月04日 16時55分20秒 | 
前回かごんまに行った時、カチケン会長に連れていってもらったラーメン屋さんを思い出した。



たしか『くろいわラーメン』だったと思います^^;


一杯750円のセレブラーメンだけど、とってもホッとする味だったね。

もやしたっぷり、その上に揚げたネギらしきものが乗ってた。
スープは塩ラーメンっぽいの!?っち思ったけどしばらくすすってたら控えめなとんこつに感じた。

ざぼんより味はしっかりしてるね。

う~んこれぞかごんまラーメンって感じ。



それにしてもかごんまの麺食は高いなぁ~
その他はとってもリーズナブルでモリモリ盛りなのにねぇ。



ソウルラーメン

2011年09月20日 08時16分17秒 | 
昨日は『一九ラーメン』に突入したっちゃ。




チャーハンやらギョーザやらやってません。潔さぁ~
ラーメン専門店っち看板に書くだけはあるね。



この辺の(野芥、重留地区)みなさんにとってはソウルフードなんやね。

ムーさんもマサさんもしげちゃんもこの味で育ったので、
美味いとかそうじゃないとか問題ではないらしい。


ユズビッチも熱烈ファンというか、ラーメン=一九なので他店では満足できんようね。













一九で食べるときは真剣や。


ソースはかけない派~井出ちゃんぽん

2011年09月02日 13時51分30秒 | 
きょうは朝から緊張を要する業務でがんばったので(ちょっと怒られた)、
ごほうびにお昼はちゃんぽーんを食べたんよ。




祝☆初・井出ちゃんぽん!!イェーイ


650円やけど、うわさ通りのもやし盛りね。


ちなみに男性客は結構な率で大盛りを食べてたけど(人それぞれやろうけど)
あまり美味しそうに見えないくらいの“盛り”加減やね。


麺は白っぽかった気がするね。スープはマイルドで美味しかった~
(ソースかけるのは長崎系定説なのかな)
優等生なちゃんぽん、って感じやね。



うーん、ひとりでふらっとは行かないちゃんぽんやさんかな。




久しぶりに『大ちゃん』のちゃんぽんが食べたくなったよ!!



立花中毒になりつつある

2011年08月18日 16時12分45秒 | 
昨日のお昼は『立花うどん』に行ったよー。イェイ



ほんとはカリーうどんにしようか0.03秒くらい迷ったけど、
やっぱりワカメ~ね。

天かすと昆布佃煮を無料トッピングさせていただいて美味しくいただいたよー。


ちょっぴりスープのお味が濃い気がしたけど、
猛暑対策で塩分追加して欲しいという店主の優しさと解釈しました^^



やっぱ立花うどんは“ネ申・美味い”です~





個人的に好きなだけです、個人的な感想です。